• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

次世代シークエンサーを用いた対立染色体配列の決定と発現解析法の精度向上

Research Project

Project/Area Number 22680023
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

竹中 要一  大阪大学, 情報科学研究科, 准教授 (00324830)

Keywordsバイオインフォマティクス / 次世代シーケンサー / 対立染色体配列
Research Abstract

次世代シークエンサーから供給される大量の塩基配列データの効果的かつ効率的な利用を推進するため,本研究では,対立染色体,対立遺伝子の配列を高速に決定する手法の研究を行う.本研究の直接的な成果は,塩基配列のマッピング率の向上とそれに伴う廃棄データの削減,そしてハプロタイプ解析能力の向上があげられる.
研究期間1年目の今年度は,従来のマッピング法の結果を利用して対立染色体の塩基配列の復元及びマッピングを行う間接マッピング法の研究を実施した.対立染色体の配列を考慮しない従来のマッピング法の結果を基に,次世代シークエンサーからえられるショートリード長以内に存在するマッピングされた塩基の異なる複数地点の頻度統計を用いて対立染色体の配列を復元する手法を考案した.また復元された配列に対して,再度のマッピングを行った結果,ショートリードのマッピング率が向上した.
上記の成果はcDNA(mRNA)に基づく実験資料を基に行った.ゲノムDNAについては塩基の変異率が遺伝子のコーディング領域よりも高いため,また計測されるショートリードのカバー率が低いため,対立染色体配列の変異なのか,シーケンサーエラーによる偶然の一致なのかを判別する必要がある事が明らかになった.そのため,カバー率を上げるためにも,より長い編集距離を許容するマッピング手法を用いる必要がある.しかしながら,現在主流であるBWTに基づくマッピングアルゴリズムでは高々3編集距離しか許容しないため,新たなアルゴリズムを開発し,利用する必要がある事が明らかとなった.

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010

All Presentation (9 results)

  • [Presentation] A method for risk predicition of a serious disease using rule-based analysis2011

    • Author(s)
      Masakazu Sugiyama, Shigeto Seno, Yoichi Takenaka, Hideo Matsuda
    • Organizer
      ISMB/ECCB 2011
    • Place of Presentation
      ウィーン オーストリー
    • Year and Date
      2011-07-18
  • [Presentation] Feature selection for specifying experimental conditions that activate gene transcriptions2011

    • Author(s)
      Sho Ohsuga, Shigeto Seno, Yoichi Takenaka, Hideo Matsuda
    • Organizer
      ISMB/ECCB 2011
    • Place of Presentation
      ウィーン オーストリー
    • Year and Date
      2011-07-18
  • [Presentation] Perfect Hamming Code as Hash key for Fast Genome Mapping2011

    • Author(s)
      Yoichi Takenaka, Shigeto Seno, Hideo Matsuda
    • Organizer
      ISMB/ECCB 2011
    • Place of Presentation
      ウィーン オーストリー
    • Year and Date
      2011-07-18
  • [Presentation] A Directed Graphical Gaussian Model for Inferring Gene Regulatory Networks2011

    • Author(s)
      Tomoshige Ohno, Shigeto Seno, Yoichi Takenaka, Hideo Matsuda
    • Organizer
      ISMB/ECCB 2011
    • Place of Presentation
      ウィーン オーストリー
    • Year and Date
      2011-07-18
  • [Presentation] A Method for Inference of Gene Regulatory Network based on Bayesian Network with Uniting of Partial Problems2011

    • Author(s)
      Yukito Watanabe, Shigeto Seno, Yoichi Takenaka, Hideo Matsuda
    • Organizer
      ISMB/ECCB 2011
    • Place of Presentation
      ウィーン オーストリー
    • Year and Date
      2011-07-17
  • [Presentation] An Improved RNA-Seq analysis method for Isoform prediction by Iterative Mapping2010

    • Author(s)
      Ohno T, …, Takenaka Y., et.al
    • Organizer
      International Conference on Genome Informatics
    • Place of Presentation
      中国・杭州
    • Year and Date
      2010-12-16
  • [Presentation] A bootstrapping method of S-system model for estimating timeline gene regulatory networks2010

    • Author(s)
      Tomoyoshi Nakayama, Shigeto Seno, Yoichi Takenaka, Hideo Matsuda
    • Organizer
      Annual Conference of the Japanese Society for Bioinformatics
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2010-12-13
  • [Presentation] Revealing regulatory relationships of crosstalk with multiple time-series gene expression profiles2010

    • Author(s)
      Kiyoshi Yoshizawa, Shigeto Seno, Yoichi Takenaka, Hideo Matsuda
    • Organizer
      Annual Conference of the Japanese Society for Bioinformatics
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2010-12-13
  • [Presentation] A Metadata Management System for Composing Bioinformatics Workflows2010

    • Author(s)
      Takuya Ishibashi, Yoshiyuki Kido, Takanori Fukumoto, Shigeto Seno, Yoichi Takenaka, Hideo Matsuda
    • Organizer
      9th International Conference on Bioinformatics
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-09-28

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi