• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ウェブサービスによる典拠情報の提供とその活用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22680021
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

研谷 紀夫  東京大学, 大学院・情報学環, 特任助教 (00466830)

Keywords典拠情報 / XML / API / トピックマップ / Digital Cultural Heritage / WEBサービス / 資料学 / 検索
Research Abstract

平成22年度においては、ネットワーク上の文化資源で活用するような典拠情報提供サーバ(A)において、検索機能を開発した。検索機能は、各情報の他との関係を検索し、複数の人名を検索した場合、それぞれの共通点や人間関係を介したつながりを明らかにした。これには、典拠の履歴情報の掲載された、出生地や活動地、所属組織や生没年などから共通のバックグラウンドを導き出すとともに、これらの共通情報をヒントに、血縁や師弟関係などについて示された人間関係のつながりを最短の経路で導き出した。また最短以外にも経路があれば、それ以外の経路も表示させ、各関係者にどのようなつながりがあるかを明らかにする機能を。そのことによって、これまで、多くの時間が必要だった人間関係のネットワークを明らかにする支援ツールとしての役割も果たすデータベースを構築した。
また、典拠情報のAPIを用いた提供に関しては、サーバ(A)から構造化された典拠情報の提供をうけるサーバ(B)の構築を行った。サーバ(B)においては、受け取った情報を、XML化することによって活用することを可能とする。また、これらの典拠情報を加筆・編集する機能をサーバ(A)の典拠情報提供サーバに設けた。
これらによりサーバ(A)と(B)の両面の構築を行い、(A)よりAPIを送信する機能と、(B)に実際にデジタル化された資料を格納することによって、実験を開始することが可能となる。また、資料の主な対象となる肖像写真や絵葉書に対してもデータ化と、その資料学的な研究を進め、それらに関する論考などの執筆を行った。

  • Research Products

    (13 results)

All 2011 2010

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] 電子化時代図書館的文書資料管理-Document management in the digital library age-2011

    • Author(s)
      研谷紀夫(訳朱連花)
    • Journal Title

      図書館理論与実践

      Volume: 3月号 Pages: 82-85

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 人名典拠情報のAPIによる共有化と図像資料における人名情報システム2010

    • Author(s)
      研谷紀夫, 川島隆徳
    • Journal Title

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      Volume: Vol.2010, No.15 Pages: 91-96

  • [Journal Article] 著者名典拠情報を拡充するための共同編集プラットフォーム2010

    • Author(s)
      川島隆徳, 研谷紀夫
    • Journal Title

      情報知識学会誌

      Pages: 183-188

  • [Journal Article] ポータブル端末の興隆とデジタル化された文化資源~「資料基盤」「社会基盤」「システム基盤」の三基盤の観点から~2010

    • Author(s)
      研谷紀夫
    • Journal Title

      丸善ライブラリーニュース

      Volume: 11号 Pages: 6-7

  • [Journal Article] 博覧都市東京 ランドマークアンソロジーとしての絵葉書2010

    • Author(s)
      研谷紀夫
    • Journal Title

      日本絵葉書会会報

      Volume: 35 Pages: 2-5

  • [Journal Article] 博覧都市東京 実況メディアとしての絵葉書~伊藤博文の国葬をめぐって~2010

    • Author(s)
      研谷紀夫
    • Journal Title

      日本絵葉書会会報

      Volume: 34 Pages: 3-6

  • [Presentation] A Navigation System for Digital Cultural Heritage Using Topic Maps2011

    • Author(s)
      Norio Togiya
    • Organizer
      DEIT (International Conference on Data Engineering and Internet) 2011
    • Place of Presentation
      インドネシア バリ
    • Year and Date
      2011-03-14
  • [Presentation] 資料情報の標準化の考え方について2010

    • Author(s)
      研谷紀夫, 北岡タマ子
    • Organizer
      アート・ドキュメンテーション学会 デジタルアーカイブサロン
    • Place of Presentation
      科学技術館
    • Year and Date
      2010-12-10
  • [Presentation] ネットワーク文化情報資源で活用する人名典拠情報構築に関する研究とその成果2010

    • Author(s)
      研谷紀夫
    • Organizer
      情報組織化研究グループ
    • Place of Presentation
      大手前大学
    • Year and Date
      2010-07-17
  • [Presentation] デジタルアーカイブと博物館情報2010

    • Author(s)
      研谷紀夫
    • Organizer
      南山大学 人類学博物館 情報部会シンポジウム「博物館資料の文化資源化」
    • Place of Presentation
      南山大学 名古屋キャンパス
    • Year and Date
      2010-07-17
  • [Presentation] 丸木利陽と丸木会に関する基礎的研究2010

    • Author(s)
      研谷紀夫
    • Organizer
      写真芸術学会
    • Place of Presentation
      東京工芸大学
    • Year and Date
      2010-06-12
  • [Presentation] 伊藤博文肖像写真の持つ「個性」と人物イメージの形成2010

    • Author(s)
      研谷紀夫
    • Organizer
      映像学会第36回全国大会
    • Place of Presentation
      日本大学芸術学部
    • Year and Date
      2010-05-30
  • [Presentation] EAC-CPFとMADSに適応する人名典拠情報構築の試み-戦前期の皇族・華族に関する人名情報を中心として-2010

    • Author(s)
      研谷紀夫
    • Organizer
      日本アーカイブズ学会
    • Place of Presentation
      学習院大学
    • Year and Date
      2010-04-25

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi