• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

DNA鎖を認識素子として利用するナノリアクターの反応制御

Research Project

Project/Area Number 22656179
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

後藤 雅宏  九州大学, 工学研究院, 教授 (10211921)

KeywordsDNA / ナノリアクター / 分子認識 / タンパク質連結 / トロンビン / 相補鎖 / 配列認識 / 酵素反応
Research Abstract

異なる機能を有する生体高分子同士を連結させることで、多機能あるいは新機能を有する反応系が数多く生み出され、新たな反応リアクターとして展開されている。本研究では、DNAの有する高い分子認識能力に注目し、新たなナノリアクター創製の方法論の確立とその生物工学的応用を目的に研究を行った。DNAとタンパク質を複合化させることで、双方の機能を利用可能な多機能性分子の創製が可能となった。本研究では、遺伝子組換えタンパク質の精製で汎用的に利用されているペプチドタグと金属錯体のアフィニティーに注目し、部位特異的にDNAとタンパク質を結合させる方法論を確立した。モデルタンパク質として、金属錯体と結合するペプチドタグを導入したアルカリフォスプァターゼ(AP)を選択し、相補鎖DNAを提示したマイクロプレード上に、DNAとAPの複合化を行った結果、必要な因子が全て揃う揚合にのみ、APは触媒活性を示すことを明らかにした。さらに、トロンビン間隔を制御した鋳型を構築し、トロンビンと結合するDNAアプタマーによって、鋳型DNA上にトロンビンを配列可能であることを明らかにした。また、抗体であるIgEを末端に修飾したIgE-トロンビン連結体の構築を試み、鋳型DNAの存在によって、抗体とトロンビンという異なるタンパク質同士においても連結リアクターの構築が可能であることを示した。以上のように本研究では、DNAの配列認識機能に着目し、新たな機能性ナノリアクターの創製とその生物工学的応用を目的に検討を行い、DNAとタンパク質、双方の機能を保持した複合リアクターの調製法を確立し、さらに、鋳型としてDNAを利用することで、遺伝子組換えに依存しないタンパク質の新たなナノリアクターの連結法を確立することに成功した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Microplate assay for aptamer-based thrombin detection using a DNA-enzyme conjugate based on His-tag chemistry2012

    • Author(s)
      J.Shimada, T.Maruyama, M.Kitaoka, N.Kamiya, M.Goto
    • Journal Title

      Anal.Biochem.

      Volume: 421 Pages: 541-546

    • DOI

      10.1016/j.ab.2011.11.028

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Programmable protein-protein conjugation via DNA-based self-assembly2012

    • Author(s)
      J.Shimada, T.Maruyama, M.Kitaoka, N.Kamiya, M.Goto, et. al
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: (In press)

    • DOI

      10.1039/C2CC30618B

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New strategy to enhance catalytic performance of Escherichia coli whole cell biocatalysts harboring P450cam mutants2011

    • Author(s)
      T.Mouri, N.Kamiya, M.Goto
    • Journal Title

      Biochemical Enbineering Journal

      Volume: 53 Pages: 229-233

    • DOI

      10.1016/j.bej.2010.09.016

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] チロシルラジカルの電荷指向型カップリング反応によるタンパク質架橋2012

    • Author(s)
      南畑孝介、神谷典穂、後藤雅宏
    • Organizer
      化学工学会第77年次大会
    • Place of Presentation
      工学院大学(東京)
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] Molecular Assembly in Ionic Liquids as a Novel Reaction Medium for Biocatalysisi Reactions2012

    • Author(s)
      Masahiro GOTO
    • Organizer
      14^<th> Asia-Pacific Confederation of Chemical engineering
    • Place of Presentation
      Singapore(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-23
  • [Presentation] 翻訳後修飾酵素を利用した部位特異的タンパク質脂質修飾技術の開発2011

    • Author(s)
      安倍弘喜, 神谷典穂、後藤雅宏
    • Organizer
      第18回生物工学会九州支部福岡大会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡)
    • Year and Date
      2011-12-10
  • [Presentation] 合成DNAをテンプレートとしたタンパク質の複合・連結化プロセスの開発2011

    • Author(s)
      嶋田如水、丸山達生、神谷典穂、後藤雅宏
    • Organizer
      化学工学会第43回秋季大会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(名古屋)
    • Year and Date
      2011-09-15

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi