• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

筒状縮環共役系分子“πベルト"の創製:新規非平面ナノカーボン鍵物質としての顕在化

Research Project

Project/Area Number 22685006
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

雨夜 徹  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教 (20397615)

Keywordsπベルト / スマネン / π共役
Research Abstract

近年の炭素材料研究において非平面π共役系の重要性が認識されている。中でもベルト状縮環π共役系分子(πベルト)はそのユニークな構造から注目を集めているだけでなく、その有機合成はチャレンジングなターゲットとして位置づけられている。本研究では、ボウル型π共役系分子を活用する独自の合成アプローチからπベルトの有機合成を行い、フラーレン、カーボンナノチューブ、πボウルに次ぐ非平面ナノカーボン物質群として特性を顕在化させることを目指す。今年度は、ボウル型π共役系分子スマネンをビルディングブロックとして用いたπベルト合成法の開発に取り組み、その最初の段階としてスマネンの連結手法を検討した。
スマネンのカップリング反応を検討した。パラジウム触媒によりスマネン同士をカップリングさせた2量体を合成した。その際、マイクロウェーブ照射による加熱が反応に有効であった。得られた2量体は、紫外可視吸収スペクトルおよび発光スペクトルからπ共役系の拡張と青色の発光特性が明らかになった。また、量子収率はスマネンと比べ10倍上昇した。さらに、固体状態では発光波長が顕著に長波長シフトすることも明らかになった。
スマネンを塩基で処理した後に酸化剤により酸化的カップリングを行った。その結果、用いる塩基と酸化剤の量をコントロールすることで、2量体とオリゴマーの作り分けができることが明らかになった。オリゴマーは最高10量体まで観測された。また、2量体を2量化することで4量体も得られた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] A Theoretical Study of the Bowl-to-bowl Inversion of Sumanene Derivatives2010

    • Author(s)
      Toru Amaya, Toshikazu Hirao
    • Journal Title

      Pure and Applied Chemistry

      Volume: 82 Pages: 969-978

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ボウル型π共役系分子スマネンの動的特性・機能化・錯形成2011

    • Author(s)
      雨夜徹
    • Organizer
      日本化学会第91回春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学(横浜市)
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] π共役系拡張スマネン:合成とフォトエレクトロニクス特性2010

    • Author(s)
      雨夜徹
    • Organizer
      第21回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2010-09-10
  • [Book] Fragments of Fullerenes and Carbon Nanotubes : Designed Synthesis, Unusual Reactions, and Coordination Chemistry2011

    • Author(s)
      Toshikazu Hirao, Toru Amaya
    • Publisher
      JOHN WILEY & SONS, INC.(印刷中)

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi