• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

中国の食の安全・安心・信頼を巡るリスクコミュニケーションの構築を目指す実践的研究

Research Project

Project/Area Number 22651014
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

三好 恵真子  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (60294170)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 許 衛東  大阪大学, 経済学研究科, 准教授 (10263344)
木村 自  大阪大学, 人間科学研究科, 助教 (10390717)
田中 仁  大阪大学, 法学研究科, 教授 (60171790)
山田 康博  大阪大学, 国際公共政策研究科, 准教授 (70243277)
宮原 曉  大阪大学, グローバルコラボレーションセンター, 准教授 (70294171)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords中国 / 食品 / リスクコミュニケーション / 安全・安心 / 環境 / 環境アセスメント / 実践 / 国際交流
Research Abstract

中国の食の安全性と関連諸問題は、現在世界的に注視され、社会的・政治的波及も伴いかねない重要な課題の一つである。そこで本研究は、食におけるリスクコミュニケーションの協働基盤の多次元的構築を目指す学際的プロジェクトである。さらに次世代研究者を対象に参加型リスクアセスメントを実現することにより、両国間の摩擦を解消するような社会的コンテクストを導くことを試みた。本年度は最終年度として総括を行いつつ、成果の概要は以下の通りである。
1.教育ネットワークの構築、関連教材作成:大学院の副専攻的制度「大阪大学高度副プログラム」において一昨年度より「現代中国研究」実施し、特に本プロジェクトメンバーが主体的な役割を担うとともに、今年度は講義教材も完成できた。また12月の集中講義では、中国の環境問題に関するワークショップを実施して若手研究者の交流空間を創造した。
2.国際シンポジウムにおける中国研究者との交流, 共同研究による論文集の中国での出版:8月に台湾東華大学にて開催された日中台の共同開催による「第六回現代中国と東アジアの環境 国際学術シンポジウム」において、本年度も組織運営に主体的に関わり、プロジェクトメンバーは参加・報告も行い、大学間交流を深めた。さらにこれまでの実績を論文集としてまとめ、中国での出版を果たした。
3.公開シンポジウム並びに日中学生フォーラムの開催:学会と共催による公開シンポジウム「食の安全・安心・信頼―相互理解を醸成するコミュニケーション―」を開催し、好評を博した。また中国人留学生と日本人学生によるフォーラム「ともに学ぶことの意味」を主催し、日中双方の理解と信頼を深め、今後の協働の可能性を確認できた。
4.研究成果の学術界への公表、報告書の作成:各メンバーの専門性から研究成果を論文・書籍として公表し、その意義と知見を還元した。本プロジェクトの総括として最終報告書を作成した。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (42 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (15 results) (of which Invited: 1 results) Book (17 results)

  • [Journal Article] 独創的な文理融合研究によるレアメタル回収技術開発と実践的展開への挑戦-先人の知恵の結晶を未来に活かす-2013

    • Author(s)
      三好恵真子,姉崎正治
    • Journal Title

      大阪大学人間科学紀要

      Volume: 39 Pages: 155―174

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ベトナムの都市部における幼稚園児の生活習慣・食生活の現状と課題―社会環境の変化の影響と栄養不良の二重負荷―2013

    • Author(s)
      由本優子,三好恵真子
    • Journal Title

      大阪大学人間科学紀要

      Volume: 39 Pages: 175―196

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 複合化する中国の重金属汚染土壌と今後の展望2013

    • Author(s)
      三好恵真子,姉崎正治
    • Journal Title

      New Food Industry

      Volume: 55 Pages: 21―35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 社会システムにおける安全・安心・信頼-中国の食の安全性をめぐる諸課題-2012

    • Author(s)
      三好 恵真子
    • Journal Title

      「第六届現代中国社会変動與東亜新格局国際学術討論会」論文集

      Volume: 1 Pages: 247―270

  • [Journal Article] 日中韓自由貿易區協議的意義及前景2012

    • Author(s)
      許 衛東
    • Journal Title

      「第六届現代中国社会変動與東亜新格局国際学術討論会」論文集

      Volume: 1 Pages: 201―214

  • [Journal Article] 食の安全・安心をめぐるコミュニケーション―参加型リスクアセスメントを通じての相互理解・信頼の醸成―2012

    • Author(s)
      三好 恵真子
    • Journal Title

      生活学論叢

      Volume: 21 Pages: 17-19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 社会システムにおける安全・安心・信頼-中国の食の安全性をめぐる諸課題-2012

    • Author(s)
      三好 恵真子
    • Journal Title

      大阪大学中国文化フォーラム・ディスカッションペーパー

      Volume: No.2012-11 Pages: 1-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 使用済み携帯電話の破砕過程における各種金属の分離・濃集現象2012

    • Author(s)
      姉崎正治,三好恵真子,山本高郁
    • Journal Title

      日本鉄鋼協会環境・エネルギー・社会工学部会 資源循環フォーラム

      Volume: パイロリサイクル-2 Pages: 14-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 幼稚園児の栄養状態と生活習慣:ベトナムの主要都市と地方都市の比較から-子どもの生活習慣及び食習慣と肥満に関する調査-2012

    • Author(s)
      由本優子,三好恵真子
    • Journal Title

      生活学論叢

      Volume: 22 Pages: 17-28

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 台湾回民のエスニシティと宗教:中華民国の主体から台湾の移民へ(中国語版)2012

    • Author(s)
      木村自
    • Journal Title

      云南回族研究

      Volume: 第二期 Pages: 50―62

  • [Presentation] 食の安全・安心をめぐるコミュニケーション2012

    • Author(s)
      三好恵真子
    • Organizer
      日本生活学会 第39回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター
    • Year and Date
      2012-06-02
  • [Presentation] ベトナム南部の都市部における子どもの生活習慣と栄養状態の変化―幼稚園児の生活習慣及び食習慣と肥満に関する調査:2009年と2011年の比較―

    • Author(s)
      山﨑優子,三好恵真子
    • Organizer
      日本生活学会 第39回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター
  • [Presentation] 歴史学と製錬工学を基軸とした文理融合研究による環境改善への実践的展開

    • Author(s)
      三好恵真子,姉崎正治
    • Organizer
      日本生活学会 第39回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター
  • [Presentation] 中国北方都市の大気汚染状況分析並びに環境政策新動向についての一考察

    • Author(s)
      潘鈺林,三好恵真子
    • Organizer
      日本生活学会 第39回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター
  • [Presentation] 離島における新エネルギー普及の可能性について

    • Author(s)
      松村悠子,三好恵真子
    • Organizer
      日本生活学会 第39回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター
  • [Presentation] インドネシア東ジャワ州シドアルジョ県の熱泥噴出問題が地域コミュニティに与える影響

    • Author(s)
      内藤咲希,三好恵真子
    • Organizer
      日本生活学会 第39回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター
  • [Presentation] 使用済み携帯電話の回収率向上と貴金属農集を図る一次・二次破砕機の開発と展望

    • Author(s)
      姉崎正治,三好恵真子,山本高郁
    • Organizer
      平成24年度廃棄物資源循環学会研究討論会
    • Place of Presentation
      川崎市産業振興会館
  • [Presentation] Safety, Perception of Risk and Social Trust in Social System: The China Path to Global Food Safety

    • Author(s)
      Miyoshi,E.
    • Organizer
      The Sixth International Symposium: Social Change of Contemporary China and New Challenge of East Asia
    • Place of Presentation
      台湾東華大学
  • [Presentation] 使用済み携帯電話の高速回転ミルによる破砕工程での貴金属(Au, Ag, Pt)の凝集機構

    • Author(s)
      姉崎正治,三好恵真子,山本高郁
    • Organizer
      平成24年度 資源・素材関係学協会合同秋季大会
    • Place of Presentation
      秋田大学手形キャンパス
  • [Presentation] 使用済み携帯電話の顧客接近型破砕・集荷の試行および高速回転ミルによる破砕工程における貴金属(Au, Ag)の凝集現象

    • Author(s)
      姉崎正治,三好恵真子,山本高郁
    • Organizer
      平成24年度廃棄物資源循環学会研究発表会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
  • [Presentation] 使用済み携帯電話の二段破砕過程における各種金属の分離・凝集現象

    • Author(s)
      姉崎正治,三好恵真子,山本高郁
    • Organizer
      第164回鉄鋼協会秋期講演大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Invited
  • [Presentation] 原爆投下をめぐって―原爆投下に関わる『神話』

    • Author(s)
      山田康博
    • Organizer
      期間期研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学
  • [Presentation] 日中韓自由貿易区協議的意義及前景

    • Author(s)
      許衛東
    • Organizer
      第6回 現代中国與東亜新格局 国際学術討論会
    • Place of Presentation
      台湾・東華大学
  • [Presentation] 中国における「民族」論の今日的展開 ――「族群」の政治性、「民族」の可塑性

    • Author(s)
      木村自
    • Organizer
      現代中国学会 関西部会
    • Place of Presentation
      摂南大学大阪センター
  • [Presentation] 中国回族(ムスリム少数民族)の宗教教育を維持する仕組み

    • Author(s)
      木村自
    • Organizer
      新学術領域研究会『ユーラシア地域大国の民族・思想・宗教』
    • Place of Presentation
      北海道大学スラブ研究センター
  • [Book] 食の安全・安心・信頼ー中国食品を巡るリスクコミュニケーション『現代中国に関する13の問い―中国地域研究講義(OUFCブックレット,第1巻)』2013

    • Author(s)
      三好恵真子
    • Total Pages
      306
    • Publisher
      大阪大学中国文化フォーラム
  • [Book] 日中関係の転機と歴史叙述―革命の語り,戦争の記憶『現代中国に関する13の問い―中国地域研究講義(OUFCブックレット,第1巻)』2013

    • Author(s)
      田中仁
    • Total Pages
      306
    • Publisher
      大阪大学中国文化フォーラム
  • [Book] 東アジア地域秩序の変容ーアメリカの覇権秩序から多国間主義の秩序へ『現代中国に関する13の問い―中国地域研究講義(OUFCブックレット,第1巻)』2013

    • Author(s)
      山田康博
    • Total Pages
      306
    • Publisher
      大阪大学中国文化フォーラム
  • [Book] 経済大国化する中国のインパクトと新たな成長へのジレンマ『現代中国に関する13の問い―中国地域研究講義(OUFCブックレット,第1巻)』2013

    • Author(s)
      許衛東
    • Total Pages
      306
    • Publisher
      大阪大学中国文化フォーラム
  • [Book] 「華僑」「華人」と東アジアの近代『現代中国に関する13の問い―中国地域研究講義(OUFCブックレット,第1巻)』2013

    • Author(s)
      宮原曉
    • Total Pages
      306
    • Publisher
      大阪大学中国文化フォーラム
  • [Book] 民族」を使いこなすー脱「政治化」論と「民族」の政治論的転換について『現代中国に関する13の問い―中国地域研究講義(OUFCブックレット,第1巻)』2013

    • Author(s)
      木村自
    • Total Pages
      306
    • Publisher
      大阪大学中国文化フォーラム
  • [Book] 『環境のあり方をともに考える-文理融合・学際研究の新たな可能性-』2013

    • Author(s)
      三好恵真子
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      大阪大学大学院人間科学研究科グローバル人間学人間環境論三好恵真子研究室
  • [Book] 『現代中国変動與東亜新格局,第1輯』2012

    • Author(s)
      田中仁,江沛,許育銘(編)
    • Total Pages
      573
    • Publisher
      社会科学文献出版社(中国,北京)
  • [Book] 構建中国食品的風険溝通―以中国速凍餃子事件為例『現代中国変動與東亜新格局,第1輯』2012

    • Author(s)
      三好恵真子(田中仁,江沛,許育銘 編)
    • Total Pages
      573
    • Publisher
      社会科学文献出版社(中国,北京)
  • [Book] 関於三大報紙有関“抗戦建国紀念日”社論的話語分析『現代中国変動與東亜新格局,第1輯』2012

    • Author(s)
      田中仁(田中仁,江沛,許育銘 編)
    • Total Pages
      573
    • Publisher
      社会科学文献出版社(中国,北京)
  • [Book] 中国内陸地区的経済発展與日企的投資動向『現代中国変動與東亜新格局,第1輯』2012

    • Author(s)
      許衛東(田中仁,江沛,許育銘 編)
    • Total Pages
      573
    • Publisher
      社会科学文献出版社(中国,北京)
  • [Book] 後現代視野下的“文化”與離散性―以華裔菲律賓人再移民為中心『現代中国変動與東亜新格局,第1輯』2012

    • Author(s)
      宮原曉(田中仁,江沛,許育銘 編)
    • Total Pages
      573
    • Publisher
      社会科学文献出版社(中国,北京)
  • [Book] 東亜安全保障格局的変動和中国、美国、日本『現代中国変動與東亜新格局,第1輯』2012

    • Author(s)
      山田康博(田中仁,江沛,許育銘 編)
    • Total Pages
      573
    • Publisher
      社会科学文献出版社(中国,北京)
  • [Book] 中国の重金属汚染土壌の現状と今後の対策『日中環境産業 特集:中国における土壌汚染対策の実際』2012

    • Author(s)
      三好恵真子
    • Total Pages
      128
    • Publisher
      環境コミュニケーションズ
  • [Book] グローバリゼーションと移民を結ぶ文化的ロジック─―台湾の華僑ムスリム移民はグローバルなフローをいかに意味づけるのか『グローバリゼーションズの人類学』2012

    • Author(s)
      木村自(三尾裕子・床呂郁哉編)
    • Total Pages
      368
    • Publisher
      弘文堂
  • [Book] 第55章 「回族」か?「回教徒」か?――台湾回民のアイデンティティ『中国ムスリムを知る60章』2012

    • Author(s)
      木村自
    • Total Pages
      388
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] コラム 台湾の華僑ムスリム移民コミュニティ『中国ムスリムを知る60章』2012

    • Author(s)
      木村自
    • Total Pages
      388
    • Publisher
      明石書店

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi