• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

対人行動についてのin situ脳機能画像検査法の確立と精神疾患への応用

Research Project

Project/Area Number 22659209
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

福田 正人  群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20221533)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三國 雅彦  群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00125353)
亀山 正樹  群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00455982)
武井 雄一  群馬大学, 医学部, 助教 (30455985)
上原 徹  群馬大学, 健康支援総合センター, 准教授 (60303145)
成田 耕介  群馬大学, 医学部, 講師 (70345677)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords脳・神経 / 脳神経疾患
Research Abstract

近赤外線スペクトロスコピィNIRSには、座位などの自然な姿勢のままで、発声や動作を行いながら脳機能を検査できる特徴がある。この特徴を生かして、初対面の検査者との会話のやりとりを15秒交代で180秒間行なう課題の最中の脳活動をNIRSで検討した。会話という対人関係の脳基盤を検討する試みである。
会話の180秒間に応じて前頭極を中心とした酸素化ヘモグロビン(oxy-Hb)濃度の全体的な増加を認め、さらに発話相に増加し聴取相に減少する賦活がそれに重畳する。健常者におけるこうした前頭葉賦活には個人差があり、TCIで評価した協調性cooperativenessが低いほど前頭部の賦活が大きく、自閉症傾向を示すautism quotient (AQ)得点が高いほど左側頭部の賦活が小さかった。これは、性格としての協調性が低い被検者ほど初対面の相手との会話に努力を要すること、自閉症傾向が上側頭溝周辺での対人認知の情報処理の障害と関連することを示している。
精神疾患の脳機能をこの課題を用いて検討すると、①統合失調症においては腹外側前頭前野や側頭葉に近い部位で賦活が減衰しており、陰性症状や不統合症状と関連する、②気分障害においては前頭極周辺で賦活が減衰しており、うつ病では発話相・聴取相による変動がGAF得点と正の相関を示し、双極性障害では全体的な賦活が発症年齢と負の相関を示す、③広汎性発達障害では広い脳部位で全体的な賦活が減衰している、という結果が得られた。
これらの所見は、実際に会話を行なっている最中という実生活に近い状況における精神疾患の脳活動の特徴を捉えたものである。精神疾患に広く認める生活障害の脳基盤を示唆するもので、NIRSの特徴を生かすことで他の脳機能画像法では得ることが難しいデータと言える。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2013 2012

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 臨床神経生理学から見た精神疾患の病態生理2013

    • Author(s)
      福田正人
    • Journal Title

      精神神経学雑誌

      Volume: 115 Pages: 187-193

  • [Journal Article] ヒト前頭前野の発達と進化2013

    • Author(s)
      滝沢龍,笠井清登,福田正人
    • Journal Title

      日本生物学的精神医学会誌

      Volume: 23 Pages: 41-46

  • [Journal Article] Differential relationships between personality and brain function in monetary and goal-oriented subjective motivation: multichannel near-infrared spectroscopy study of healthy subjects2012

    • Author(s)
      Sato T, Fukuda M, Kameyama M, Suda M, Uehara T, Mikuni M
    • Journal Title

      Psychiat Clin Neurosci

      Volume: 66 Pages: 276-284

    • DOI

      10.1111/j.1440-1819.2012.02349.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Associations among parenting experiences during childhood and adolescence, hypothalamus-pituitary-adrenal axis hypoactivity, and hippocampal gray matter volume reduction in young adults2012

    • Author(s)
      Narita K, Fujihara K, Takei Y, Suda M, Aoyama Y, Uehara T, Majima T, Kosaka H, Amanuma M, Fukuda M, Mikuni M
    • Journal Title

      Hum Brain Mapp

      Volume: 33 Pages: 2211-23

    • DOI

      10.1002/hbm.21354

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 統合失調症の認知障害論2012

    • Author(s)
      福田正人,村井俊哉 笠井清登,池淵恵美
    • Journal Title

      Progress in Medicine

      Volume: 32 Pages: 2369-2375

  • [Journal Article] 先進医療「うつ症状の光トポグラフィー検査」2012

    • Author(s)
      福田正人,三國雅彦
    • Journal Title

      精神神経学雑誌

      Volume: 114 Pages: 801-806

  • [Journal Article] 心理現象・精神疾患へのNIRSの応用2012

    • Author(s)
      福田正人,三國雅彦
    • Journal Title

      電子情報通信学会誌

      Volume: 95 Pages: 372-376

  • [Presentation] 健康を守る住居-住み心地の良さと脳科学2012

    • Author(s)
      福田正人
    • Organizer
      応用脳科学コンソーシアム・応用脳科学R&D研究会 第1回 ニューロアーキテクチャー研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20121010-20121010
  • [Presentation] 住み心地の良さを脳画像で明らかにできるか?2012

    • Author(s)
      福田正人
    • Organizer
      平成24年度第一回医工連携研究会
    • Place of Presentation
      前橋
    • Year and Date
      20121001-20121001
  • [Presentation] うつ病はどこまで客観化できるのか (シンポジウム5:うつ病のイメージングバイオマーカー(NIRS))2012

    • Author(s)
      福田正人,武井雄一,青山義之 上原徹,三國雅彦
    • Organizer
      第34回 日本生物学的精神医学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20120928-20120928
  • [Presentation] NIRSの原理と先進医療の制度 (シンポジウム10:NIRSの基礎と限界-症例を中心に)2012

    • Author(s)
      福田正人,青山義之,武井雄一 上原徹,三國雅彦
    • Organizer
      第34回 日本生物学的精神医学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20120928-20120928
  • [Presentation] NIRSの精神疾患への臨床応用の現状2012

    • Author(s)
      福田正人
    • Organizer
      電子情報技術産業協会JEITA 平成24年度 第3回 医療エレクトロニクスデバイス技術分科会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120920-20120920
  • [Presentation] 精神疾患への臨床応用の現状 パネルディスカッション:NIRSの光と影 -NIRS信号の起源と応用への問題点)2012

    • Author(s)
      福田正人
    • Organizer
      第14回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20120706-20120706
  • [Presentation] 生活と認知と精神と脳(シンポジウム39:社会生活の向上を目指すSST -認知機能障害に焦点を当てて)2012

    • Author(s)
      福田正人
    • Organizer
      第108回 日本精神神経学会学術総会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20120526-20120526
  • [Presentation] 臨床神経生理学から見た精神疾患の病態生理(教育講演6FF092012

    • Author(s)
      福田正人
    • Organizer
      第108回 日本精神神経学会学術総会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20120524-20120524
  • [Book] 統合失調症2013

    • Author(s)
      福田正人,糸川昌成 村井俊哉,笠井清登
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      医学書院
  • [Book] 統合失調症(分担執筆:発達精神病理としての統合失調症)2013

    • Author(s)
      福田正人
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      医学書院

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi