2011 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
22653028
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
芹澤 成弘 大阪大学, 社会経済研究所, 教授 (90252717)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柴田 章久 京都大学, 経済研究所, 教授 (00216003)
神谷 和也 東京大学, 経済学研究科, 教授 (50201439)
二神 孝一 大阪大学, 経済学研究科, 教授 (30199400)
太田 總一 慶応義塾大学, 経済学部, 教授 (60262838)
|
Keywords | 統計調査 / 研究業績 / 経済学 |
Research Abstract |
日本の経済・社会科学系の5附置研究所(東京大学、一橋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学)の研究業績を、国際学術誌への論文掲載数や被引用回数などで比較するためのデータを作成した。 国際学術誌への論文掲載数については、個人ホーム・ページ、大学ホーム・ページ、Econlit、Social Science Citation Index(トムソン)から、データを収集した。"Rankings of Academic Journal and Institutions in Economics", Kalaitzidakis,et al., Journal of European Economic Association, 2003などを参考にして、論文掲載数をカウントする学術誌リストを作成した。被引用回数については、Social Science Citation Index(トムソン)から、データを収集した。 論文掲載数については、部局ごとに、過去5年(2006-2010)、過去10年(2000-2010)、過去20年(1990-2010)の総論文数、教員一人当たり論文数と、教員中位値を計算した。被引用回数については、部局ごとに、教員一人当たり論文数と教員中位値を計算した。 本研究の作業は膨大であり、習熟した作業従事者を必要とする。今まで、作業者に、作業を正確に理解させることに、非常に多くの手間と時間を割いていた。今年度は、データ作成作業を行いながら、詳細なマニュアルを作成した。これによって、次年度以降に効率的に作業に行えるようになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年度に続き、今年度も業績比較データを完成させた。今年度は、データ作球対象を5附置研究所に絞ったが、詳細な作業マニュアルも並行して作成したため、来年度以降の作業を効率的に行うことができる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今まで、"Rankings of Academic Joumal and Institutions in Economics", Kalaitzidahs, et al., Journal of European Economic Association, 2003などを参考にして、論文掲載数をカウントする学術誌リストを作成した。今後は、トムソン・ロイターが公表しているArticle Influence Scoreも参考にして、学術誌リストを作成する計画である。
|