• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

グローバル時代の国籍とパスポートに関する文化人類学的研究

Research Project

Project/Area Number 22682009
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

陳 天璽  早稲田大学, 国際教養学術院, 准教授 (40370142)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywordsマイノリティ / パスポート / 国籍 / 身分証明 / グローバリゼーション / 移動 / アイデンティティ / 越境
Research Abstract

最終年度であるため、研究成果の還元、他分野との対話や協力による新しい展開を視野に置きながら、研究を行ってきた。研究成果としては、まず①大学生との協働により開催したワークショップがあげられる。また②論文発表、出版による成果発表があげられる。そして③無国籍者や多国籍者のインタビュー調査を通して収集した資料、インタビュービデオの一般公開があげられる。
まず①本研究では、2013年9月に筑波大学にて、また11月に関西学院大学にて、それぞれの大学生と国連機関、NPOとコラボレーションをし「無国籍って?難民と考える国籍のはなし」と題するシンポジウムを開催した。難民2世の当事者を招き、同世代の大学生が一緒に国籍について考えるという企画は、研究成果の一般社会への還元ができたとともに、各方面から大きな反響を得ることができた。
次に②、最終年度であるため、これまでの研究成果を学会において発表した。8月にマレーシアにおいて行われた世界華僑華人学会において“Identification and Nationality of Overseas Chinese: The Cases of Overseas Chinese in Korea and Japan,”と題する論文を発表した。また口頭発表以外にも、「特集「在留カード」導入と無国籍問題を考える 日本における無国籍者の類型」『移民政策研究』5、移民政策学会編、2013年5月10日、pp4-21を出版。またDavid Chapmanの編集によりRoutledgeで出版された本に「無国籍者と無戸籍者」に関する論文を寄稿した。さらに本研究で実施したシンポジウム報告を編集し『世界における無国籍者の人権と支援―日本の課題―国際シンポジウム報告書』として英文と和文で国立民族学博物館より出版した。
③本研究を通してインタビューした無国籍者や重国籍者のインタビュービデオを収録し、国立民族学博物館の多みんぞくニホンコーナーにおいて一般公開した。ビデオのほかにも無国籍者の身分証明書も収集し、展示している。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 無国籍状態の人から戸籍・国籍を再考する2014

    • Author(s)
      陳天璽
    • Journal Title

      比較日本文化研究

      Volume: 発行予定 Pages: 発行予定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本における無国籍者の類型2013

    • Author(s)
      陳天璽
    • Journal Title

      移民政策研究

      Volume: 5 Pages: 4-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 華人社会から日中関係を見る―求められる視点2013

    • Author(s)
      陳天璽
    • Journal Title

      政策研究報告Views on China 中国の今、プロが見るI 「現代中国」プロジェクトWEB論考集

      Volume: I Pages: 21-25

  • [Journal Article] 新たな“移民潮(ブーム)”―投資で勢力を拡大する新・新華僑2013

    • Author(s)
      陳天璽
    • Journal Title

      政策研究報告Views on China 中国の今、プロが見るI 「現代中国」プロジェクトWEB論考集

      Volume: I Pages: 61-65

  • [Presentation] 研究と生活の関係―自分の暮らし、研究、社会実践を人類学する

    • Author(s)
      陳天璽
    • Organizer
      文化人類学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
  • [Presentation] What is Statelessness?

    • Author(s)
      CHEN TIENSHI
    • Organizer
      Asia-Pacific Symposium, Asia Pacific Refugee Rights Network
    • Place of Presentation
      JICA 東京
  • [Presentation] Identification and Nationality of Overseas Chinese: The Cases of Overseas Chinese in Korea and Japan

    • Author(s)
      CHENTIENSHI
    • Organizer
      International Society of Studies of Chinese Overseas
    • Place of Presentation
      UTAR, Malysia
  • [Presentation] 日本横浜中華街的形成及其変遷

    • Author(s)
      陳天璽
    • Organizer
      閩南文化國際學術研討會
    • Place of Presentation
      金門大学、台湾
    • Invited
  • [Presentation] 中華学校の変容と華僑華人研究への問い

    • Author(s)
      陳天璽
    • Organizer
      日本華僑華人学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Invited
  • [Book] Officially invisible: the stateless (mukokusekisha) and the unregistered (mukosekisha)”, Edited by David Chapman and Karl Jakob Krogness, Japan’s household registration system and citizenship- Koseki,identification and documentation2014

    • Author(s)
      CHEN TIENSHI
    • Total Pages
      221-238
    • Publisher
      London: Routledge Taylor & Francis
  • [Book] 世界における無国籍者の人権と支援―日本の課題―国際シンポジウム報告書』2014

    • Author(s)
      陳天璽
    • Total Pages
      1-115
    • Publisher
      国立民族学博物館研究報告書、国立民族学博物館
  • [Book] Human Rights and Support for Stateless People around the World: Japan’s Role International Academic Conference Report2014

    • Author(s)
      CHEN TIENSHI
    • Total Pages
      119-229
    • Publisher
      Senri Ethnological Reports 118
  • [Book] “Open Education Space: Multi-strata Class Inclusion in Japan’s Chinese Schools,Edited by Nanami Suzuki, The Anthropology of Care and Education for Life2014

    • Author(s)
      CHEN TIENSHI
    • Total Pages
      111-128
    • Publisher
      Senri Ethnological Studies 87, National Museum of Ethnology

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi