• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

生理人類学への応用に向けた頭部非拘束型視野形状計測

Research Project

Project/Area Number 22657067
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

小谷 賢太郎  関西大学, システム理工学部, 教授 (80288795)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 朝尾 隆文  関西大学, システム理工学部, 助教 (10454597)
Keywords視野検査 / 緑内障 / 眼球運動
Research Abstract

本研究では随意的な眼球運動を通して、視標を発見した際に生起する固視パターンを重畳することで、視野領域を抽出する視野検査手法を提案し、視野形状計測につながる開発を行っている。昨年度のシステム評価では実際に視野異常を持つ患者群のデータ解析から、視線検出が出来た被験者全員で特徴的な視野異常を検出することができたが、固視不良のような影響がみられ、全体的に異常でない部分で異常と判定している場合があるため、固視不良が相関係数を下げる原因になったと思われ視標呈示位置の補正が必要であると考えられた。そこで、最初に提示する視覚刺激輝度コントラストの視認率に応じて、2回目に提示する視標は1回目が視認可の場合は輝度コントラストを低く、1回目が視認不可の場合は輝度コントラストを高くすることでシステム全体の精度の向上を図った。その結果、HFAにおけるクラスター内の平均網膜感度と提案システムにおける視認ポイントの相関係数が0.56~0.89と向上させることが出来た。さらに、全被験者に行ったアンケートの結果、現在臨床で用いられている検査で問題点とされている、1点固視の維持を必要としないという点や検査による疲れが少ないという点で高い評価を得ることができた。このことから、現在臨床で利用されている視野検査のもつ問題点を解決することができ、腰椎疾患などの腰部に不安を持つ高齢被験者でも視野検査ができるという効果が得られると考えられる。また、提案システムを用いた検査時間は5~15分程度かかるためHEへによる検査と必要な検査時間は変わらないが、アンケートによると検査時間をHFAより短いと感じていた。提案システムでは被験者が視標を発見後に自発的な視線移動というタスクを与えていたので時間の形成過程に注意が向かなかったため、時間の過小評価が発生したと考えられる。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] 重畳固視パターンを用いたスクリーニング用視野検査システム2011

    • Author(s)
      小谷賢太郎, 朝尾隆文, 小嶌祥太, 吉川遼太, 杉山哲也, 柴田真帆, 田村俊樹, 植木麻理, 池田恒彦
    • Journal Title

      電気学会論文誌C

      Volume: 9 Pages: 1577-1586

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 視線による車載機器操作方法の提案2011

    • Author(s)
      山下達也、朝尾隆文、小谷賢太郎、鈴木哲
    • Organizer
      自動車技術会学術講演会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2011-10-12
  • [Presentation] スクロールホイール使用時の示指動作分析-操作方向とホイール位置の影響-2011

    • Author(s)
      長田真、馬庭大樹、小谷賢太郎、鈴木哲、朝尾隆文
    • Organizer
      ヒューマンインタフェースシンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] Effeits if Very-Short Viewing Itme on Perception of Velocity and TTC of Approaching Vehicle2011

    • Author(s)
      Takafumi Asao, Yusuke Yamasaki, Kentaro Kotani
    • Organizer
      First International Symposium on Future Active Safety Technology toward sero-traffic-accident
    • Place of Presentation
      芝浦工業大学
    • Year and Date
      2011-09-05
  • [Presentation] Visual field measurenent system for medival screening by using overlap ped fixation patterns2011

    • Author(s)
      Ryota Yoshikawa, Kentaro Kotani, Takafum Asao, Tetsuya Sugyama, Mari Ueki, Syota Kojima, Maho Shibata, Tunehiko Ikeda
    • Organizer
      6th International Symposium in Scikence and Technology at Kansai University 2011
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2011-08-24
  • [Presentation] Motion analysis of the index finger in using scroll wheel2011

    • Author(s)
      Makoto Osada, Kentaro Kotani, Takafumi Asao, Satoshi Suzuki
    • Organizer
      6th International Symposium in Scikence and Technology at Kansai University 2011
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2011-08-24
  • [Presentation] Risk evaluation for flood evacuation by using surface electromyography2011

    • Author(s)
      Kentaro Kotani, Taisuke Ishigaki, Yasuyuki Baba, Keiichi Toda, Takamumi Asao
    • Organizer
      6th International Symposium in Scikence and Technology at Kansai University 2011
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2011-08-24
  • [Presentation] Introduction and current research challenges in Ecological Interface Dsign2011

    • Author(s)
      Kentaro Kotani, Hironobu Uchiyama, Junichi Kurata, Satoshi suzuki, Takafumi Asao, Naoya Hara
    • Organizer
      6th International Symposium in Scikence and Technology at Kansai University 2011
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2011-08-24
  • [Presentation] Effects of Acceleration of Rod's Length Perception by Dynamic Touch2011

    • Author(s)
      Takafumi Asao, Yuta Kumazaki, Kentaro Kotani
    • Organizer
      Proceedings of the 14th International Conference on Human-Computer Interaction
    • Place of Presentation
      オーランド
    • Year and Date
      2011-07-12
  • [Presentation] Information Processing for Constructing Tactile Perception of Motion : A MEG Study2011

    • Author(s)
      Ayumi Nasu, Kentaro Kotani, Takafumi Asao, Seiji Nakagawa
    • Organizer
      Proceedings of the 14th International Conference on Human-Computer Interaction
    • Place of Presentation
      オーランド
    • Year and Date
      2011-07-12
  • [Presentation] Characteristics of Information transmission Rates Using Noncontact Tactile Display2011

    • Author(s)
      Kentaro Kotan, Masayoshi Hayashi, Nobuki Kido, Takafumi Asao
    • Organizer
      Proceedings of the 14th International Conference on Human-Computer Interaction
    • Place of Presentation
      オーランド
    • Year and Date
      2011-07-12

URL: 

Published: 2013-06-26   Modified: 2014-01-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi