• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

主導的な文化遺産国際協力における耐震工学の役割に関する国際動向

Research Project

Project/Area Number 22650215
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

花里 利一  三重大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60134285)

Keywords文化遺産 / 国際協力 / 耐震工学 / 地震 / 災害 / 保存修復
Research Abstract

本研究は、わが国の文化遺産国際協力において、文化遺産の防災対策に関する国際的な活動と戦略に関する現状について、近年の災害地震を対象とした調査を行い、その課題を国際比較により抽出し、今後、わが国の防災工学とくに耐震工学に関する役割を明確にすることを目的とする。さらに、この分野において、国際的に主導的な役割を果たせるように国際的なネットワークを構築することを目的としたものである。
初年度の平成22年度には、国際機関ユネスコ・イコモス(国際記念物遺跡会議)の動向調査および近年の大地震で被災した文化遺産の修復と復興に関するフォロー調査を実施した。
イコモスの動向調査では、歴史的建築物の構造に関する国際的な活動を行っているISCARSAH(歴史的建築物の構造修復と解析に関する国際学術委員会)(エジンバラ(6月)および上海(10月)で開催)に日本イコモスを代表して出席し、各国の文化遺産災害対策についての動向を調査するとともに、大型振動台を用いた組造建築の耐震実験およびわが国の文化財木造建築の耐震・耐風性能に関する講演を行った。とくに、木造建築の防災対策に関してはわが国が国際的に主導的な役割を果たすことが期待されている分野であり、国際委員会におけるプレゼンテーションは有意義であり、ネットワークを構築することができた。地震災害調査では、歴史的建築物に被害を与えた地震として、1999年ギリシャ・アテネ近郊地震、2006年インドネシア・ジャワ島中部地震、2009年イタリア・ラクイラ地震を対象として、文化遺産の復興状況に関する調査を実施した。さらに、イラン人研究協力者の協力を得て、2003年イラン・バム地震で被災した世界遺産中世歴史都市アルゲバムの修復状況について情報を得た。これらの地震で被災した歴史的建築物のほとんどは現在も修復が続けられている。とくに、インドネシア、イランでは国際的な協力体制も期待されており、わが国が主導的な役割を果たすことが可能な状況にあるとがわかった。また、イタリアは耐震工学の先進国のひとつであるが、被災した歴史的組積造建物の修復技術に関する現状を把握し、今後のネットワークの構築に関する合意を得た。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Seismic and Wind Performance of Five-storied Pagoda of Timber Heritage Structure2010

    • Author(s)
      Toshikazu Hanazato, et.al.
    • Journal Title

      Proc.of International Conference on Structural Analysis of Historic Constructions (SAHC2010)

      Volume: Part 1 Pages: 78-95

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamic Performance of Greek Stone Temple in Comparison with Japanese Timber Pagoda2010

    • Author(s)
      Harris. P.Mouzakis, Andorouniki Miltiadou, Maria Ioannidou, Toshikazu Hanazato, et al
    • Journal Title

      第13回日本地震工学シンポジウム発表論文集

      Pages: 1436-1443

  • [Presentation] ジャワ島中部地震により被災した世界遺産プランバナン遺跡群その10地震と構造安定性に関するモニタリング調査2010

    • Author(s)
      山村忠樹
    • Organizer
      建築学会大会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2010-09-11
  • [Presentation] 海外の地震国における世界遺産組積造建築物の耐震性に関わるモニタリング調査その2常時微動測定によるパルテノン神殿の耐震性の検討2010

    • Author(s)
      大村真理子
    • Organizer
      建築学会大会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2010-09-11

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi