• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

食後高血糖によるエピジェネティック制御機構と代謝性疾患発症との関連

Research Project

Project/Area Number 22680054
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

望月 和樹  山梨大学, 医学工学総合研究部, 准教授 (80423838)

KeywordsBrd4ヘテロ欠損マウス / 脂肪細胞 / 小腸
Research Abstract

本研究では、ブロモドメインタンパク質Brd4の代謝性疾患の発症進展機構を解明するために、モデル動物の樹立を行った。まず、アメリカのDr. OzatoからBrd4ヘテロ欠損マウスを導入した。導入後、肝炎ウィルスが感染していることが判明したために、SPF化の作業を行なった(繰越理由)。さらに、系統維持のためのGenotypingのPCRの条件検討を行ない、その方法を確立した。これらによって、安定的にBrd4ヘテロ欠損マウスを維持することに成功した。さらに、Brd4ヘテロ欠損マウスは、Wild typeマウスと比較して体重、腸間膜脂肪重量が顕著に低い結果が得られた。さらに、Brd4ヘテロ欠損マウスは、Wild typeマウスと比較して、出生後離乳期の脂肪細胞において、脂肪酸合成関連遺伝子(FAS, ACC)、アディポネクチン遺伝子の発現が顕著に低いことが明らかとなった。さらに、離乳期の小腸において、フルクトース輸送体GLUT5およびスクラーゼ・イソマルターゼ遺伝子SIの発現が顕著に低いことが明らかとなった。これらの結果は、Brd4は、脂肪組織および小腸において、糖質の代謝関連遺伝子の発現を制御し、体重および脂肪の蓄積の維持に関与していることを示唆している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

前年度、アメリカのNIHから導入したBrd4ヘテロ欠損マウスに肝炎ウィルスの感染が見つかったためSPF化の作業を行い、その後、順調にBrd4ヘテロ欠損マウスを維持し実験に使用することが可能となった。

Strategy for Future Research Activity

今後、Brd4ヘテロ欠損マウスを使用し、出生後発達過程における小腸、肝臓、脂肪組織における遺伝子発現解析を行う予定である。さらに、高脂肪食投与マウス、高フルクトース投与マウスにおいて、耐糖能異常/2型糖尿病発症とBrd4との関連を代謝性疾患関連組織(小腸、肝臓、脂肪組織、骨格筋、心筋、動脈など)において調べる予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Induction of the BCMO1 gene during the suckling-weaning transition in rats is associated with histone H3 K4 methylation and subsequent coactivator binding and histone H3 acetylation to the gene2012

    • Author(s)
      Mochizuki, H, Mochizuki, K., Suruga, K., Igarashi, M., Takase, S., Goda, T
    • Journal Title

      J. Nutr. Sci. Vitaminol.

      Volume: 58(5) Pages: 319-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Trimethylation of histone H3K4 is associated with the induction of fructose-inducible genes in rat jejunum.2012

    • Author(s)
      Yoshinaga, Y., Mochizuki, K., Goda, T
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      Volume: 19(4) Pages: 605-11

    • DOI

      doi. 10.1016/j.bbrc.2012.02.043

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マウス脂肪組織における時計遺伝子の発現リズムの高脂肪・高スクロース食摂取による低下2012

    • Author(s)
      彦坂真希、望月和樹、合田 敏尚
    • Organizer
      第85回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      20121212-20121216
  • [Presentation] 多能性骨格筋幹細胞Hu5/E18の脂肪細胞への分化における転写因子FOXO1の関与2012

    • Author(s)
      針谷 夏代、合田 敏尚、望月 和樹
    • Organizer
      第85回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      20121212-20121216

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi