• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

経験確率の情報理論的研究

Research Project

Project/Area Number 22654015
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

藤原 彰夫  大阪大学, 理学研究科, 教授 (30251359)

Keywords経験確率 / 情報理論 / ランダムネス / ダイバージェンス
Research Abstract

本研究の目的は,Vovkらが提唱しているゲーム論的枠組みにおける確率論の定式化を一つの足がかりとして,一般情報源に対するユニバーサル符号化理論の観点から確率空間をアプリオリに仮定しない経験確率の理論を構築することをめざすことにある.また,こうした定式化の試みと並行して,原理的には確率概念とは無縁であるはずの力学的システム(例えば熱/統計力学的システム)が確率的記述を許容することの根源的理由を探究したい.
上記目的に向けての一つの重要なステップは,ユニバーサル符号化と仮説検定の関係を明らかにすることにあると研究代表者は考えている.そこで本年度は,マーティン-レフの意味でのランダムネスの枠組みにおいて,2つの計算可能な確率測度に関して同時にランダムとなる無限列のf-ダイバージェンスによる特徴づけを試みた.その結果,「準対称」なダイバージェンス関数を用いたランダムネス基準の完全な特徴づけに成功した.これは,研究代表者の先行研究結果であるα-ダイバージェンスによる特徴づけを本質的に拡張する結果である.しかしながら,ダイバージェンス関数が「準対称」という仮定を外せるのかどうかについては未解決である.実際,上記結果を導く際の鍵となる補題において,ダイバージェンス関数に対する何らかの条件が必要であることは明らかとなったが,これが「準対称」というクラスに一致するかどうかについては,今のところ解決への糸口が見つかっていないので,今後の研究でこの点を明らかにしたい.

  • Research Products

    (2 results)

All 2011 2010

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Randomness criteria in terms of f-divergences2011

    • Author(s)
      藤原彰夫
    • Organizer
      研究集会「エルゴード理論,情報理論,計算機科学とその周辺」
    • Place of Presentation
      統計数理研究所(東京都)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-03-05
  • [Presentation] Randomness criteria in terms of f-divergences2010

    • Author(s)
      藤原彰夫
    • Organizer
      Third Workshop on Game-Theoretic Probability and Related Topics
    • Place of Presentation
      Royal Holloway, University of London (UK)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-06-23

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi