2011 Fiscal Year Annual Research Report
オンファス輝石地質速度計の実用化:ナノスケール微細組織解析による時間情報の抽出
Project/Area Number |
22654058
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
辻森 樹 岡山大学, 地球物質科学研究センター, 准教授 (00436833)
|
Keywords | オンファス輝石 / ひすい輝石 / 微細構造 / 組成累帯構造 / ざくろ石 / エクロジャイト / 地質速度計 |
Research Abstract |
本研究は,ざくろ石に包有されたオンファス輝石質単斜輝石に着目し,結晶内の秩序-無秩序転移によって生じたナノスケール微細組織(特に反位相領域のサイズ)について,電界放出型走査型電子顕微鏡(FE-SEM)と電界放出型透過電子顕微鏡(FE-TEM)を用いて解析する.低温高圧変成岩中の変形を免れたオンファス輝石の反位相領域のサイズとその多様性の規則性を温度・時間の指標として捉えながら,先進的なナノスケール加工・組織解析装置(FIB/FE-SEM,FE-TEM)を用いてカタログ化し,複数の閉止温度が異なる放射性同位体年代測定を相補的に加えることによって,秩序-無秩序転移カイネティクスを莉用したオンファス輝石地質速度計を実用化する。 研究二年目は,天然の低温エクロジャイト試料(ローソン石エクロジャイト試料及び含ひすい輝石ローソン石エクロジャイト)と,中温エクロジャイト試料(含藍閃石緑れん石エクロジャイト)に含まれるオンファス輝石質~ひすい輝石質単斜輝石のサブミクロンサイズの微細組織について,1.FE-SEMによる反射電子・EDS/WDS元素マッピング法による特徴付けを行い,2.単斜輝石中のサブミクロンサイズの鉱物・流体包有物について,顕微ラマン分光装置を用いた同定を行った.3.初年度に調整したざくろ石結晶にいては,同様の手法による単斜輝石包有物の微細組織の特徴付けと,二次イオン質量分析装置を用いた5ミクロンステップの微量元素濃度の高精度測定を進めた.これらの取り組みによって,単斜輝石中のサブミクロンサイズの非平衡成長組織と,ざくろ石中の非平衡成長を記録した微量元素濃度の組成累帯構造を読み取ることに成功した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究二年目に顕微ラマン分光装置が導入され,それによりサブミクロンサイズの微細組織の特徴付けに加えて,極微細包有物(鉱物・流体)の同定とラマンマッピング法による鉱物のイメージングが可能になった.このような多元的な組織解析によって,おおむね順調に研究が進展している.
|
Strategy for Future Research Activity |
天然のオンファス輝石質単斜輝石サブミクロンサイズの微細組織の特徴付けが進むにつれ,秩序-無秩序転移組織をカタログ化に先立ち,電界放出型走査型電子顕微鏡(FE-SEH)で観察できるスケールでの微細組織のタイプ分けとその成因の解釈が必要になった.最終年度はこれらの問題点を念頭に置き,オンファス輝石地質速度計の実用化を目指す.
|
Research Products
(13 results)
-
[Journal Article] Space environment of an asteroid preserved on micro-grains returned by the Hayabusa spacecraft2012
Author(s)
Nakamura E., Makishima A., Moriguti T., Kobayashi K., Tanaka R., Kunihiro T., Tsujimori T., Sakaguchi C., Kitagawa H., Ota T., Yachi Y., Yada T., Abe M., Fujimura A., Ueno M., Mukai T., Yoshikawa M., Kawaguchi J
-
Journal Title
Proceedings of the National Academy of Science
Volume: v. 109, no. 11
Pages: E624-E629
DOI
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Initial analysis of the Hayabusa recovery materials : Laboratory processing of individual grains2011
Author(s)
Kobayashi K., Kunihiro T., Tanaka R., Tsujimori T., Moriguti T., Ota T., Kitagawa H., Sakaguchi C., Hakishima A., Nakamura E., Abe M., Fujimura A., Mukai T.
Organizer
日本地球惑星科学連合2011年合同大会
Place of Presentation
幕張メッセ(千葉県)(招待講演)
Year and Date
2011-05-26
-
-
[Presentation] Initial analysis of the HAYABUSA recovery materials : Trace-element and isotope abundance2011
Author(s)
Kunihiro T., Kobayashi K., Tanaka R., Tsujimori T., Moriguti T., Ota T., Kitagawa H., Sakaguchi C., Makishima A., Nakamura E., Abe M., Fujimura A., Mukai T.
Organizer
日本地球惑星科学連合2011年合同大会
Place of Presentation
幕張メッセ(千葉県)(招待講演)
Year and Date
2011-05-26
-
[Presentation] Initial analysis of the Hayabusa recovery materials : Petrographical characterization2011
Author(s)
Tsujimori T., Kunihiro T., Kobayashi K., Tanaka R., Moriguti T., Ota T., Kitagawa H., Sakaguchi C., Makishima A., Nakamura E., Abe M., Fujimura A., Mukai T.
Organizer
日本地球惑星科学連合2011年合同大会
Place of Presentation
幕張メッセ(千葉県)(招待講演)
Year and Date
2011-05-26