• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

協力行動の適応的基盤と維持システムの解明

Research Project

Project/Area Number 22683014
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

清成 透子  青山学院大学, 社会情報学部, 准教授 (60555176)

Keywords社会系心理学 / 進化心理学 / 実験社会科学 / 協力 / 社会的ジレンマ
Research Abstract

本研究の目的は、協力関係形成維持メカニズムを探ることである。とりわけ、1、秩序維持に重要な役割を果たすとされるフリーライダーを罰する人が利益を享受する状況をネットワーク型行動実験によって検討すること、2、協力関係形成維持に重要な他者からの評判形成の仕組みを検討することの2点を中心としている。計画当初の予定では、平成23年度には固定した実験室確保などのインフラ整備を終える予定であったが、未曾有の震災の影響により、キャンパス再配置が遅れ、その結果、未だに固定の実験スペースが確保できないため、複数名をネットワークPCで接続する実験は実現できていない。この点に関しては、大学側と交渉を続けており、早急に研究インフラの整備を目指す予定である。そのため、平成23年度は、場所を移動しても実施可能な小規模の個人課題実験を中心に、本研究の2番目の目的である評判形成の仕組み解明により重点をあてて研究を進めてきた。また目的1を別の環境下で検討するための試験的な試みとして、大教室において対面式大集団実験をペーパー&ペンシル型で実施し、集団状況下における他者に対する期待を操作した上で、想定相互作用法を用いた意思決定を行わせた。大規模な人工的集団において、どのような秩序形成が人々の間で暗黙知として自生するのか、その鍵となりうる要因に着目した分析を現在は進めている。当初予定していた手法ではないものの、多人数が実在する匿名状況下で、規範が存在しない状況から、いくつかの変数を操作することを通して、実際に規範の生成と他者行動予測を行わせるという別の角度からの検討が可能となり、本研究の新たな展開へとつながる可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

震災の影響もあって、キャンパス再配置が遅れており、未だに固定した実験室の確保ができないため、ネットワーク型の実験が実施ができない点、および、場所確保が不安定なため、長期的に参加者募集が継続出来ない点で計画が少し遅れている。ただし、その問題点を克服するために別の手法開発などを行っている。平成24年度中にインフラの完備ができれば、当初の目的通りの研究実施が可能となるため、この遅れは最終年度までには回復する予定である。

Strategy for Future Research Activity

実験室スペースが確保できない理由により遅れている点に関して、次年度以降も現状維持が見込まれる場合には、早急に他大学で実験を実施する可能性を探るか、あるいは、小規模個人型実験で検討可能なデザインへ実験そのものを変更し、実際にはネットワーク接続を行わずに、参加者には仮想状態でのネットワーク実験を体験してもらうなど、細部の手続きに関する計画を変更する可能性はある。ただし、いずれの場合においても、最終的な目標へ到達するために環境に応じた実験デザイン作成を目指すので、研究目的そのものの達成には支障がないと考える。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Modesty in self-presentation : A comparison between the USA and Japan2012

    • Author(s)
      Yamagishi, T., Hashimoto, H., Cook, K. S., Kiyonari, T., 他
    • Journal Title

      Asian Journal of Social Psychology

      Volume: 15 Pages: 60-68

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 出生順位と人間の向社会性2011

    • Author(s)
      古川みどり・清成透子・長谷川寿一
    • Organizer
      人間行動進化学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20111119-20111120
  • [Presentation] 異性の利他性への好み:対象による検討2011

    • Author(s)
      柴田成儀・清成透子・武田美亜・小田亮
    • Organizer
      人間行動進化学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20111119-20111120
  • [Presentation] 1回限りの囚人のジレンマゲームにおける協力行動の予測:対象人物の印象操作誘因2011

    • Author(s)
      古川みどり・清成透子・長谷川寿一
    • Organizer
      日本社会心理学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20110918-20110919
  • [Presentation] Defectors who fail to cooperate in both Prisoners' Dilemma game and Stag Hunt game can be detected by third-party only when they have no incentives to deceive others2011

    • Author(s)
      Kiyonari, T., Yamagishi, T.
    • Organizer
      International Conference on Social Dilemmas
    • Place of Presentation
      Amsterdam, the Netherland
    • Year and Date
      20110706-20110709
  • [Presentation] Defectors can pretend to be nice but their Machiavellian nature are revealing2011

    • Author(s)
      Kiyonari, T., Furukawa, M., Hasegawa, T.
    • Organizer
      Human Behavior and Evolution Society
    • Place of Presentation
      Montpellier, France
    • Year and Date
      20110629-20110703
  • [Presentation] なぜ人は助け合うのか?-援助行動・協力行動進化の不思議-2011

    • Author(s)
      清成透子
    • Organizer
      ヒューマン・インターフェース・シンポジウム2011コミュニケーション支援専門研究委員会(SIGCE)企画ワークショップ(WS3)「助ける」ためのコミュニケーションインタフェース
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(招待話者)
    • Year and Date
      2011-09-13

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi