• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

高分子電解質水和水のダイナミクス精密解析に基づくバイオマテリアルの創製

Research Project

Project/Area Number 22680039
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

森本 展行  東北大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (00313263)

Keywords高分子構造・物性 / 生体材料 / 水和 / バイオテクノロジー
Research Abstract

本研究では、電解質高分子水溶液中の高分子鎖近傍における水の動的平衡状態を詳細に調べ、バイオマテリアル設計に展開することを目的としている。強電解質高分子であるポリ(2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸)(PAMPS)水溶液をPFG-NMR法を用いて並進運動性を評価したところ、バルクの水よりも早い拡散係数を有する水の存在を確認した。この早い拡散係数を示す水は、荷電ポリマー鎖間の濃度に依存した水和層形成に相関することを粘度測定により確認した。また、PAMPS溶液を誘電分光測定およびその成分抽出解析法を用いることでポリマー鎖近傍の回転運動性を評価した。この結果、バルクの水よりも早い回転運動性を有する水の存在を見いだした。同様にこれらの挙動は、アクチンフィラメント形成に伴う水の拡散係数の上昇と回転運動性の増加についても検出することができた。並進運動性と回転運動性の相関性について、今年度取り組むにいたらなかった分子量の効果など、今後より詳細な議論を展開しえるであろう。一方でアニオン性高分子電解質の形成する水和水の回転運動性を、高分子電解質側鎖の官能基に着目して解析を行った。スルホ基、ホスホン酸基、カルボキシル基のいずれの場合においても、バルク水よりも早い水の存在を確認した。この水の周波数、分散強度から回転運動性の高い水の形成能を評価したところ、スルホ基が最も高いことを明らかとした。さらにオリゴ核酸を用いてその水和層形成を評価したところ、回転運動性の高い水の形成は二重鎖構造のコンホメーションに依存することも明らかとした。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Hydration properties of adenosine phosphate series as studied by microwave dielectric spectroscopy2011

    • Author(s)
      G. Mogami, T. Wazawa, N. Morimoto, T.Kodama, M. Suzuki
    • Journal Title

      Biophysical Chemistry

      Volume: 154 Pages: 1-7

    • DOI

      DOI:10.1016/j.bpc.2010.11.006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hyper-mobility of water around actin filaments revealed using pulse-field gradient spin-echo ^1H NMR and fluorescence spectroscopy2011

    • Author(s)
      T.Wazawa, T.Sagawa, T.Ogawa, N.Morimoto, T.Kodama, M.Suzuki
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 404 Pages: 985-990

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Acid labile self-assembled nanogel by hydrophobized polysaccharide for drug carrier2010

    • Author(s)
      N.Morimoto, S.Hirano, H.Takahashi, DH.Thompson, K.Akiyoshi
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PacifiChem2010)
    • Place of Presentation
      ハワイ,アメリカ
    • Year and Date
      2010-12-18
  • [Presentation] 誘電緩和分光法によるDNA・RNAオリゴマーの水和状態解析2010

    • Author(s)
      土子哲、田中好幸、和沢鉄一、森本展行、鈴木誠
    • Organizer
      日本生物物理学会第48回年会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2010-09-23
  • [Presentation] アクチン周囲の水の運動性はアクチンの重合によって増加する2010

    • Author(s)
      和沢鉄一、佐川貴志、小川翼、森本展行、鈴木誠
    • Organizer
      日本生物物理学会第48回年会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2010-09-23
  • [Presentation] Acto-S1により加水分解を受けるATP水溶液の誘電緩和分光法による連続測定2010

    • Author(s)
      長田達也、安居慎一郎、和沢鉄一、最上譲二、森本展行、鈴木誠
    • Organizer
      日本生物物理学会第48回年会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2010-09-22
  • [Presentation] ポリ(L-リジン)のコンホメーション変化に伴う動的水和水の解析2010

    • Author(s)
      森本展行、徳田夏樹、土子哲、鈴木誠
    • Organizer
      第59回高分子討論会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2010-09-15
  • [Presentation] 誘電緩和分光法によるDNA・RNAオリゴマーの水和状態解析2010

    • Author(s)
      土子哲、田中好幸、和沢鉄一、森本展行、鈴木誠
    • Organizer
      第59回高分子討論会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2010-09-15
  • [Presentation] カチオン性デンドリマーの動的水和構造解析2010

    • Author(s)
      小川翼、森本展行、鈴木誠
    • Organizer
      第59回高分子討論会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2010-09-15

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi