• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

サポートベクターマシーンによる触媒設計の自動化

Research Project

Project/Area Number 22656183
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

小俣 光司  東北大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (70185669)

Keywords触媒設計 / ETG反応 / Friedel-Crafts反応 / 元素物性値 / 主成分分析 / k-means法 / サポートベクターマシーン / ガウシアンプロセス回帰
Research Abstract

平成22年度は,以下の項目を実施し,触媒を自動的に設計する手法を開発した.
・回帰モデルの説明変数として元素物性値を用いた場合,従来は合理的に数を減らす事が困難であったために説明変数の数が多くならざるを得なかった.このためにモデル構築に多数の実験が必要であり,物性値間に相関がある(多重共線性)と回帰モデルが不安定になる問題があった.これが主成分分析により回避できることを明らかにした.
・イオン半径,融点,熱伝導度など16種類の元素物性値の主成分分析を行ったところ,累積寄与率から,5つの主成分が元データの85%の情報量を有する事が明らかとなった.
・非線形回帰モデルを構築するために必要な触媒特性測定に用いる元素(学習用元素)を選択する手法として,k-means法が有効なことを見出した.これと前駆体である金属塩の溶媒への溶解度,毒性などの情報を組み合わせることで学習用元素を自動的に選択する可能性を示した.
・回帰モデルを構築するための手法として、サポートベクターマシーンやガウシアンプロセス回帰モデルなどのカーネル多変量解析が有効なことを見出した.特に後者は,回帰モデルの特性を向上させるために必要な追加実験などが推定可能なため,触媒設計に適していることが明らかとなった.
・上記の3つの触媒設計手法に加え,マイクロ波加熱を用いるHTS手法を活用して,モデル酸触媒反応であるアニソールのFriedel-Crafts反応用触媒を探索した.その結果これまで報告のなかった白金-ヘテロポリ酸触媒を見出した.
・ETG反応に関するZSM-5系触媒に関し既往のデータをカーネル多変量解析により解析し,Ba担持が有効なことを推定した.

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Screening of Supports and Additives for Heteropoly Acid Catalyst for Friedel-Crafts Reaction by Means of High-throughput Screening and Data Mining2011

    • Author(s)
      K.Omata
    • Journal Title

      Journal of the Japan Petroleum Institute

      Volume: 54(2) Pages: 114-118

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Application of Response Surface Method using Rapid Screening, Support Vector Machine, and Multiple Regression on the Acidity and Activity of Si-Al-Zr Ternary Oxide2010

    • Author(s)
      K.Omata
    • Journal Title

      Journal of Combinatorial Chemistry

      Volume: 12(4) Pages: 435-444

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High-throughput screening of quaternary oxides for Friedel-Crafts reaction2010

    • Author(s)
      K.Omata
    • Journal Title

      Journal of the Japan Petroleum Institute

      Volume: 53(5) Pages: 303-307

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of HTS Reactor Using Microwave Heating and Screening of Solid Catalysts for Friedel-Crafts Reaction2010

    • Author(s)
      K.Omata
    • Journal Title

      Journal of the Japan Petroleum Institute

      Volume: 54(1) Pages: 30-35

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 元素物性値からの触媒性能の推定(2)マイクロ波加熱を用いるHTSによるFriedel-Crafts反応用触媒の探索2010

    • Author(s)
      小俣光司
    • Organizer
      第40回石油・石油化学討論会1A22
    • Place of Presentation
      神戸(神戸国際会議場)
    • Year and Date
      2010-11-25
  • [Presentation] 元素物性値からの触媒性能の推定(1)応答曲面推定のためのラジアル基底関数とサポートベクターマシーンの比較2010

    • Author(s)
      小俣光司
    • Organizer
      化学工学会第42回秋季大会P301
    • Place of Presentation
      京都(同志社大学)
    • Year and Date
      2010-09-08
  • [Book] "Facile tool for prediction of catalytic activity" in "Artificial Neural Networks"2010

    • Author(s)
      K.Omata
    • Total Pages
      1-14
    • Publisher
      INTECH, ISBN : 978-953-307-243-2

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi