• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

転写因子およびシグナル伝達因子の光による活性制御法の開発とその発生分野での応用

Research Project

Project/Area Number 22657057
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

野地 澄晴  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (40156211)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大内 淑代  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授 (00253229)
Keywordsオプトジェニエティックス / コオロギ / オプシン / ホトトロピン / 転写因子 / シグナル伝達因子
Research Abstract

動物や植物の光受容体システムを用いて、転写因子および細胞質effector蛋白質の活性化を光で制御する系を作製することを目的として、研究をおこなってきた。まず、新規光受容体として、動物の光受容体であるオプシンの一つであるオプシン5をクローニングし、その光特性を調べ、さらにその発現パターンを調べた。その結果、オプシン5は紫外線に反応するオプシンで、脳と眼に発現していることがわかった。これらの成果から、このオプシンを用いると紫外線に応答するシステムを構築できることがわかった。さらに、植物光受容体システムを用いて、蛋白質の活性化を光で制御する系を作製する目的で、光に応答して赤色化するイチゴのシステムを調べた。イチゴの光センサーは青色光受容体フォトトロピンであることがわかった。このフォトトロピンをクローニングし、その光特性を調べている。これらの光受容体を用いた細胞活性化システムを作製するために、トランスジェニック動物、植物の作製を試みてきた。しかし、コオロギにおいて、神経特異的に発現させるため、actin-Ga14 driver lineまたはeyeless-Ga14 driver lineを得ることを試みたが、現在のところ期待しだトランスジェニック個体は得られていない。トランジェントな発現では期待された効果が得られるのであるが、ゲノムに組み込まれると活性がなくなることがわかった。挿入されるゲノムの位置効果の可能性がある。引き続き、さらに検討を重ね、これら光受容体をまず神経特異的に発現させる方法を確立したい。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Functional analysis of the role of eyes absent and sine oculis in the developing eye of the cricket Gryllus bimaculatus2012

    • Author(s)
      Takagi A, Kurita K, Terasawa T, Nakamura T, Bando T, Moriyama Y, Mito T, Noji S, Ohuchi H
    • Journal Title

      Dev Growth Differ

      Volume: Vol, 54, No.2 Pages: 227-240

    • DOI

      DOI:10.1111/j.1440-169X.2011.01325.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A non-mammalian type opsin 5 functions dually in the photoreceptive and non-photorecentive organs of birds2012

    • Author(s)
      Ohuchi H, et al
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 7 Pages: e31534

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0031534

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression of myelin genes in the developing chick retina2011

    • Author(s)
      Gotoh H, Ueda T, Uno A, Ohuchi H, Ikenaka K, Ono K
    • Journal Title

      Gene Expr Patterns

      Volume: Vol.11, No.8 Pages: 471-475

    • DOI

      DOI:10.1016/j.gep.2011.08.002

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] イチゴ花托の着色過程における光受容体遺伝子の機能解析2012

    • Author(s)
      角村寧子、宮脇克行、三戸太郎、大内淑代、高橋章、野地澄晴
    • Organizer
      第53回日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      京都産業大学(京都市)
    • Year and Date
      2012-03-17
  • [Presentation] イチゴの着色過程における光受容体遺伝子の機能解析2011

    • Author(s)
      角村寧子、宮脇克行、浜岡宏和、三戸太郎、大内淑代、高橋章、野地澄晴
    • Organizer
      第29回日本植物細胞分子生物学会大会
    • Place of Presentation
      九州大学箱崎キャンパス(福岡市)
    • Year and Date
      2011-09-07

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi