• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

B型とZ型DNAの構造変換を制御するフォトクロミックDNA結合リガンドの創製

Research Project

Project/Area Number 22659004
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

佐々木 茂貴  九州大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (10170672)

Keywords生体関連物質 / Z-DNA / フォトクロミックリガンド / DNA高次構造
Research Abstract

DNAのダイナミックな高次構造変換は遺伝子発現において重要な役割を果たしていると考えられている。しかし、試験管内で証明された高次構造の生体内での機能については、必ずしも明快な解答が得られていない。通常の右巻きらせんB型DNAとは異なる左巻きらせんZ型DNAについても同様であり、生体内での役割の解明に有用な分子ツールの開発が望まれている。そこで本研究では、光照射によりDNAのB-Z相互変換を制御できるフォトクロミックDNA結合リガンドの創製を目指す。
本年度は以前開発したビスアリールカチオンリガンドの光環化-開環異性化を検討したが、水中での効果的は異性化が困難であることがわかった。そこで環化体として得られるヘリセン構造の立体異性体を単離したところP体はB-DNA、M-体はZ-DNAに、それぞれ高い親和性を示すことがわかった。
ビスアリールカチオンリガンドではフォトクロミズムが達成できなかったので、光異性化能をもつアゾベンゼンをもつカチオンリガンドを合成し、光異性化の検討とそれによるB-Z相互変換機能を調べた。その結果、光照射(550nm)によってtrans->cis光異性化が起こることがわかった。transアゾベンゼンをもつカチオンリガンドはBからZ-DNA遷移能を示したが、光照射によってcis異性体の比率が増加するに伴い、Z-DNA誘起能が低下することがわかった。
このように、平成22年度にはアゾベンゼンを用いることによってフォトクロミックDNA結合リガンドの創製の可能性があることがわかった。次年度はさらに効果的なフォトクロミズムの達成を検討する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The Spermine-Bisaryl Conjugate as a Potent Inducer for the B to Z-DNA Transition2010

    • Author(s)
      Doi I., et al
    • Journal Title

      Chem.Eur.J

      Volume: 16 Pages: 11993-11999

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] B-Z遷移能を制御する低分子化合物の開発2011

    • Author(s)
      辻厳一郎
    • Organizer
      日本薬学会第131年会
    • Place of Presentation
      静岡市
    • Year and Date
      2011-03-29
  • [Presentation] Development of the diarulspermine conjugate as an effective B-Z inducer2010

    • Author(s)
      辻厳一郎
    • Organizer
      2010環太平洋国際化学会議
    • Place of Presentation
      ハワイ
    • Year and Date
      2010-12-16
  • [Presentation] Development of the diaryl-spermine conjugate as an effective B-Z inducer2010

    • Author(s)
      G.Tsuji
    • Organizer
      2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2010-12-15
  • [Presentation] B-ZDNA構造遷移を誘起するキラルビスアリール化合物の開発2010

    • Author(s)
      川上京子
    • Organizer
      第27回日本薬学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      長崎市
    • Year and Date
      2010-12-11
  • [Presentation] B-Z遷移能を有するビスアリール化合物におけるB-Z構造変換メカニズムの検討2010

    • Author(s)
      辻厳一郎
    • Organizer
      第4回バイオ関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス
    • Year and Date
      2010-09-25
  • [Presentation] B-Z遷移能を有する新規ビスアリール誘導体の開発2010

    • Author(s)
      辻厳一郎
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会第5回年会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学日吉キャンパス
    • Year and Date
      2010-05-10
  • [Remarks]

    • URL

      http://bioorg.phar.kyushu-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi