• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ポピュラー文化の科学像--人々が夢見る科学

Research Project

Project/Area Number 22653061
Research InstitutionGakushuin Women's College

Principal Investigator

時安 邦治  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 准教授 (80386797)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平川 秀幸  大阪大学, コミュニケーションデザイン・センター, 准教授 (50329934)
西山 哲郎  関西大学, 人間健康学部, 教授 (10263188)
宮本 真也  明治大学, 情報コミュニケーション学部, 准教授 (30386429)
関 嘉寛  関西学院大学, 社会学部, 准教授 (30314347)
谷本 奈穂  関西大学, 総合情報学部, 准教授 (90351494)
Keywords社会学 / 科学 / 技術 / ポピュラー文化 / 大衆
Research Abstract

ポピュラー文化において科学・技術がどのように描かれ、人々がそれをどのように受容、消費しているかを調査するという本研究の目的に即し、今年度は研究の基礎を固めるべく、研究会を中心に、補助事業者間で共通認識をもつことを主要な目標とした。
今年度は調査のための基礎資料の収集に重点を置き、7月、9月、11月、1月の4回にわたって大阪で研究会合を開催した。また、1月には東京大学の吉見俊哉教授を招き、メディア論の視点から科学とポピュラー文化の研究状況について情報提供をしてもらった。さらには、12月にノッティンガム・トレント大学のマイク・フェザーストン教授から本研究について貴重なアドバイスと情報をもらった(フェザーストン教授は学習院女子大学の外国人研究社招聘事業により来日していたため、謝金は支払っていない)。
今年度は本研究の開始年であり、残念ながらまだ研究成果を公表できる段階にいたっていない。けれども、以前の科学研究費補助金による研究課題「現代における公衆の科学理解について:日英独の事例を通じて」(課題番号19653048)を受け継ぐ形で、現代文化における科学知のありように関する論文集の公刊を目指して、世界思想社と出版の打ち合わせに入るところである。すでに草稿は出揃っており、出版に向けて編者である西山が調整作業に入っている。この書籍は平成23年中に刊行される予定である。
西山は本研究の会合で再三話題になった人間のエンハンスメントをめぐる論点について、『現代人にとって健康とはなにか』(書肆クラルテ、2011年)の中で論じている

Research Products

(1 results)

All 2011

All Book (1 results)

  • [Book] 現代人にとって健康とはなにか:からだ、こころ、くらしを豊かに2011

    • Author(s)
      西山哲郎(竹内監修、杉本, ほか編)
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      書肆クラルテ

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi