• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

環境保全・CO2削減・経済性に着目した森林起点型地域づくりデザイン指標の提案

Research Project

Project/Area Number 22651012
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

篠田 成郎  岐阜大学, 総合情報メディアセンター, 教授 (80187369)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高木 朗義  岐阜大学, 工学部, 教授 (30322134)
児島 利治  岐阜大学, 流域圏科学研究センター, 准教授 (90346057)
Keywords緑のダム / 間伐 / 森林土壌 / 炭素収支 / 環境変動 / リモートセンシング / 応用一般均衡モデル / 便益評価
Research Abstract

本研究では,全ての森林に対して定量的な公益性評価に基づく経済価値を与え,この対価として公共資本が適正に投下されることにより地域社会が活性化されるしくみを実現するために,温暖化・気候変動下において,森林管理・木材利用による環境保全・防災・炭素固定の機能変化と地域経済への影響を定量化し,これらの得失を客観的に評価できる新しい指標(森林起点型地域づくりデザイン指標)を提案することを目的としている.
本年度は,現地観測とモデル化を通じて,森林管理による環境影響および木材資源・炭素収支の変化を定量化するための基本的関係を明らかにした.とくに,洪水・渇水リスクのみならず,森林内生物生息状況や炭素収支には,土壌中も含めた森林全体での水収支が大きく関与しており,森林生態系としての水分保持特性を基本とした指標化が有効になることがわかってきた.また,CO2排出抑制・温暖化防止を目指した地域社会システムの評価方法についても検討し,その基本モデルを構築した.さらに,森林づくり・地域づくり施策に関するオーストリアでの現地調査やドイツやスイスでの森林・林業施策を調査した行政関係者等との共同により,欧州での森林施業や森林を地域活性化に役立てる基本的しくみについて検討した.その結果,欧州では,現場のフォレスターの経験に基づく森林機能評価が実践されていることに加え,こうして得られる情報をGISで統合化・共有化することにより,総合的施策展開を可能にしていることを把握できた.我が国の森林・林業施策ではフォレスター制度の導入による木材生産力の向上だけを目指しているが,森林を内包した新たな地域社会のしくみづくりも視野に入れることが不可欠となっており,本研究で目指している地域社会システムの中での森林機能評価が,我が国の森林施策において,極めて重要なツールとなり得ることを示すと判断された.

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010

All Presentation (11 results)

  • [Presentation] 土壌微生物生息数を計測するための蛍光顕微鏡画像の処理手法について2011

    • Author(s)
      清水宏紀,鈴村貴幸,篠田成郎,児島利治,李富生
    • Organizer
      平成22年度土木学会中部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2011-03-04
  • [Presentation] 高分解能衛星画像を用いた森林の植生タイプ分類2011

    • Author(s)
      國吉真司,児島利治,篠田成郎,河合洋人
    • Organizer
      平成22年度土木学会中部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2011-03-04
  • [Presentation] 間伐の有無による森林内炭素収支の相違とその観測手法に関する考察2011

    • Author(s)
      西山恭平,児島利治,八代裕三郎,斉藤琢,篠田成郎,鈴村貴幸,三輪祐介
    • Organizer
      平成22年度土木学会中部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2011-03-04
  • [Presentation] 林内雨の現地観測と樹冠遮断モデルの構築2011

    • Author(s)
      渡邉信剛,児島利治,篠田成郎
    • Organizer
      平成22年度土木学会中部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2011-03-04
  • [Presentation] 樹冠遮断の計測における林内雨量計の必要設置数に関する検討2011

    • Author(s)
      広田はとみ,児島利治,篠田成郎
    • Organizer
      平成22年度土木学会中部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2011-03-04
  • [Presentation] 森林土壌の水分浸透特性に及ぼす土壌粒径の影響に関する検討2011

    • Author(s)
      宮内貴正,鈴村貴幸,渡邉信剛,篠田成郎,児島利治,神谷浩二
    • Organizer
      平成22年度土木学会中部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2011-03-04
  • [Presentation] 高分解能DEMを用いた分布型流出モデルの山地渓流域への適用2011

    • Author(s)
      原田彩,鈴村貴幸,児島利治,篠旦成郎
    • Organizer
      平成22年度土木学会中部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2011-03-04
  • [Presentation] 中山間地域を対象とした交流による地域づくりに関する進化ゲーム論的分析2011

    • Author(s)
      黒川貴啓,蒔木朗義,北浦康嗣,倉内文孝,出村嘉史
    • Organizer
      平成22年度土木学会中部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2011-03-04
  • [Presentation] 進化ゲーム理論を用いた行動変容モデルに基づくCO2排出削減促進策の評価2010

    • Author(s)
      高木朗義,佐藤慶和,倉内文孝,北浦康嗣
    • Organizer
      第24回応用地域学会(ARSC)研究発表大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20101204-05
  • [Presentation] 地球温暖化抑止のための森林管理システムに対する総合評価モデルの開発2010

    • Author(s)
      稲山孝典,高木朗義,北浦康嗣
    • Organizer
      第42回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      山梨大学
    • Year and Date
      20101121-23
  • [Presentation] 流域環境に及ぼす森林の影響-温暖化・気候変動と森林管理に着目して-2010

    • Author(s)
      篠田成郎
    • Organizer
      綾部市制施行60周年記念事業「川と水を考えるシンポジウム」基調講演
    • Place of Presentation
      綾部市観光センター
    • Year and Date
      2010-09-23

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi