• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

メタラムダ計算とモナドによる自然言語の意味・文脈情報の統合

Research Project

Project/Area Number 22680013
Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

戸次 大介  お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 准教授 (90431783)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywords自然言語処理 / 数理言語学 / 型理論 / 圏論
Research Abstract

本研究では、CCG等の形式文法理論において意味表示の記述に型付きラムダ計算を用いることに着目し、同じく型付きラムダ計算を用いるプログラミング意味論の手法であるモナド(monad)を用いることで、自然言語の文脈・談話情報を統一的な枠組みで記述することを目指している。
2013年度は最終年度であり、2012年度の実績報告書にも記したが、研究項目としては 1) マーティン・レフ型理論において限定継続を導入した体系を構築し、2) Bekki and Asai (2010)による継続モナドを用いたフォーカス・逆スコープの研究を、この体系において再構成する、というものであった。
現時点(2014年5月)では、マーティン・レフ型理論に限定継続を導入する研究は部分的な成功しか収めていないが、メタラムダ計算の研究から引き継がれた諸言語現象の分析は、「限定継続を用いたフォーカスの分析と実装」(叢&戸次大介 2014:2014年PPL発表賞を受賞)等の研究において結実しつつある。
また一方で、研究期間を通して追究してきた「メタラムダ計算」の体系とその形式的性質、圏論的意味論、言語学的応用については、"Meta-Lambda Calculus and Linguistic Monads" (Bekki and Masuko (to appear))
においてまとめることができた。これはbook sectionとしてSpringerから今年中に出版される予定である。
なお、本研究が、copredication、名詞句連言、前提といった、2012度に説明対象として取り組んできた諸言語現象の問題と、モナドによって解決してきた諸問題の統一的分析となりうるかについては、今後の課題として残ったものの、ポジティブな見通しを得ている。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (22 results)

All 2014 2013

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (13 results)

  • [Journal Article] Meta-Lambda Calculus and Linguistic Monads2014

    • Author(s)
      Daisuke Bekki, Moe Masuko
    • Journal Title

      Formal Approaches to Semantics and Pragmatics

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neighborhood-Sheaf Semanticsを用いた一階述語条件論理の意味論2014

    • Author(s)
      山本華子, 戸次大介
    • Journal Title

      第16回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ(PPL2014)論文集

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 限定継続を用いたフォーカスの分析と実装2014

    • Author(s)
      叢悠悠, 戸次大介
    • Journal Title

      第16回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ(PPL2014)論文集

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Type-theoretic Approach to Double Negation Elimination in Anaphora2013

    • Author(s)
      Daisuke Bekki
    • Journal Title

      Proceedings of the Tenth International Workshop on Logic and Engineering of Natural Language Semantics (LENLS10)

      Volume: - Pages: 56-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Constructive Generalized Quantifiers Revisited2013

    • Author(s)
      Ribeka Tanaka, Yuki Nakano, Daisuke Bekki
    • Journal Title

      Proceedings of the Tenth International Workshop on Logic and Engineering of Natural Language Semantics (LENLS10)

      Volume: - Pages: 69-78

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] First-order conditional logic and neighborhood-sheaf semantics for analysis of conditional sentences2013

    • Author(s)
      Hanako Yamamoto, Daisuke Bekki
    • Journal Title

      Proceedings of the Tenth International Workshop on Logic and Engineering of Natural Language Semantics (LENLS10)

      Volume: - Pages: 96-106

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Building Japanese Textual Entailment Specialized Data Sets for Inference of Basic Sentence Relations2013

    • Author(s)
      Kimi Kaneko, Yusuke Miyao, Daisuke Bekki
    • Journal Title

      Proceedings of the 51st Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL2013)

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Subtyping in Logical Polysemy and Copredication2013

    • Author(s)
      Daisuke Bekki, Nicholas Asher
    • Journal Title

      New Frontiers in Artificial Intelligence

      Volume: LNAI 7856 Pages: 17-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] On the semantic relation between noun phrases and quantity expressions in Japanese2013

    • Author(s)
      J.-R. Hayashishita, Daisuke Bekki
    • Journal Title

      New Frontiers in Artificial Intelligence

      Volume: LNAI 7856 Pages: 41-52

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 組み合わせ範疇文法 (CCG) による日本語の敬語表現の分析に向けて2014

    • Author(s)
      渡辺成美, 戸次大介
    • Organizer
      言語処理学会第20回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20140317-20140321
  • [Presentation] MCNコーパスにおける形式名詞「はず」「わけ」「つもり」のアノテーション2014

    • Author(s)
      宇津木舞香, 佐藤未歩, 青木花純, 田中リベカ, 川添愛, 戸次大介
    • Organizer
      言語処理学会第20回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20140317-20140321
  • [Presentation] MCNコーパス:「ノダ」にみるガイドライン作成の手法2014

    • Author(s)
      田中リベカ, 川添愛, 戸次大介
    • Organizer
      言語処理学会第20回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20140317-20140321
  • [Presentation] SDRT に基づく因果関係認識日本語評価データ構築手法の提案2014

    • Author(s)
      金子貴美, 戸次大介
    • Organizer
      言語処理学会第20回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20140317-20140321
  • [Presentation] 限定継続を用いた inverse scope の分析と実装2014

    • Author(s)
      叢悠悠, 浅井健一, 戸次大介
    • Organizer
      言語処理学会第20回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20140317-20140321
  • [Presentation] 依存型意味論を用いた日本語含意関係コーパスの分析に向けて2014

    • Author(s)
      中村絢子, 金子貴美, 戸次大介
    • Organizer
      言語処理学会第20回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20140317-20140321
  • [Presentation] SDRTに基づく談話関係アノテーションの試み2013

    • Author(s)
      金子貴美, 戸次大介
    • Organizer
      第214回自然言語処理研究会
    • Place of Presentation
      屋久島環境文化村センター
    • Year and Date
      20131114-20131115
  • [Presentation] 限定継続を用いたフォーカスの分析と実装に向け2013

    • Author(s)
      叢 悠悠, 浅井 健一, 戸次 大介
    • Organizer
      第214回自然言語処理研究会
    • Place of Presentation
      屋久島環境文化村センター
    • Year and Date
      20131114-20131115
  • [Presentation] 組み合わせ範疇文法(CCG)による日本語の敬語表現の分析に向けて2013

    • Author(s)
      渡辺成美, 戸次大介
    • Organizer
      第214回自然言語処理研究会
    • Place of Presentation
      屋久島環境文化村センター
    • Year and Date
      20131114-15
  • [Presentation] 基本文関係に分解した日本語含意関係認識アノテーション2013

    • Author(s)
      金子貴美, 戸次大介, 宮尾祐介
    • Organizer
      第27回人工知能学会全国大会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場
    • Year and Date
      20130604-20130607
  • [Presentation] CCGパーザを用いた未知語の統語範疇自動推定2013

    • Author(s)
      田中リベカ, 宮尾祐介, 戸次大介
    • Organizer
      第27回人工知能学会全国大会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場
    • Year and Date
      20130604-20130607
  • [Presentation] 部分型理論による概念表記の展望2013

    • Author(s)
      中野悠紀, 戸次大介
    • Organizer
      第27回人工知能学会全国大会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場
    • Year and Date
      20130604-20130607
  • [Presentation] 条件文解析のための一階述語条件論理と近傍層意味論2013

    • Author(s)
      山本華子, 戸次大介
    • Organizer
      第27回人工知能学会全国大会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場
    • Year and Date
      20130604-20130607

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi