• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ラーニングコミュニティを支援するソーシャルクラウドシステムの構築に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22650203
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

金西 計英  徳島大学, 大学開放実践センター, 教授 (80204577)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松浦 健二  徳島大学, 情報化推進センター, 准教授 (10363136)
光原 弘幸  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 講師 (90363134)
三好 康夫  高知大学, 教育研究部自然科学系理学部門, 助教 (20380115)
Keywordsソーシャルシステム / ラーニングコミュニティ / プライベートクラウド / 教育工学 / ソーシャルラーニング / 経験学習理論
Research Abstract

2011年に発生した東日本大震災において,Twitter等が被災地での情報伝達において大きな影響を与えたことから,ソーシャルメディアに注目が集まっている.我々は,ソーシャルメディアの効果に着目し,学習への応用を目指している.他者との様々なインタラクションと介して学習を進める形態の学習効果が明らかになってきた学習者がグループ,コミュニティを形成し,相互の学びを形成するLC(Learning Community)の活動が重要である.我々は,こうした学習コミュニティを支援するシステムを,ソーシャルラーニングシステムの構築を目指している.本年度は,昨年度に続きソーシャルシステムに対する調査をおこなった.ソーシャルメディアのサービスは,多様化しつつあることが分かった.次に,我々はLCにおける学習効果が,どのようにして得られるかめモデルの検討をおこなった.とりあえず,学習意欲の維持に大きな影響を与えると考えるに至った.他者とのインタラクションは,独りで学習するよりも学習意欲の維持に寄与すると結論付けるに至った.こうした考えを検証するため,簡単な実験をおこなった,そこからも我々の仮説を支持する結果が得られた.他者の存在を定期的に意識させる,競争性の導入,相互評価等の手法が有効であると考える.さらに,こうした知見を基づき,ソーシギルラーニングシステムの設計をおこなった.一方,本システムはクラウド技術を取り入れて実装する予定であり,クラウドの調査もおこなった.次年度は,システムの実装と実験等をおこなう予定である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ソーシャルラーニングシステムの研究の中核を,学習モデルの構築において,基礎的な知見の調査・蓄積をおこない,また,仮説の提案や検証をおこなった.また,学習モデルに基づく,システムの設計もおこなったおおむね,年度計画に沿った形で研究を進めていると考える.研究を進める上で,多くの研究者らと定期的に打ち合わせをおこなうことができた.また,国内外の学会,研究会等において,研究成果を公表することができた.

Strategy for Future Research Activity

本年度は,研究の最終年度であることから,研究の総括を目指す,ソーシャルラーニングシステムにおける学習モデルをデザインし,この学習モデルの有効性を検証する予定である.そのために,評価シズテムを構築し,実験をおこなう予定である.また,評価用のシステムの構築に,クラウド技術等を利用する予定である.研究を進める上で,研究打ち合わせ等を積極的におこなう等,研究組織を機能的に運用する.さらに,適宜,研究成果の公開に努める.

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Designing the Web-Community for Self-managed Training of Runners2011

    • Author(s)
      Shinji Otsuka, et al
    • Journal Title

      Knowledge-Based Intelligent Information and Engineering Systems, Vol.LNAI 6883

      Pages: 520-528

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Learning Objectives in Web-Based Continuous Inquiry Learning Using Social Bookmark2011

    • Author(s)
      Yasuo Miyoshi, et al
    • Journal Title

      Proceeding of the 19th International Conference on Computers in Education

      Pages: 71-74

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 学習目標と関連付いたブックマークと学習過程を共有するウェブ調べ学習環境の提案2012

    • Author(s)
      芳沢将, 他
    • Organizer
      教育システム情報学会平成23年度第5回研究会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • Year and Date
      2012-01-21
  • [Presentation] 大学連携における仮想化による継続的な学習環境の提供2011

    • Author(s)
      金西計英, 他
    • Organizer
      大学ICT推進協議会2011年度年次大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県)
    • Year and Date
      2011-12-09
  • [Presentation] Lectutainment:学習意欲向上を目的としたICTによる授業のエンタテインメント化2011

    • Author(s)
      光原弘幸, 他
    • Organizer
      第36回教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      広島市立大学(広島県)
    • Year and Date
      2011-09-01
  • [Presentation] ソーシャルブックマークを用いた探求学習のための学習目標アウェアネス提示手法の提案2011

    • Author(s)
      田所 亮、三好 康夫、金西 計英
    • Organizer
      第36回教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      広島市立大学(広島県)
    • Year and Date
      2011-08-31
  • [Presentation] 探求学習時の学習目標に着目した逆引きリファレンス作成環境の構築2011

    • Author(s)
      三好 康夫、芳沢 将宏、田所 亮、金西計英
    • Organizer
      人工知能学会全国大会(第25回)
    • Place of Presentation
      岩手大学(岩手県)
    • Year and Date
      2011-06-03

URL: 

Published: 2013-06-26   Modified: 2020-11-09  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi