• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

マンゴスチン果実のアポミクシス機構の解明

Research Project

Project/Area Number 22658009
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

米森 敬三  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (10111949)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords園芸学 / 組織・細胞 / 植物 / 単為生殖
Research Abstract

東南アジア原産の果樹であるマンゴスチンは、アポミクシス(単為生殖)による種子形成を行うが、このアポミクシスでの種子形成機構がカンキツやマンゴーでみられるアポミクシスとは様相を異にしている。本研究において、このマンゴスチンの種子形成過程を経時的に調査し、マンゴスチンでは果実肥大が始まった幼果期の子室(locule)内に細胞塊が形成され、それが肥大して種子となっていることを明らかにしたが、マンゴスチン果実内の1~3つの子室にのみに種子が形成され、その他の子室は退化してしまい、すべての子室に種子が形成されるわけではない。そこで、このアポミクシスによる種子形成誘起を引き起こす要因を明らかにすることを目的として、細胞塊が形成される子室内に存在する胚乳液状の液体を注射器で採取し、有機溶媒で分画後、GC-MS分析によりその植物ホルモンの含量を調査し、IAA、ABA、ジャスモン酸の存在を確かめ、これらホルモンのアポミクシスによる種子形成との関係を考察した。また、各種の植物ホルモンの開花前および開花期の処理が種子形成に及ぼす影響を2シーズンにわたって調査したが、これらの処理と種子形成の相関は認められず、処理方法および濃度の検討などの課題を残した

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (1 results)

All 2013

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Identification of plant hormones in endosperm liquid of mangosteen fruits at young developmental stages2013

    • Author(s)
      Keizo Yonemori,Soichiro Nishiyama, Chinawat Yapwattanaphum, Junichi Ueda
    • Organizer
      XII Internatioanl Symposium on Plant Bioregulators in Fruit Production
    • Place of Presentation
      Renaissance Orlando, Orlando, Florida USA
    • Year and Date
      20130728-20130731

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi