• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

生殖細胞の機械的刺激応答機構および胚発育に及ぼす効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22680036
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

松浦 宏治  岡山大学, 異分野融合先端研究コア, 助教 (70443223)

Keywords精子 / 受精卵 / メカニカルストレス / 細胞内カルシウム濃度 / マイクロ流路 / 共焦点蛍光顕微鏡
Research Abstract

卵管蠕動に伴う受精卵に負荷されるメカニカルストレス(MS)について、負荷されたMSとその細胞内応答を同時計測できるデバイスを目指して、シリコーンエラストマ-poly(dimethylsiloxane)(PDMS)製の厚さ0.1mmの薄膜を含むマイクロ流路と空気圧アクチュエータを組み込んだ卵管蠕動モデルとなる培養システムを開発した。図Aに示されるこのシステムを用いて、<1>マウス二細胞期から胚盤胞への発育評価、および<2>マウス胚盤胞の細胞内カルシウム濃度([Ca^2]_i)変化とその時に負荷されだMSを同時計測した。
<1>二細胞期から胚盤胞春の発育を、当システムを駆動して流路内の培地を動かした際(dynamic)とそうでない場合(static)と比較した。胚盤胞到達率においては駆動した培養区において有意に上昇した(dynamic,74%(n=126);static,62%(n=118);P<0.05)。胚盤胞内細胞数の平均についても有意に上昇した(dynamic,83±3(n=54);static,76±3(n=51)(P<0.05))。従って、マウス受精卵の最大移動速度が0.2mm/sとなる条件では、胚盤胞到達率および胚盤胞内細胞数が上昇することが確認された。
<2>当該システムを用いて、マウス胚盤胞におけるMSと[Ca^<2+>]_iについて同時評価した。[Ca^<2+>]_iを反映する蛍光色素Fluo-4AMを融解したマウス胚盤胞に添加し、マイクロ流路内に導入した。流路内で「回転」「並行移動」「圧縮」に伴うMSを負荷した状態の胚盤胞について共焦点蛍光顕微鏡観察を行った。受精卵が「回転」した際には最大蛍光強度変化は殆ど観察されなかった。40μm/sで「並行移動」する受精卵については、非常に短い時間であったが最大10%増加した。「圧縮」時の歪は約20%程度であり、応力-歪関係は25%程度までは線形に近似できることから、圧縮に伴う力は0.5-2.0μNと見積もられた。この際、共焦点撮影面内平均蛍光強度および蛍光強度の総和は10%程度増加した。従って、[Ca^<2+>]_iの変化は「並行移動」または「圧縮」が起こる際に観察された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

精子、受精卵ともにメカニカルストレスに対する応答を観測できたため。

Strategy for Future Research Activity

〈精子〉候補となるイオンチャネルの阻害剤を添加した際の応答評価を進める。
〈受精卵〉受精卵のステージとメカニカルストレスに対する応答を調べる。

  • Research Products

    (18 results)

All 2012 2011

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (11 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Theoretical study on the detection of tilted lipid bilayers using surface plasmon resonance techniques2012

    • Author(s)
      Koyo Watanabe, Koji Matsuura
    • Journal Title

      Journal of Sensors

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Scanning and non-scanning surface plasmon microscopy to observe cell adhesion sites2012

    • Author(s)
      Koyo Watanabe, Koji Matsuura, Fukukazu Kawata, Kotaro Nagata, Jun Ning, Hiroshi Kano
    • Journal Title

      Biomedical Optics Express

      Volume: 3 Pages: 354-359

    • DOI

      10.1364/BOE.3.000354

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Screening of Sperm Velocity by Fluid Mechanical Characteristics of a Cycloolefin Polymer Microfluidic Sperm Sorting Device2012

    • Author(s)
      Koji Matsuura, Mami Takenami, Yuka Kuroda, Toru Hyakutake, Shinichiro Yanase, Keiji Naruse
    • Journal Title

      Reproductive Biomedicine Online

      Volume: 24 Pages: 109-115

    • DOI

      10.1016/j.rbmo.2011.09.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hydrophobic Silicone Elastmer Chamber for Recording Trajectories of Porcine Motile Sperms without Adsorption2011

    • Author(s)
      Koji Matsuura, Yuka Kuroda, Keisuke Yamashita, Hiroaki Funahashi
    • Journal Title

      Journal of Reproduction and Development

      Volume: 57 Pages: 163-167

    • DOI

      10.1262/jrd.10-075N

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 臨床応用展開を目指した最近のELISA技術2011

    • Author(s)
      松浦宏治
    • Journal Title

      化学とナノ・マイクロシステム研究会誌(トピック紹介)

      Volume: 10 Pages: 15

  • [Journal Article] Dynamic Culture Systemによる受精卵発育促進とその機構解明2011

    • Author(s)
      松浦宏治、成瀬恵治
    • Journal Title

      JOUENAL OF MAMMALIAN OVA RESEAECH

      Volume: 28 Pages: 174-179

    • DOI

      10.1274/jmor.28.174

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Comparison between static and dynamic culture results using a novel air actuation system2012

    • Author(s)
      松浦宏治
    • Organizer
      International Embryo Transfer Society 38th Annual Conference (IETS38)
    • Place of Presentation
      アリゾナ・米国
    • Year and Date
      2012-01-09
  • [Presentation] 精子の運動性と活性を同時に評価可能な試験紙2011

    • Author(s)
      松浦宏治
    • Organizer
      第24回化学とマイクロ・ナノシステム研究会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011-11-18
  • [Presentation] Development of observation system to investigate both intracellular calcium concentration and mechanical stimuli to mammalian embryos2011

    • Author(s)
      松浦宏治
    • Organizer
      2011 International Symposium on Micro-NanoMec hatronics and Human Science (MHS2011)
    • Place of Presentation
      名古屋(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-08
  • [Presentation] Responses of Fixed Human Sperms to Increased Fluid Shear Stres2011

    • Author(s)
      松浦宏治
    • Organizer
      International Symposium on Mechanobiology
    • Place of Presentation
      上海・中国
    • Year and Date
      2011-11-04
  • [Presentation] 卵管の蠕動を模したマイクロ流路とその流れ2011

    • Author(s)
      松浦宏治
    • Organizer
      第34回日本生体医工学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      2011-10-22
  • [Presentation] Most Motile Sperms Can Be Separated at the Bottom of the Microfluidic Channel of the Plastic Microfluidic Sperm Sorter2011

    • Author(s)
      松浦宏治
    • Organizer
      16th World Congress on In Vitro Fertilization
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-09-11
  • [Presentation] Dynamic Embryo Culture to Apply Mechanical Stimuli Using a Microfluidic Air Actuation System2011

    • Author(s)
      松浦宏治
    • Organizer
      16th World Congress on In Vitro Fertilization
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-09-11
  • [Presentation] Well Of Well Culture Systemにおける分泌物質拡散の解析2011

    • Author(s)
      松浦宏治
    • Organizer
      第52回日本哺乳動物卵子学会
    • Place of Presentation
      那須
    • Year and Date
      2011-05-20
  • [Presentation] シェアストレス負荷時におけるヒト精子の細胞内カルシウム濃度変化2011

    • Author(s)
      松浦宏治
    • Organizer
      第50回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-05-01
  • [Presentation] 空気圧駆動培養装置を用いた動的環境におけるマウス受精卵培養2011

    • Author(s)
      松浦宏治
    • Organizer
      第50回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-05-01
  • [Presentation] マイクロ流体システムを利用した生殖工学分野におけるメカノメディスン2011

    • Author(s)
      松浦宏治
    • Organizer
      第50回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      東京(招待講演)
    • Year and Date
      2011-04-29
  • [Book] アクチュエータが未来を創る(生殖補助医療におけるアクチュエータの可能性)2011

    • Author(s)
      松浦宏治
    • Total Pages
      182-186
    • Publisher
      産業図書

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi