• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

受精卵の全能性機能を探り出す研究―リプログラミング因子を一網打尽に捉える―

Research Project

Project/Area Number 22659304
Research InstitutionNational Research Institute for Child Health and Development

Principal Investigator

阿久津 英憲  独立行政法人国立成育医療研究センター, 生殖・細胞医療研究部, 室長 (50347225)

Keywords初期化 / 受精卵 / マイクロインジェクション
Research Abstract

発生学的に運命付け(プログラム)された細胞を細胞・分子機能的に変化させることをリプログラミングといい、iPS細胞の樹立報告以来その機構解明は基礎生物系のみならず医・薬学応用への展開も大いに期待されている。本研究では、究極のリプログラミング能力を示している受精卵(マウス)を対象にリプログラミング因子を突き止める挑戦的研究を行う。卵子細胞内では精子と融合後、生物学的に最も劇的な変化がエピジェネティックレベルで雌・雄性前核形成から融合過程で観察できる。この受精卵の雄性前核と雌性前核を採取し、網羅的遺伝子発現解析を行い、リプログラミングに関連する生体内因子を一網打尽にとらえる。今年度は、前核内物質の初期化にかかる重要性に関して、受精卵前核の核膜崩壊をおこした有糸分裂期を対象に、除核(染色体)しドナー細胞(マウスES細胞)核を移植する細胞核移植を行った。その結果、40%以上の効率で胚盤胞期まで発生することができた。核膜崩壊をおこしていない間期から前核を取り出した受精卵では胚盤胞期へ全く発生しないことから受精卵前核に重要要素が含まれることを確認した。マウス野生型(BDF1xBDF1)の自然交配により受精卵を採取し、雌雄前核の採取をマイクロマニピュレーター操作により行った。微量サンプルからDNAマイクロアレイ解析を行うための品質が担保したRNAを獲得するため、前核採取と保存を継続し行っている。本研究によって受精卵の性質を探ることにより体細胞リプログラミング現象の分子メカニズム解明へ向けこれまでにない貴重な知見が得られる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Defining hypo-methylated regions of stem cell-specific promoters in human iPS cells derived from extra-embryonic amnions and lung fibroblasts.2010

    • Author(s)
      Nishino K, Toyoda M, Yamazaki-Inoue M, Makino H, Fukawatase Y, Chikazawa E, Takahashi Y, Miyagawa Y, Okita H, Kiyokawa N, Akutsu H, Umezawa A.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 5 Pages: e13017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aberrant silencing of imprinted genes on chromosome 12qF1 in mouse induced pluripotent stem cells.2010

    • Author(s)
      Stadtfeld M, Apostolou E, Akutsu H, Fukuda A, Follett P, Natesan S, Kono T, Shioda T, Hochedlinger K.
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 465 Pages: 175-181

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 良質精子の条件;精子頭部扁平化およびperinuclear theca構成物質MN13と関連する卵活性化能2010

    • Author(s)
      伊藤千鶴、阿久津英憲、京野廣一、宇都宮隆史、年森清隆
    • Journal Title

      産婦人科の実際

      Volume: 59 Pages: 2069-2075

  • [Presentation] Xeno-free Growth and Expansion of Human Pluripotent Stem Cells2010

    • Author(s)
      Hidenori Akutsu
    • Organizer
      The 23^<rd> Annual and International Meeting of the Japanese Association for Animal Cell Technology
    • Place of Presentation
      Sapporo, Japan
    • Year and Date
      2010-09-03
  • [Presentation] 臨床グレード幹細胞樹立の試み2010

    • Author(s)
      阿久津英憲
    • Organizer
      第28回日本ヒト細胞学会学術集会
    • Place of Presentation
      つくば市
    • Year and Date
      2010-08-28
  • [Presentation] Xeno-Free Growth and Expansion of Human Pluripotent Stem Cells2010

    • Author(s)
      Hidenori Akutsu
    • Organizer
      The 8^<th> ISSCR Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, CA, USA
    • Year and Date
      2010-06-18

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi