• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

FOP(進行性骨化性繊維異形成症)患児の包括的生活支援

Research Project

Project/Area Number 22659409
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

桑田 弘美  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (70324316)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 白坂 真紀  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (40378443)
越田 繁樹  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (70372547)
坂本 裕  岐阜大学, 教育学研究科, 准教授 (20310039)
KeywordsFOP / SBDD / 実態調査 / 質的研究
Research Abstract

本研究では、論理的創薬の手法を用いてFOPの責任遺伝子ACVR1に影響する栄養素の検証と、FOP患児の生活実態調査を行うことを目的とし、薬剤探索(SBDD)の結果抽出された化合物の検証を始め、インタビュー調査を行ったFOP患者10人の逐語録を分析している。
化合物の探索を引き続き行いながら、昨年度に抽出された化合物10種類について、連携研究者をはじめとしてFOPの遺伝子研究をしている研究者に依頼して検証しているところである。
FOP患者の実態調査については、逐語録におこしたインタビューデータを質的記述的に分析し、まず小児期の日常生活の実態を明らかにした。3期に分けてカテゴリーの抽出を行ったところ、乳幼児期では、【活動的な戸外での遊び】【身体損傷による症状の進行】【特異な骨化症状の出現】【家族による医療への不信感の萌出】【姑息的に受けた治療】【外傷予防のための擁護】【事故に遭いやすい傾向】の7カテゴリー、学童期では、【活動的な暮らし】【骨化によるADL低下を自覚】【他者への不信感を意識】【希少難病であることを受容】【QOL向上の工夫】【生活様式を変更】の6カテゴリー、思春期では、【骨化によるADL制限の悪化】【異所性骨化の進行に伴う症状の悪化】【外傷予防の心掛け】【病名の告知】【身体に生じる現象の遷延】【思案することを回避】【他者との不都合な関わり】【ADL改善への工夫】【自立への決意】の9カテゴリーが抽出された。多くのFOP患者の小児期では、活発に動けるうちに動くことを心掛け、思春期には自立を目指して生活していた。進行する生活の不自由さと感染予防に向けたケアの工夫について考えることが重要であることが見出された。今後も引き続き分析を進める予定である。連携研究者:桑田一夫(教授;岐阜大学)

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

FOPの第一人者Dr.Kaplanの研究室では、モデル動物で十分に検証できないため、連携研究者が他のFOP研究者と化合物の検証を日本で行うことができている。逐語録におこされたインタビューデータを少しずつ分析し、一部のデータで学会発表や論文発表が行えた。

Strategy for Future Research Activity

Dr.Kaplanとも連絡をとりながら、日本で化合物の探索と検証を引き続き行う。インタビューデータの質的分析をさらに進めていき、最終的には包括的生活支援としての課題が出し、次のステップに進む基盤とする。

  • Research Products

    (4 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] FOP患者の小児期の日常生活2012

    • Author(s)
      桑田弘美、曽我浩美、白坂真紀
    • Journal Title

      第42回日本看護学会論文集小児看護2012年

      Pages: 157-160

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] FOP(進行性骨化性線維異形成症)のある生徒の学校生活2011

    • Author(s)
      桑田弘美、坂本裕、曽我浩美, 他
    • Organizer
      日本特殊教育学会第49回大会
    • Place of Presentation
      弘前大学
    • Year and Date
      2011-09-24
  • [Presentation] FOP患者の小児期の日常生活2011

    • Author(s)
      桑田弘美、曽我浩美、白坂真紀
    • Organizer
      第42回日本看護学会母性看護・小児看護
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-08-04
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.shiga-med.ac.jp/~hqkodomo/fop.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi