• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

共鳴軟X線GISAXS法実現によるナノ多層化材料の3次元機能構造相関の可視化

Research Project

Project/Area Number 22651034
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

奥田 浩司  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50214060)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
KeywordsGISAXS / GISANS / 共鳴散乱
Research Abstract

前年度1.7keVでの共鳴電荷GISAXSの測定に成功し、その延長として非保護タイプ検出プレートでの測定テストと、UHV対応の試料セルのマウント、FeL吸収端での非鏡面散乱試験測定を行った。 しかし予定の高真空チャンバーが震災による被害から復旧せず、測定方法のさらなる成果を得ることが困難と判断し、機能構造評価の観点から磁性敏感である中性子による散漫散乱測定を試みた。
軟X線については高分子/ナノ磁性体複合膜をモデルとして硬X線GISAXSおよびFeL吸収端でのテスト測定、硬X線GISAXSおよび磁化測定等予備評価済の試料についてGISANS試行をおこなった。
GISANSは現在中性子の研究者らが要素技術開発途上の状態で共同研究をお願いしての試行であり、固定位置でのポイント検出器による強度の積分値をGISAXS強度から予測されるプロファイルと比較した。 GISANSについては現段階ではまだ磁気散乱成分を分離できる十分な強度が得られていないが、構造因子形状としてはGISAXS測定結果と矛盾しないプロファイルが得られた。定量比較にはエリア検出器や光学素子の開発を待つ必要がある。 本研究の範囲では共通試料を作成してSX-GISAXS,GISANSの予備的な測定を試行し、データの質と測定のfeasibilityを検討するところまで進めることができた。 軟X線領域での共鳴散乱による評価において、1.7keV領域までの軟X線GISAXSの共鳴効果を利用した定量評価までを実現することに成功し、0.7keVにおいては試料の非鏡面試験測定をおこなった。 装置の問題により、最終年度で機能相関としての磁気構造評価の一部を軟X線から中性子に切り替え、それまでのGISAXS構造評価の結果を踏まえたGISANS予備評価をし、基礎データと測定の基盤となる基本条件を得た。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] 軟X線を利用したGISAXS測定2013

    • Author(s)
      奥田浩司,山本崇善,竹下浩樹,平井光博,櫻井伸一,北島義典
    • Journal Title

      PFニュース

      Volume: 30 Pages: 21-25

  • [Presentation] P吸収端でのリン脂質膜の共鳴GISAXS測定2013

    • Author(s)
      奥田浩司, 山本崇善,竹下浩樹,落合庄治郎, 北島義典,小川紘樹, 平井光博
    • Organizer
      放射光学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20130112-20130114
  • [Presentation] 薄膜評価のためのGISAS法の利用ーX線の現状と中性子への期待2013

    • Author(s)
      奥田浩司
    • Organizer
      CROSS研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130110-20130110
    • Invited
  • [Presentation] Resonant GISAXS in 1.8-2.1 keV Region2012

    • Author(s)
      H.Okuda, T. Yamamoto, S.Ochiai,S. Sakurai, M. Hirai, Y. Kitajima and H. Ogawa
    • Organizer
      GISAS2012 Kyoto
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20121113-20121115
    • Invited
  • [Presentation] 異方的Geナノドットの軟X線GI-SAS法によるEwald球の曲率の影響の検討2012

    • Author(s)
      山本崇善 奥田浩司  落合庄治郎 竹下浩樹 北島義典 小川紘樹 宇佐美徳隆
    • Organizer
      日本金属学会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      20120917-20120919
  • [Presentation] 軟X線領域でのコントラストマッチングGISAXS法2012

    • Author(s)
      奥田浩司, 竹下浩樹, 北島義典,櫻井伸一, 小川紘樹 ,平井光博
    • Organizer
      PF研究会
    • Place of Presentation
      筑波
    • Year and Date
      20120627-20120629
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi