• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

行動中のマウスにおける小脳ニューロンの活動とそのシナプス基盤

Research Project

Project/Area Number 22680031
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

喜多村 和郎  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60423159)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords神経科学 / 生理学 / パッチクランプ / 2光子イメージング / 運動
Research Abstract

覚醒マウスにおいて小脳プルキンエ細胞の2光子励起イメージングによる解析を行った。これまで、頭部固定に馴化させたマウスにおける飲水運動中のマウスの舌運動とプルキンエ細胞の活動を解析し、課題実行中は、近傍に位置するプルキンエ細胞の登上線維応答の同期が、安静時および麻酔下と比べて有意に高くなっていることを明らかにしてきたが、運動誘発性の応答と感覚誘発性の応答の違いを明らかにするために、覚醒状態で口周辺への感覚刺激を行った際の反応を解析した。特に、小脳皮質の機能単位であると考えられている帯域構造との関係に着目し、小脳帯域を可視化することのできる遺伝子改変マウスを用いた実験を行った。この小脳帯域可視化マウスにおいて、麻酔下では帯域の境界が登上線維応答の同期性と一細胞レベルの空間的精度で相関していることをすでに明らかにしている。覚醒状態においては、感覚刺激に対するプルキンエ細胞反応の大きさ、同期性は有意に上昇することが分かったが、同期性の高いプルキンエ細胞集団の構造(微小帯域)は、麻酔下で観察されるものと異なるパターンが見られた。すなわち、麻酔下で存在する微小帯域については、覚醒状態でもその構造は変わらず、反応の大きさと同期性が上昇するのみであったが、覚醒状態で新たに反応が現れる微小帯域が存在することが明らかとなった。
運動課題の学習過程におけるプルキンエ細胞集団の活動を経時的に観察するために、ウイルスベクターを用いたカルシウムプローブの発現系を確立した。これまでに発表されている様々なカルシウムプローブを試した結果、カルシウム指示薬を使用した場合と比較して、プルキンエ細胞の反応性が著しく低下するという問題があったが、次世代の新規プローブを用い、発現系の改良を行ったところ、プルキンエ細胞集団の活動を再現性よく観察することが可能となった。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (10 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Calcium-dependent regulation of climbing fiber synapse elimination during postnatal cerebellar development.2013

    • Author(s)
      Kano, M., Nakayama, H., Hashimoto, K., Kitamura, K., Sakimura, K. & Watanabe, M.
    • Journal Title

      J. Physiol.

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spatiotemporal Dynamics of Functional Clusters of Neurons in the Mouse Motor Cortex during a Voluntary Movement.2013

    • Author(s)
      Hira, R., Ohkubo, F., Ozawa, K., Isomura, Y., Kitamura, K., Kano, M., Kasai, H. & Matsuzaki, M.
    • Journal Title

      J. Neurosci.

      Volume: 33 Pages: 1377-1390

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.2550-12.2013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] GABAergic inhibition regulates developmental synapse elimination in the cerebellum.2012

    • Author(s)
      Nakayama, H., Miyazaki, T., Kitamura, K., Hashimoto, K., Yanagawa, Y., Obata, K., Sakimura, K., Watanabe, M. & Kano, M.
    • Journal Title

      Neuron

      Volume: 74 Pages: 384-396

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dendritic calcium signaling in cerebellar Purkinje cell.2012

    • Author(s)
      Kitamura, K. & Kano, M.
    • Journal Title

      Neural Networks

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.neunet.2012.08.001

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マウスバレル皮質における感覚シナプス入力の可視化2013

    • Author(s)
      喜多村和郎、狩野方伸
    • Organizer
      第90回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130327-20130329
  • [Presentation] マウス小脳における登上線維応答の同期性とAldolaseC発現パターンとの関連2013

    • Author(s)
      堤新一郎、多田真弓、崎村建司、喜多村和郎、狩野方伸
    • Organizer
      第90回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130327-20130329
  • [Presentation] Climbing fiber network refinement and desynchronization of Purkinje cell population activity during postnatal cerebellar development.2013

    • Author(s)
      Jean-Marc Good, Kazuo Kitamura, Kenji Sakimura, Masanobu Kano
    • Organizer
      第90回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130327-20130329
  • [Presentation] Visualization of an active ensemble of cortical neurons in vivo using a novel activity-dependent promoter E-SARE2012

    • Author(s)
      T. KAWASHIMA, K. KITAMURA, K. OHKI, K. SUZUKI, M. NONAKA, S. KAMIJO, S. TAKEMOTO-KIMURA, M. KANO, H. OKUNO, H. BITO
    • Organizer
      Neuroscience 2012
    • Place of Presentation
      New Orleans
    • Year and Date
      20121013-20121017
  • [Presentation] Postnatal climbing fiber synapse remodeling desynchronizes population activity of Purkinje cells in developing cerebellum2012

    • Author(s)
      Jean-Marc Good, Kazuo Kitamura, Kenji Sakimura, Masanobu Kano
    • Organizer
      第35回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20120918-20120921
  • [Presentation] 新規活動依存的プロモーターE-SAREを用いた、大脳皮質における機能的回路の同定2012

    • Author(s)
      川島 尚之、喜多村 和郎、大木 研一、鈴木 敢三、野中 美応、上條 諭志、竹本 さやか、狩野 方伸、奥野 浩行、尾藤 晴彦
    • Organizer
      第35回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20120918-20120921
  • [Presentation] Heterogeneous organization of individual synaptic inputs in the mouse barrel cortex.2012

    • Author(s)
      Kazuo Kitamura, Yuji Ikegaya, Masanobu Kano
    • Organizer
      FENS Forum 2012
    • Place of Presentation
      Barcelona
    • Year and Date
      20120714-20120718
  • [Presentation] Spatial And Temporal Structure Of Cortical Microcircuit Activity For Generating Voluntary Movement2012

    • Author(s)
      Hira R., Ohkubo F., Ozawa K., Isomura Y., Kitamura K., Kano M., Kasai H. & Matsuzaki M.
    • Organizer
      FENS Forum 2012
    • Place of Presentation
      Barcelona
    • Year and Date
      20120714-20120718
  • [Presentation] 生体内2光子イメージングによる単一ニューロン・単一シナプスの活動計測.2012

    • Author(s)
      喜多村和郎
    • Organizer
      第2回睡眠研究会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20120705-20120706
  • [Presentation] 大脳皮質における感覚シナプス入力の可視化.2012

    • Author(s)
      喜多村和郎
    • Organizer
      生理研研究会「シナプス可塑性の動作原理~分子から行動まで~」
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      20120614-20120615
  • [Book] 脳神経科学イラストレイテッド2013

    • Author(s)
      喜多村和郎
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      羊土社
  • [Book] Patch Clamp Techniques2012

    • Author(s)
      Kazuo Kitamura
    • Total Pages
      11
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi