• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

主導的な文化遺産国際協力における耐震工学の役割に関する国際動向

Research Project

Project/Area Number 22650215
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

花里 利一  三重大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60134285)

Keywords文化遺産 / 国際協力 / 耐震工学 / 地震 / 災害 / 保存修復
Research Abstract

本研究は、わが国の文化遺産国際協力において、文化遺産の防災対策に関する国際的な活動と戦略に関する現状について、近年の災害地震を対象とした調査を行い、その課題を抽出し、今後、わが国の防災工学とくに耐震工学に関する役割を明確にすることを目的とする。さらに、この分野において、国際的に主導的な役割を果たせるように国際的なネットワークを構築することを目的としている。
本研究の研究期間は2年間であり、本年度は2年度目である。初年度に引き続き、国際機関ユネスコ・イコモス(国際記念物遺跡会議)の動向調査および近年の大地震で被災した文化遺産の修復と復興に関するフォロー調査をギリシャ,ニュージーランド、インドネシアにおいて実施した。とくに、2011年3月11日東北地方太平洋沖地震で多くの文化遺産が被災したことを受け、この災害の経験を国際的に共有するために、文化遺産の被災状況を海外に発信するとともに、英文報告書を作成し、国際学術委員会(歴史的建築物の構造修復と解析に関する委員会)等で報告した。同委員会は、5月にキューバ・ハバナ、11月にパリ・ユネスコ本部で開催され、日本イコモスを代表して出席した。ハバナ会議では、とくに中南米の文化遺産の自然災害対策について情報を得た。パリ会議では、ユネスコ・イコモスにおける文化遺産の地震災害対策の動向を把握した。
今年度は、わが国の文化遺産国際協力における耐震工学の役割に関する動向を把握するために、外務省広報文化交流部および文化庁文化財部において、ヒヤリングを実施し、耐震技術が国際的なプレゼンスの向上に果たす役割が大きいことを確認した。
近年の大地震で被災した文化遺産の災害対策に関する動向調査では、1999年アテネ地震で被災した世界遺産建築で行われている構造モニタリングの状況を視察し、被災建物の構造安全性評価におけるモニタリングの有効性を確認した。このことをふまえ、2006年ジャワ島中部地震で被災した世界遺産のモニタリング調査を実施している。また、2011年ニュージーランド地震で被災した文化遺産の被害および修復状況を視察し、文化遺産の修復に関するネットワークを構築した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Presentation] ジャワ島中部地震により被災した世界遺産プランバナン寺院群-その142012

    • Author(s)
      小柳津菜都美
    • Organizer
      建築学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(発表確定)(発表予定)
    • Year and Date
      20120900
  • [Presentation] ジャワ島中部地震により被災した世界遺産プランバナン寺院群-その12地震と構造安全性に関するモニタリング調査2011

    • Author(s)
      花里紗知穂
    • Organizer
      建築学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2011-08-25
  • [Presentation] ジャワ島中部地震により被災した世界遺産プランバナン寺院群-その13耐震性に関するモニタリング調査と地震応答解析2011

    • Author(s)
      中谷朱希
    • Organizer
      建築学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2011-08-25
  • [Presentation] 海外の地震国における世界遺産組積造建築物の耐震性に関わるモニタリング調査その3パルテノン神殿における地震動と被害に関する調査2011

    • Author(s)
      小柳津菜都美
    • Organizer
      建築学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2011-08-24
  • [Presentation] Outlines of the damage to heritage structures by the Great East japan Earthquake of March 11, 20112011

    • Author(s)
      Toshikazu Hanazato
    • Organizer
      Workshop : Earthquakes and Hurricanes Response and Preparedness
    • Place of Presentation
      キューバ・ハバナ(招待講演)
    • Year and Date
      2011-05-16
  • [Book] The Great East Japan Earthquake2011

    • Author(s)
      Toshikazu Hanazato, et al
    • Total Pages
      1-15,31-32(32)
    • Publisher
      Japan ICOMOS National Committee

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi