• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

光に透ける軽量木質マグプレートの設計試作

Research Project

Project/Area Number 22658052
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

西尾 嘉之  京都大学, 農学研究科, 教授 (00156043)

Keywords木質材料 / 化学加工 / マグプレート / 磁化特性 / 超常磁性 / 木材成分 / 多糖類 / 多機能材料
Research Abstract

光に透ける軽量木質マグプレート・マグシートを設計試作することを主目的に、直接天然木粉を化学修飾して熱可塑性と超常磁性の同時付与を達成する試みと、木材主成分および関連多糖類を個々に修飾あるいは複合化して成形加工性と磁場応答機能を発現させる試みの2つのルートで研究を進め、下記の成果を得た。
1.木粉の誘導体化と磁性付与
木粉(WF)にベンジル(Bz)化と軽度なカルボキシメチル(CM)化を施し、誘導体CMBz-WFを得た。この誘導体に、FeCl_2水溶液への浸漬処理(鉄イオンのインターカレーション)、NaOH水溶液によるアルカリ処理、過酸化水素水による酸化処理を順次施し、酸化鉄内包の木粉誘導体(o-Fe-CMBz-WF)を調製した。o-Fe-CMBz-WFは約140℃で透明シートに成型でき、そのシートは常温下で超常磁性(SPM)を示すことが判った。また、木粉を無水マレイン酸(MA)でエステル化処理し先に酸化鉄を内包させた後にBz化する工程によっても、最終誘導体(Bz-o-Fe-MA-WF)に良好な成形加工性と室温SPMを付与できることが判明した。
2.木材主成分および関連多糖の複合化と磁場応答機能
(1)電解質多糖カラギーナン(CAR)とポリビニルアルコール(PVA)は互いに良好な相溶性を示し、共にヒドロゲル形成能をもつ。そこで、CAR/PVA複合ゲルを用いて前項に準じた手法で酸化鉄ナノ粒子をin situ合成し、種々の賦形化が可能な磁性ソフトマテリアルを作製した。延伸配向によって異方性の磁場応答挙動を発現することを見出したのは特筆に値する。
(2)リグノスルホン酸/PVA複合ゲル、セルロースナノクリスタル/ビニルポリマー系、セルロース誘導体/合成ポリマー相互侵入網目(IPN)などを新規に構築し、酸化鉄ナノ粒子を化学充填しうる多機能ネットワークとして応用展開可能なことを示唆した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] セルロース系多糖を基軸とした機能性複合材料2012

    • Author(s)
      青木弾, 寺本好邦, 西尾嘉之
    • Journal Title

      機能材料

      Volume: 32 Pages: 54-61

  • [Journal Article] Cellulose acetate/poly (methyl methacrylate) interpenetrating networks : synthesis and estimation of thermal and mechanical properties2011

    • Author(s)
      D.Aoki, Y.Teramoto, Y.Nishio
    • Journal Title

      Cellulose

      Volume: 18 Pages: 1441-1454

    • DOI

      10.1007/s10570-011-9580-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Polymer Composites Reinforced by Locking-In a Liquid-Crystalline Assembly of Cellulose Nanocrystallites

    • Author(s)
      M.Tatsumi, Y.Teramoto, Y.Nishio
    • Journal Title

      Biomacromolecules

      Volume: (印刷中)

    • DOI

      10.1021/bm300310f

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] カラギーナン/ポリビニルアルコール糸への酸化鉄ナノ粒子の化学充填と配向性付与による磁気異方性材料の創製2012

    • Author(s)
      酒井理恵, 寺本好邦, 西尾嘉之
    • Organizer
      高分子学会第61回年次大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)(発表確定)
    • Year and Date
      2012-05-29
  • [Presentation] 電解質多糖/合成高分子糸への酸化鉄粒子ナノ充填および配同性付与による磁気異方性材料の創製2012

    • Author(s)
      酒井理恵, 寺本好邦, 西尾嘉之
    • Organizer
      日本木材学会第62回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学農学部(札幌市)
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] 超常磁性木質プラスチックの設計試作2011

    • Author(s)
      寺本好邦, 松本雄介, 酒井理恵, 西尾嘉之
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス(岡山市)
    • Year and Date
      2011-09-29
  • [Presentation] Enhancing functionality and performance of cellulosic materials in combination with other polymeric/inorganic ingredients2011

    • Author(s)
      Y.Nishio
    • Organizer
      2nd International Polysaccharide Conference EPNOE 2011
    • Place of Presentation
      Wageningen (the Netherlands)(Invited)
    • Year and Date
      2011-09-02
  • [Presentation] 磁場配向法を活用したセルロースナノクリスタル液晶懸濁液からの複合材料の創製:物性ならびにクリスタルの配向性の評価2011

    • Author(s)
      巽美緒, 木村史子, 木村恒久, 寺本好邦, 西尾嘉之
    • Organizer
      セルロース学会第18回年次大会
    • Place of Presentation
      信州大学工学部(長野市)
    • Year and Date
      2011-07-15
  • [Presentation] 合成ポリマーとの微視的複合化による単離リグニンの賦形化と機能発現2011

    • Author(s)
      寺本好邦, 仲西雄亮, 西尾嘉之
    • Organizer
      高分子学会第60回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市)
    • Year and Date
      2011-05-26
  • [Presentation] セルロースナノクリスタル液晶の重合固定化と磁場による配向制御2011

    • Author(s)
      巽美緒, 木村史子, 木村恒久, 寺本好邦, 西尾嘉之
    • Organizer
      高分子学会第60回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市)
    • Year and Date
      2011-05-26
  • [Presentation] チオールーエン重合法を用いたセルロースアセアート/PMMA系新規IPNの調製と熱・機械的符性の評価2011

    • Author(s)
      青木弾, 寺本好邦, 西尾嘉之
    • Organizer
      高分子学会第60回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市)
    • Year and Date
      2011-05-25

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi