2012 Fiscal Year Annual Research Report
食物成分刺激による摂食関連mRNA・miRNAの発現調節解析
Project/Area Number |
22650179
|
Research Institution | Nara Women's University |
Principal Investigator |
松田 覚 奈良女子大学, 生活環境科学系, 教授 (50242110)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2013-03-31
|
Keywords | 遺伝子発現 / 摂食ホルモン / 細胞内シグナル伝達 / 食健康 |
Research Abstract |
香辛料の適度の摂取が安全な食欲増進効果をもたらし良好な結果を得てきたことが知られている。また、食欲の調節には短鎖ペプチドなどからなる摂食ホルモンが重要な役割を担っていることが明らかになっている。そこで本研究では、一般に使用される香辛料の成分をターゲットとして、各種標的細胞からどのような摂食ホルモンの誘導を引き起こすのか、ペプチドホルモンのmRNAの発現を調べ、サイトカインやマイクロRNAの誘導を解析して、体内の食欲増進にどのように働くのかを分子生物学的に探究することを目的とした。種々のスパイス刺激やカプサイシンなどによってグレリンやレプチンなどのホルモン産生がどのように変化するのかを培養細胞系において検討し、誘導されるマイクロRNAをウエスタンブロッティングや蛍光組織染色そしてin situハイブリダイズを用いて解析し摂食システムとの関わりを追及した。摂食ホルモン発現に関与する食事成分と、Caveolin・SHPS-1およびSIRPa1や多重合型Fibronectinとの関係を調べ、遺伝子発現系にこれら分子を介した食事成分があることを明らかにした。窪み構造下でのリガンドレセプターの相互作用と情報伝達が3次元的にどのように行われるか検討し、カベオリンやSrc に対する特異抗体を用い、免疫沈降や蛍光細胞染色によって局在を確認すると共に成長因子やインスリンそしてカルシウム負荷における変化を追跡した。それらの成果として生活習慣病関連遺伝子のSNPs解析結果や本研究成果を踏まえて効果的な食事のデザインを考案した。さらに臨床においても効率よく利用できるよう、生体内で起こる分子群の情報のやりとりに注目しながら、摂食障害の治療や予防へと結びつける示唆と考察を総説論文として発表した。ここまでに得られた情報を基に適切な食生活レベルでの方法論を提案している。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(5 results)