• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝子診断に基づく動脈硬化改善のための運動プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 22650166
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

家光 素行  立命館大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (90375460)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村上 晴香  独立行政法人国立健康・栄養研究所, 健康増進研究部, 特別研究員 (20344880)
宮地 元彦  独立行政法人国立健康・栄養研究所, 健康増進研究部, 部長 (60229870)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords動脈硬化 / 遺伝子多型 / 最大酸素摂取量
Research Abstract

国内では動脈硬化を起因とする死亡原因が30%近く占めているため、動脈硬化性疾患のリスクを軽減させることは重要な課題である。しかし、運動効果には、個人差があることから、運動指導には個人対応型の運動指導が必要である。本研究では、運動により改善される動脈硬化指標の個人差に影響を及ぼす血管拡張・収縮調整性因子の遺伝子多型を探索した。被験者は、健常な18~75歳までの男女769名を対象とし、β3-アドレナリン受容体(ADRB3)のTrp64Arg遺伝子多型をTaqman法にて判定し、動脈スティフネスの指標として頸動脈β-stiffnessおよび血圧、アテローム性動脈硬化の指標として頸動脈内膜中膜複合体厚(ccIMT)を測定した。体力レベルは最大酸素摂取量を測定し、各年代・性別ごとの最大酸素摂取量の中央値を基準に体力の高い群 (High-Fit群) と体力の低い群 (Low-Fit群) に分けた。High-Fit群の体脂肪率、トリグリセライド、血糖は、Low-Fit群と比較して有意に低値を示し、HDLコレステロールおよび最大酸素摂取量は、Low-Fit群と比較してHigh-Fit群で有意に高値を示した。ADRB3 Trp64Argの遺伝子多型間においては、すべての項目に有意な差が認められなかったが、Low-Fit群において、ADRB3 Trp64ArgのTrp/Trp型およびTrp/Arg型と比較して、Arg/Arg型のccIMTは有意に高値を示した (p<0.05)。一方、High-Fit群のccIMTは、多型間で有意な差が認められなかった。本研究の結果から、ADRB3 Trp64Arg遺伝子多型のArg/Arg型で運動習慣のない者は、アテローム性動脈硬化リスクが増大するため、継続的な運動の実施を指導する必要性がある可能性が示された。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (28 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (17 results) (of which Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Higher cardiorespiratory fitness attenuates arterial stiffening associated with the Ala54Thr polymorphism in FABP2.2013

    • Author(s)
      Fujie S, Iemitsu M, Murakami H, Sanada K, Kawano H, Gando Y, Kawakami R, Miyachi M.
    • Journal Title

      Physiol Genomics

      Volume: 45 Pages: 237-242

    • DOI

      10.1152/physiolgenomics.00089.2012.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中学生の動脈スティフネスと運動能力2013

    • Author(s)
      松本希、吉岡哲、高原皓全、野瀬由佳、髙木祐介、荒金圭太、斎藤辰哉、山口英峰、家光素行、高橋康輝、宮地元彦、小野寺昇
    • Journal Title

      就実教育実践研究

      Volume: 6 Pages: 51-60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 運動による心臓適応と分子メカニズム2013

    • Author(s)
      家光素行
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 244 Pages: 250-257

  • [Journal Article] 運動効果と遺伝について2012

    • Author(s)
      家光素行
    • Journal Title

      成人病と生活習慣病

      Volume: 42 Pages: 537-541

  • [Journal Article] The effect of acute exercise in hypoxia on flow-mediated vasodilation.2012

    • Author(s)
      Katayama K, Fujita O, Iemitsu M, Kawano H, Iwamoto E, Saito M, Ishida K.
    • Journal Title

      Eur J Appl Physiol

      Volume: 113 Pages: 349-357

    • DOI

      10.1007/s00421-012-2442-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Habitual rowing exercise is associated with high physical fitness without affecting arterial stiffness in older men.2012

    • Author(s)
      Kawano H, Iemitsu M, Gando Y, Ishijima T, Asaka M, Aoyama T, Ando T, Tokizawa K, Miyachi M, Sakamoto S, Higuchi M.
    • Journal Title

      J Sports Sci

      Volume: 30 Pages: 241-246

    • DOI

      10.1080/02640414.2011.635311

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mitochondrial macrohaplogroup associated with muscle power in healthy adults.2012

    • Author(s)
      Fuku N, Murakami H, Iemitsu M, Sanada K, Tanaka M, Miyachi M.
    • Journal Title

      Int J Sports Med

      Volume: 33 Pages: 410-414

    • DOI

      10.1055/s-0031-1301317

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adverse effects of coexistence of sarcopenia and metabolic syndrome in Japanese women.2012

    • Author(s)
      Sanada K, Iemitsu M, Murakami H, Gando Y, Kawano H, Kawakami R, Tabata I, Miyachi M.
    • Journal Title

      Eur J Clin Nutr

      Volume: 66 Pages: 1093-1098

    • DOI

      10.1038/ejcn.2012.43

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] スポーツ心臓のサブタイプ2012

    • Author(s)
      家光素行
    • Journal Title

      体育の科学

      Volume: 62 Pages: 285-290

  • [Presentation] Cardiorespiratory fitness affects polymorphism in FABP2 Ala54Thr-caused increase in arterial stiffness and blood pressure.

    • Author(s)
      Fujie S, Iemitsu M, Murakami H, Sanada K, Kawano H, Gando Y, Kawakami R, Motohiko M.
    • Organizer
      59th Annual Meeting of American College of Sports Medicine
    • Place of Presentation
      San Francisco,USA
  • [Presentation] Exercise training-induced improvement of impaired muscle glucose metabolism is associated with muscular sex steroid hormone level in Zucker fatty diabetes rats.

    • Author(s)
      Sato K, Minato K, Fujita S, Yamauchi H, Mesaki N, Iemitsu M.
    • Organizer
      59th Annual Meeting of American College of Sports Medicine
    • Place of Presentation
      San Francisco,USA
  • [Presentation] Low-Intensity Resistance Training Using an Elastic Band Improves Muscle Mass and Function in Older Person.

    • Author(s)
      Matsutani K, Sato K, Iemitsu M, Sanada K, Kurihara T, Kimura T, Isaka T, Hamaoka T, Fujita S.
    • Organizer
      59th Annual Meeting of American College of Sports Medicine
    • Place of Presentation
      San Francisco,USA
  • [Presentation] Effect of reduced training frequency on muscle mass and serum testosterone in older men.

    • Author(s)
      Matsutani K, Sato K, Takahashi K, Tsujino M, Kurihara T, Iemitsu M, Hamaoka T, Fujita S.
    • Organizer
      17th European College of Sport Science Annual Congress.
    • Place of Presentation
      Brogue, Belgium
  • [Presentation] Cardiorespiratory fitness affects relationship between GHRL Leu72Met polymorphism and cardiovascular disease risks.

    • Author(s)
      Fujie S, Iemitsu M, Murakami H, Sanada K, Kawano H, Gando Y, Kawakami R, Motohiko M.
    • Organizer
      17th European College of Sport Science Annual Congress.
    • Place of Presentation
      Brogue, Belgium
  • [Presentation] ヒト骨格筋に性ステロイドホルモン合成酵素が発現する-加齢による影響-.

    • Author(s)
      佐藤幸治、家光素行、藤田聡.
    • Organizer
      第63回日本体育学会
    • Place of Presentation
      東海大学、神奈川県
  • [Presentation] 運動トレーニングによる性ステロイドホルモン増加は2型糖尿病モデルラットの骨格筋糖代謝を亢進させる.

    • Author(s)
      佐藤幸治、藤田聡、山内秀樹、北村裕美、代谷陽子、湊久美子、家光素行.
    • Organizer
      第67回日本体力医学会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場・岐阜都ホテル、岐阜県
  • [Presentation] レジスタンス運動後のロイシン高配合必須アミノ酸混合物摂取が筋タンパク質分解の制御に及ぼす影響.

    • Author(s)
      辻野真史、家光素行、佐藤幸治、松谷健司、高橋圭、浜岡隆文、田中賢治、平林由理、小林久峰、藤田聡.
    • Organizer
      第67回日本体力医学会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場・岐阜都ホテル、岐阜県
  • [Presentation] 体力レベルの違いが動脈硬化リスクとβ3-アドレナリン受容体 Trp64Arg遺伝子多型の関係に及ぼす影響.

    • Author(s)
      藤江隼平、家光素行、村上晴香、真田樹義、河野寛、丸藤祐子、川上諒子、宮地元彦.
    • Organizer
      第67回日本体力医学会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場・岐阜都ホテル、岐阜県
  • [Presentation] 中高齢者の有酸素性トレーニングが血管拡張・収縮物質の血中レベルに及ぼす影響.

    • Author(s)
      藤江隼平、佐藤幸治、藤田聡、真田樹義、松谷健司、高橋圭、辻野真史、浜岡隆文、家光素行.
    • Organizer
      第25回トレーニング科学会大会
    • Place of Presentation
      立命館大学、滋賀県
  • [Presentation] 性ステロイドホルモン投与と運動トレーニングが高ショ糖食摂取による肥満ラットに及ぼす影響.

    • Author(s)
      佐藤幸治、家光素行、相澤勝治、目崎登、藤田聡.
    • Organizer
      第25回トレーニング科学会大会
    • Place of Presentation
      立命館大学、滋賀県
  • [Presentation] ロイシン高配合必須アミノ酸摂取がレジスタンス運動後の筋タンパク質分解に関与するシグナル因子に及ぼす影響.

    • Author(s)
      辻野真史、家光素行、佐藤幸治、松谷健司、高橋圭、浜岡隆文、田中賢治、平林由理、小林久峰、藤田聡.
    • Organizer
      第25回トレーニング科学会大会
    • Place of Presentation
      立命館大学、滋賀県
  • [Presentation] コリンサプリメント摂取と運動による成長ホルモン分泌に及ぼす影響.

    • Author(s)
      河村隆史、佐藤幸治、藤田聡、藤江隼平、大久保剛、浜岡隆文、家光素行.
    • Organizer
      第25回トレーニング科学会大会
    • Place of Presentation
      立命館大学、滋賀県
  • [Presentation] 非歩行性身体活動量の増加がメタボリックシンドロームリスクに及ぼす影響.

    • Author(s)
      渡邊真也、青木政美、奥松巧基、家光素行、浜岡隆文、佐藤幸治、真田樹義.
    • Organizer
      第25回トレーニング科学会大会
    • Place of Presentation
      立命館大学、滋賀県
  • [Presentation] 初期トレーニング後の運動頻度の減少が高齢者の筋機能及び骨格筋量に及ぼす影響.

    • Author(s)
      松谷健司、佐藤幸治、高橋圭、辻野真史、栗原俊之、家光素行、浜岡隆文、藤田聡.
    • Organizer
      第25回トレーニング科学会大会
    • Place of Presentation
      立命館大学、滋賀県
  • [Presentation] 遺伝的背景を考慮したコンディショニング

    • Author(s)
      家光素行
    • Organizer
      ヘルス&フィットネスジャパン2012
    • Place of Presentation
      東京ビッグサイト、東京都
    • Invited
  • [Presentation] 運動トレーニングによる心臓・血管の適応メカニズム

    • Author(s)
      家光素行
    • Organizer
      第6回運動循環器病学
    • Place of Presentation
      ファイザー(株)本社、東京都
    • Invited
  • [Book] スポーツ指導者に必要な生理学と運動生理学の知識2013

    • Author(s)
      家光素行
    • Total Pages
      101-107
    • Publisher
      市村出版
  • [Book] 身体運動と呼吸・循環機能2012

    • Author(s)
      家光素行
    • Total Pages
      228-237
    • Publisher
      真興交易㈱医書出版部

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi