• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

難治性呼吸器疾患に対するグレリン治療の開発研究

Research Project

Project/Area Number 22659161
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

中里 雅光  宮崎大学, 医学部, 教授 (10180267)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松元 信弘  宮崎大学, 医学部, 助教 (70418838)
柳 重久  宮崎大学, 医学部, 助教 (60404422)
三好 かほり  宮崎大学, 医学部, 医員 (50573375)
坪内 拡伸  宮崎大学, 医学部, 医員 (60573988)
Keywordsグレリン / 肺癌 / 漢方薬 / 慢性呼吸不全 / エネルギー代謝 / 肺傷害 / Pten / QOL
Research Abstract

(1)手術不能進行肺癌患者において、化学療法開始後14日間の血漿グレリンの動態を測定した。アンケートにより食欲、倦怠感、気力、嘔気の程度を評価しグレリン値の動態と比較した。また、化学療法前と14日後のQOLをEORTC, QOL C30で評価し、グレリン値との相関を検討した。化学療法中の血漿グレリンは、QOL障害と平行した動態を示した。化学療法によってEORTC functionスコアが増悪しなかった症例では、化学療法前の血漿グレリン値が低く、経過中に血漿グレリン濃度が上昇した症例ではEORTC functionスコアが増悪する傾向にあった。これらの結果は、グレリンの抗カヘキシア作用と考えられた。
(2)食思不振を訴える慢性呼吸器疾患患者を対象とし、六君子湯を4週間投与した。17症例の解析では、食欲スコアは内服前に比較して内服終了時に有意に改善しており、終了4週後では内服前と有意差を認めなかった。血漿総グレリン、アシルグレリン、デスアシルグレリンは症例間でばらつきが大きく、統計学的な有意差を認めなかった。
(3)慢性呼吸不全患者にグレリンを投与する用量探索試験を行い、9症例のエントリーを得た。全症例の平均で、摂食量が1784から1968 kcall day、体重が45.4から47.9kg、6分間歩行距離が244から298mへ増えた。グレリン投与により、栄養状態と運動耐容能が改善した可能性が示唆された。
(4)ブレオマイシン肺傷害モデルマウスではグレリン投与により、用量依存性に生存率の改善を認めた。また、pair-fedアッセイにより、グレリンによる肺傷害モデルマウスの生存率改善効果は、摂食量増加作用に非依存性であることが明らかになった。さらに肺上皮細胞のアポトーシスはグレリン投与により有意に減少することを明らかにした。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Ghrelin ameliorates bleomycin-induced acute lung injury by protecting alveolar epithelial cells and suppressing lung inflammation2010

    • Author(s)
      Imazu Y, Yanagi S, Miyoshi K, Tsubouchi H, Yamashita S, Matsumoto N, Ashitani J, Kangawa K, Nakazato M
    • Journal Title

      Eur J Pharmacol

      Volume: 672 Pages: 120-127

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ghrelin Treatment of Cachectic Patients with Chronic Obstructive Pulmonary Disease : a multicenter, randomized, double-blind, placebo-controlled trial

    • Author(s)
      Miki K, Maekura R, Nagaya N, Nakazato M, Kimura H, Murakami S, Ohnishi S, Hiraga T, Miki M, Kitada S, Yoshimura K, Arimura Y, Matsumoto N, Yoshikawa M, Yamahara K, Kangawa K.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: (in press)

    • DOI

      doi:10.1507/endocri.K11E-021

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 化管ホルモンから糖尿病治療戦略を考える糖尿病治療の新時代~摂食調節機構を視野に入れて~2011

    • Author(s)
      中里雅光
    • Organizer
      消第54回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      札幌(招待講演)
    • Year and Date
      20110519-20110521
  • [Presentation] グレリンのトランスレーショナルリサーチ2011

    • Author(s)
      中里雅光
    • Organizer
      第84回日本内分泌学会学術総会
    • Place of Presentation
      神戸(招待講演)
    • Year and Date
      20110421-20110423
  • [Presentation] Gut-Brain Network of Appetite Regulation in Obesity2011

    • Author(s)
      中里雅光
    • Organizer
      The Korea-Japan Joint Symposium in KSSO Meeting
    • Place of Presentation
      韓国(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-15
  • [Presentation] 肥満研究の新たな展開と糖尿病への臨床応用2011

    • Author(s)
      中里雅光
    • Organizer
      第49回日本糖尿病学会九州地方会
    • Place of Presentation
      福岡(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-14
  • [Presentation] 肥満症の内科的治療の展望2011

    • Author(s)
      中里雅光
    • Organizer
      第32回日本肥満学会
    • Place of Presentation
      兵庫(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-24
  • [Presentation] 脳による摂食調節2011

    • Author(s)
      中里雅光
    • Organizer
      第29回日本肥満症治療学会
    • Place of Presentation
      京都(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-10
  • [Book] Annual Review呼吸器グレリンと呼吸器疾患50-562011

    • Author(s)
      松元信弘、寒川賢治、中里雅光永井厚志, 巽浩一郎, 桑野和義, 高橋和久編
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      中外医学社(東京)
  • [Book] 実験医学増刊代謝・内分泌ネットワークと医薬応用グレリンのトランスレーショナルリサーチ803-8072011

    • Author(s)
      松元信弘、中里雅光, 児島将康, 斎藤祐見子, 中里雅光編
    • Total Pages
      212
    • Publisher
      羊土社(東京)

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi