• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

未踏炭素同素体ポリインの有機金属化学的手法による重合法の開発とその物性評価

Research Project

Project/Area Number 22655031
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

坂本 健吉  静岡大学, 理学部, 教授 (50187035)

Keywordsクロスカップリング反応 / ポリイン / シクロプロペノン / 炭素同素体 / マスクしたアセチレン / シクロプロペノンケタール / カルビン / 炭素材料
Research Abstract

(1)昨年度に引き続き、クロロリチオアセチレンのクロスカップリング重合を行った。トリクロロエチレンとブチルリチウムの反応により合成したモノマー、クロロリチオアセチレンのテトラヒドロフラン溶液に各種の遷移金属触媒(パラジウム錯体、ニッケル錯体、白金錯体、鉄錯体など)を加えたところ、白金錯体を用いた場合に、黒色の不溶物が得られた。赤外吸収スペクトル解析や元素分析などを行ったところ、この不溶物中にポリインが含まれていることが示唆された。また、クロロリチオアセチレンを原料とし、シリル基、ボリル基、有機亜鉛基、スタンニル基など、種々の置換基を有するクロロアセチレン誘導体の合成にも成功した。これらの新規化合物はクロスカップリング重合のモノマーとして期待される。
(2)昨年度に合成したシクロプロペノンケタールのシリルおよびスタンニル誘導体の合成収率の改善に成功した。本年度は、これらに加えてボリル基や有機亜鉛基を有するシクロプロペノンケタールを新規な「マスクしたアセチレン」モノマーとして合成した。
(3)昨年度、合成単離に成功したジチオケタールを保護基とする新規なオリゴマー、2,3-(ビストリメチルシリル)シクロプロペンチオンの反応性についても検討した。この化合物の重合体は得られなかったが、開環をともなうシリル基の転位反応が起こり、新規な集積型二重結合を有する化合物、3,3-ビストリメチルシリル)プロパ-1,2-ジエン-1-チオン誘導体が定量的に得られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

オリゴマーの合成に成功しており、この点においては順調である。しかし、モノマー合成の収率が低いため、重合についての条件検討が不十分であり、ポリマーの合成には至っていない。

Strategy for Future Research Activity

安定に単離することが可能なモノマーの大量合成を行い、重合反応について検討を行う。不安定な誘導体については、置換基を嵩高くすることにより速度論的安定化を図る。

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 2011

All Presentation (10 results)

  • [Presentation] カルボキシルフェニル基を導入したオリゴシランの合成と光物性2012

    • Author(s)
      常盤真美・喜田健司・坂本健吉
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市港北区)
    • Year and Date
      20120325-20120328
  • [Presentation] プッシュプル型置換基をもつ長鎖オリゴシランの合成と光物性2012

    • Author(s)
      喜田健司・坂本健吉
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市港北区)
    • Year and Date
      20120325-20120328
  • [Presentation] キノン縮環シロールにおけるカチオン的1,4-シリル転移反応2012

    • Author(s)
      渡辺貴大・河部千香・坂本健吉
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市港北区)
    • Year and Date
      20120325-20120328
  • [Presentation] 各種のアリール基を導入した長鎖オリゴシランの合成と光物性2011

    • Author(s)
      喜田健司・常盤真美・坂本健吉
    • Organizer
      第15回ケイ素化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      シーパル須磨(神戸市須磨区)
    • Year and Date
      20111021-20111022
  • [Presentation] 3,3'-ジシリルー1,1'-ビシクロプロペノンケタールの合成2011

    • Author(s)
      渡辺祥弘・坂本健吉
    • Organizer
      第15回ケイ素化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      シーパル須磨(神戸市須磨区)
    • Year and Date
      20111021-20111022
  • [Presentation] ヒポスドール酸類似骨格を有するキノン縮環型シロールの合成と物性2011

    • Author(s)
      渡辺貴大・坂本健吉, 他2名
    • Organizer
      第15回ケイ素化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      シーパル須磨(神戸市須磨区)
    • Year and Date
      20111021-20111022
  • [Presentation] 電子供与基および電子吸引基を導入した長鎖オリゴシランの分子内電荷移動状態2011

    • Author(s)
      喜田健司・坂本健吉
    • Organizer
      第21回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(つくば市)
    • Year and Date
      20110921-20110923
  • [Presentation] カバの「汗」に含まれるヒポスドール酸のケイ素類縁体の合成と物性2011

    • Author(s)
      渡辺貴大・坂本健吉, 他2名
    • Organizer
      第21回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(つくば市)
    • Year and Date
      20110921-20110923
  • [Presentation] シクロプロペノンケタール誘導体の合成と反応2011

    • Author(s)
      渡辺祥弘・坂本健吉
    • Organizer
      第21回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(つくば市)
    • Year and Date
      20110921-20110923
  • [Presentation] Fabrication of H-Aggregates of Linear Oligosilanes by a Reprecipitation Method2011

    • Author(s)
      坂本健吉, 他4名
    • Organizer
      第16回ケイ素化学国際会議
    • Place of Presentation
      マクマスター大学(カナダ、ハミルトン)
    • Year and Date
      20110814-20110820

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi