• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

フェムト秒レーザー誘起衝撃力による単一細胞刺激と活性化機構の解析

Research Project

Project/Area Number 22657041
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

細川 陽一郎  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 特任准教授 (20448088)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 彰彦  近畿大学, 医学部, 教授 (80273647)
古野 忠秀  愛知学院大学, 薬学部, 准教授 (80254308)
Keywordsフェムト秒レーザー / 衝撃力 / 細胞 / カルシウムイオン / イメージング
Research Abstract

高強度の近赤外フェムト秒レーザー光を顕微鏡下で細胞培養液に集光すると、効率的な多光子吸収により集光点で爆発現象が引き起こされる。この爆発現象により発生する衝撃力は、ミクロンオーダーの領域に局在するため、1細胞の局所領域に機械刺激を加えられる。本研究では、この局所的な機械刺激を単一の細胞に加えた時に引き起こされる細胞活性の変化を調べ、細胞の機械刺激応答を1細胞レベルで明らかにする新しい解析手法の確立を目指している。本年度、高強度のフェムト秒レーザーを照射している中でも観察することが可能な共焦点蛍光顕微鏡システムを開発した。その結果、前年度に構築したカルシウムインディケーター(Fluo-8)を添加した神経細胞や筋芽細胞などの培養動物細胞の蛍光イメージを秒速1コマ程度の速度で撮影しながら、その中で標的とする細胞にフェムト秒レーザー誘起衝撃力を付加し、その蛍光強度の時間変化を調べることに成功した。分担研究者である伊藤教授らは、マウスから摘出した初代培養神経細胞とマスト細胞を共培養した系を用いて上記システムによる実験を実施した。その結果、神経細胞を衝撃力により刺激すると、その直後に神経細胞のカルシウムイオン濃度が増加し、さらにそのシグナルがマスト細胞に伝達し、マスト細胞のカルシウムイオン濃度が増加する挙動が観察された。この結果は、培養皿上に無秩序に構成された神経細胞とマスト細胞間のコミュニケーションネットワークにおいて、神経のみを刺激し、神経細胞とのコミュニケーションのみでマスト細胞を1細胞レベルで刺激する新しい解析手法を確立したと位置づけられる。さらに、分担研究者である古野忠秀准教授らにより、Transient receptor potential channels(TRP channels)を抑制したマウス筋芽細胞(C2C12)が開発された。TRP channelsは、機械刺激により応答し、カルシウムイオンを細胞外から取り込む受容チャネルとして知られている。現在、正常細胞と数種類のTRPchannelsを抑制した細胞にFluo-8を添加し、上記のレーザー照射・観察システムを用いて、その挙動を明らかにしようとしている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 原子間力顕微鏡を用いたフェムト秒レーザー誘起衝撃力の定量化-バイオメカニクスへの新しいアプローチ方法-2012

    • Author(s)
      細川陽一郎、飯野敬矩、萩山満、伊藤彰彦
    • Journal Title

      バイオイメージング

      Volume: 20 Pages: 7-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhanced nerve-mast cell interaction by a neuronal short isoform of cell adhesion molecule-1, CADM12011

    • Author(s)
      Man Hagiyama, Tadahide Furuno, Yoichiroh Hosokawa, Takanori Iino, Takeshi Ito, Takao Inoue, Mamoru Nakanishi, Yoshinori Murakami, Akihiko Ito
    • Journal Title

      J Immunol

      Volume: Vol.186 No.10 Pages: 5983-5992

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1002244

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Non-contact quantification of laser micro-impulse in water by atomic force microscopy and its application for bio-mechanics2011

    • Author(s)
      Yoichiroh Hosokawa
    • Journal Title

      Proc.SPIE

      Volume: Vol.8204 Pages: 82041D

    • DOI

      10.1117/12.903239

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Non-contact quantification of laser micro-impulse in water by atomic force microscopy and its application for biomechanics2011

    • Author(s)
      Yoichiroh Hosokawa
    • Organizer
      SPIE Smart Nano+Micro Materials and Devices
    • Place of Presentation
      Melbourne, Australia(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-06
  • [Presentation] メカノバイオロジー分野における数値シミュレーションの可能性2011

    • Author(s)
      細川陽一郎
    • Organizer
      COMSOLカンファレンス東京2011
    • Place of Presentation
      秋葉原UDX(東京)(基調(招待)講演)
    • Year and Date
      2011-12-02
  • [Presentation] Application of Femtosecond laser-induced Impulsive Force for Biotechnology2011

    • Author(s)
      Yoichiroh Hosokawa
    • Organizer
      the 3rd International Conference on Laser Peening and Related Phenomena
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(Osaka, Japan)
    • Year and Date
      2011-10-13
  • [Presentation] Femrosecond laser estimation of the intercellular adhesion strength between neurite and mast cell part 22011

    • Author(s)
      Takanori Iino, Man Hagiyama, Furuno Tadahide, Akihiko Ito, Yoichiroh Hosokawa
    • Organizer
      第49回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      兵庫県立大学(兵庫)
    • Year and Date
      2011-09-18
  • [Presentation] Non-contact estimation of intercellular adhesion using femtosecond laser-induced impulsive force2011

    • Author(s)
      Yoichiroh Hosokawa, Takanori Iino, Man Hagiyama, Akihiko Ito
    • Organizer
      The 12th International Symposium on Laser Precision Microfabrication (LPM2011)
    • Place of Presentation
      Takamatsu, Japan
    • Year and Date
      2011-06-07
  • [Book] 「先端固体レーザー」第8章2章10項「バイオ応用」2011

    • Author(s)
      細川陽一郎
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      オーム社

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi