• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

脊髄小脳変性疾患者のリハ訓練の効果を小脳失調モデルマウスで評価する技術の確立

Research Project

Project/Area Number 22650132
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

別府 英博 (別府 秀彦)  藤田保健衛生大学, 藤田記念七栗研究所, 准教授 (30142582)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近藤 晶子  藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 助教 (90396838)
林 宣宏  東京工業大学, 生命理工学研究科, 准教授 (80267955)
Keywords脊髄小脳変性疾患 / 疾患モデルマウス / 小脳失調 / 運動失調 / リハ訓練 / 運動負荷 / B6-wobtマウス / 生体成分分析
Research Abstract

脊髄小脳変性症(SCD)患者の運動機能改善の効果を高める有効なリハ訓練法は確立されておらず、現在、脊髄小脳系以外の機能を保つことが優先される。その理由として、SCDは変性疾患であるために、損なわれていく運動機能を回復させるリハ訓練方法がない為と考えられる。そこで申請者は、SCD患者の特異的な行動と類似する行動を示す疾患モデルマウスを用い、日常的にSCD患者に行っている歩行訓練、下肢重錘負荷、膝装具、バンテージ処方などのリハを、マウスの体躯に合わせた模擬リハ訓練として行うことを考えた。すなわち訓練中の行動や運動後の改善を観察し、SCD患者に対するリハ訓練が有効であるかどうかを動物実験で評価することにある。その結果から、SCD患者に対し、より効果的な訓練あるいは不必要な訓練を解析し、SCD患者の運動機能障害を遅らせるプログラムの構築を目指し、QOL向上を図りたい。なお、対象のマウスには小脳プルキンエ細胞が脱落し運動失調を示す小脳変性マウスB6-wob^<t1.2)>を用いる。以上を目的として、22年度は、当該マウスの24時間行動を監視モニター付ランニングホイールで測定し、一方回転ゲージを用い1日3m/分を180分運動負荷を与え33日目における、ロータロットにおける平行感覚と協調運動を観察し、非運動群と比較した。その結果、運動負荷は、当該マウスの協調運動の改善を示唆した。
以上の知見は、当該マウスのscdに類似する、震えなどの歩行の改善に一定の運動負荷が必要と考えられる。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Analysis of Protein Expression Profile in the Cerebellum of Cerebral Infarction Rats After Treadmill Training.2010

    • Author(s)
      Mizutani K, Sonoda S, Hayashi N, Takasaki A, Beppu H, Saitoh E, Shimpo K
    • Journal Title

      Am.J.Phys.Med.Rehabil.

      Volume: 89(2) Pages: 107-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] N-myristoylated proteins, key components in intracellular signal transduction systems enabling rapid and flexible cell responses2010

    • Author(s)
      Hayashi N, Titani K
    • Journal Title

      Proc., Jpn., Acad., Ser.B

      Volume: 86(5) Pages: 494-508

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 脳梗塞モデルラットの運動機能回復に関わる脳内機能的生理活性物質の解析2011

    • Author(s)
      水谷謙明、園田茂、別府秀彦、岡崎英人、山口久美子、高柳尚貴
    • Organizer
      第2回日本ニューロリハビリテーション学会学術集会(プログラム・抄録集、p53)
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2011-02-12
  • [Presentation] ラットにおける肝細胞増殖因子と筋委縮2011

    • Author(s)
      岡崎英人、別府秀彦、水谷謙明、山口久美子、近藤和泉、才藤栄一、園田茂
    • Organizer
      第2回日本ニューロリハビリテーション学会学術集会(プログラム・抄録集、p54)
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2011-02-12
  • [Presentation] 運動失調モデルマウスB6-wobtの行動観察と病因分析(4)小脳変性症のモデル動物として有用か?2011

    • Author(s)
      別府秀彦、水谷謙明、新里昌功、近藤和泉、岡崎英人、山口久美子、園田茂、高柳尚貴、高橋久英
    • Organizer
      第2回日本ニューロリハビリテーション学会学術集会、(プログラム・抄録集、p63)
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2011-02-12
  • [Presentation] リハ患者の運動療法評価に利用可能な血清・尿中成分検索条件の検討(8)UPLCを用いた脳梗塞ラットへの運動負荷後の遊離アミノ酸の測定.2010

    • Author(s)
      山口久美子、別府秀彦、水谷謙明、岡崎英人、園田茂
    • Organizer
      第42回藤田学園医学会(藤田学園医学会誌、Vol.34 Suppl., p43)
    • Place of Presentation
      豊明市
    • Year and Date
      20101007-20101008
  • [Presentation] ラットにおける筋委縮と運動による肝細胞増殖因子の変化2010

    • Author(s)
      岡崎英人、別府秀彦、水谷謙明、山口久美子、近藤和泉、才藤栄一、園田茂
    • Organizer
      第42回藤田学園医学会(藤田学園医学会誌、Vol.34 Suppl., p16)
    • Place of Presentation
      豊明市
    • Year and Date
      20101007-20101008
  • [Presentation] リハ患者の運動療法評価に利用可能な血液・尿中成分検索条件の検討(7)回復期リハ訓練患者と脳梗塞ラットの運動負荷後の血中遊離アミノ酸の測定.2010

    • Author(s)
      別府秀彦、水谷謙明、岡崎英人、山口久美子、園田茂
    • Organizer
      第65回日本体力医学会大会(予稿集、p255)
    • Place of Presentation
      市川市
    • Year and Date
      20100916-20100918
  • [Presentation] 筋萎縮ラットにおける肝細胞増殖因子の運動による変化2010

    • Author(s)
      岡崎英人、別府秀彦、水谷謙明、山口久美子、近藤和泉、才藤栄一、園田茂
    • Organizer
      第47回日本リハビリテーション医学会学術集会(The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine Vol.47 Suppl.p S157)
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      20100520-20100522
  • [Presentation] 運動障害モデルマウスB6-wob tの行動観察と病因解析(3)筋調運動と小脳組織の経時的観察.2010

    • Author(s)
      別府秀彦、水谷謙明、新里昌功、山口久美子、近藤晶子、林宣宏、近藤和泉、高橋久英
    • Organizer
      コ・メディカル形態機能学会第9回学術集会(形態・機能、Vol.9No.1p27)
    • Place of Presentation
      新潟市
    • Year and Date
      2010-09-11
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.fujita-hu.ac.jp

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi