2012 Fiscal Year Annual Research Report
未破裂脳動脈瘤の核磁気共鳴生体イメージングによる追跡と破裂予測システムの構築
Project/Area Number |
22659257
|
Research Institution | Shiga University of Medical Science |
Principal Investigator |
野崎 和彦 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (90252452)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
犬伏 俊郎 滋賀医科大学, MR医学総合研究センター, 教授 (20213142)
横井 俊浩 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (20573182)
椎野 顯彦 滋賀医科大学, MR医学総合研究センター, 准教授 (50215935)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2013-03-31
|
Keywords | 未破裂脳動脈瘤 / 動物モデル / 薬物治療 / MR画像 / 分子イメージング |
Research Abstract |
脳動脈瘤の破裂の確率を外科治療前に予測することは困難で、非外科的治療は皆無であり、また破裂を予防回避するシステムは構築されていない。従来の研究では、脳動脈瘤誘発処置後に一定の期間をおき動物を安楽死させ、遺伝子、蛋白発現、組織学的変化を検討してきた。本研究の目的は、我々の高率に脳動脈瘤を発症するモデル動物を用い、脳動脈瘤発生増大破裂に至る過程を生体分子イメージングを用い明らかにすること、脳動脈瘤発生増大破裂予測システムを構築することである。脳動脈瘤の発生増大破裂に至る経過を生体で追跡するために、高率に破裂する脳動脈瘤モデルを確立し、頭蓋内脳動脈瘤の形態変化、増大を核磁気共鳴装置を用いて追跡し、脳動脈瘤壁における細胞分子の動態を分子イメージングを用いて追跡する。本研究では超高磁場(7テスラ)動物実験用MRを用い、ラット、サルにおける微小脳動脈瘤の画像追跡と分子マーカーの発現変化を検討し、脳動脈瘤が発生増大破裂する過程を1つの生体を用いて追跡し、脳動脈瘤の各段階における画像変化、分子イメージング変化を非侵襲的に捉えることを最終目標とする。高率に未破裂脳動脈瘤を発症するモデル動物をサル、ラット、マウスにおいて確立した。同モデルでは脳動脈瘤は安定して誘発された。ラットモデルで血行力学的ストレス増加、炎症反応亢進などにより破裂率を上昇させることを検討したが血圧上昇のみでは有意な破裂率上昇は見られなかった。ラット、サルモデルにおいて7テスラMRを用いて定期的に脳動脈瘤の形状変化やくも膜下出血発症の有無を検出した。ラット、サルにおいてMR撮像至適条件の設定に成功した。サル5匹のうち3匹において動脈瘤を確認した。我々の先行研究で明らかとなっている脳動脈瘤発生増大に関わる因子において破裂と深く関与する因子を検索中である。分子マーカーの画像によるイメージングについては今後の課題である。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(8 results)