• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

自己組織化単分子膜を用いた有機フローティングゲートトランジスタ

Research Project

Project/Area Number 22686036
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

関谷 毅  東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授 (80372407)

Keywords有機トランジスタ / フレキシブルトランジスタ
Research Abstract

本研究では、申請者が最近世界に先駆けて動作原理の確認に成功したフレキシブルな有機フローティングゲートトランジスタの基盤技術を確立することを目的とする。
今年度は、有機フローティングゲートトランジスタの作製プロセスの確立と動作原理を解明するとともに、メモリ性能を実用レベルまで向上させること目標とした。特に自己組織化膜を金属表面に形成する前処理プロセスとして酸素プラズマを用いるが、このプラズマ条件が自己組織化膜の均一性、絶縁性に大きな影響を与えることが分かっている。今年度、プラズマ条件を最適化し、均一膜の作製を実現した。また、多様な自己組織化単分子膜を金属表面に展開していくプロセスを開拓することができた。具体的には、今までの微細化と高性能化技術を用い、曲率半径が0.1~0.3mmに曲げられる有機トランジスタの試作に成功した。これは2010年11月のNature Materials誌に掲載され、「くしゃくしゃに折り曲げても丸めても特性が劣化しないウルトラ・フレキシブル」な有機CMOSリング・オシレータやTFT(薄膜トランジスタ)アレイ・シートとして話題を呼んだ。この発表におけるCMOS回路には、p型有機半導体に移動度の高いペンタセン(移動度μは0.5cm2/Vs)、n型有機半導体にフッ化銅フタロシアニン(F16CuPc)を採用している(μは0.02cm2/Vs)。また、基盤の平坦化技術を確立し、高い歩留まりを保ちながらゲート絶縁膜を薄くして駆動電圧を下げられた。具体的には、数十nmの凹凸があった市販の12.5μm厚のポリイミド基板上に,ポリイミド前駆体をスピンコート法で塗布し180℃に加熱すると,この前駆体がポリイミドに変わり,基板の凹凸を隠しながら基板と一体化する。この平坦化技術により、平坦化後の凹凸は0.2~0.3nm程度とほぼ原子レベルで平坦となる。これはシリコン(Si)基板を利用した場合に匹敵する信頼性で,薄いゲート絶縁膜とその上の半導体の製造が可能になった。

  • Research Products

    (18 results)

All 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (11 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Flexible organic transistors and circuits with extreme bending stability2010

    • Author(s)
      Tsuyoshi Sekitani, Ute Zschieschang, Hagen Klauk, Takao Someya
    • Journal Title

      Nature Materials

      Volume: 9 Pages: 1015-1022

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stretchable, Large-area Organic Electronics2010

    • Author(s)
      Tsuyoshi Sekitani, Takao Someya
    • Journal Title

      Advanced Materials

      Volume: 22 Pages: 2228-2246

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自己組織化単分子膜を用いた有機エレクトロニクス2010

    • Author(s)
      関谷毅、横田知之、中川隆、栗原一徳、福田憲二郎、染谷隆夫
    • Journal Title

      応用物理学会有機・バイオエレクトロニクス分科会誌「Molecular Electronics and Bioelectronics(M&BE)誌」

      Volume: 21 Pages: 9-14

  • [Presentation] High definition screen printing of organic transistor active matrices for large-area electronic2010

    • Author(s)
      Tsuyoshi Sekitani, Takao Someya
    • Organizer
      Material Research Society (MRS) Fall Meeting Symposium F : Low temperature thin film transistors
    • Place of Presentation
      Boston, MA, U.S.A(INVITED)
    • Year and Date
      20101129-20101203
  • [Presentation] Stretchable Large-Area Electronics using Organic Transistor Integrated Circuits2010

    • Author(s)
      Tsuyoshi Sekitani, Takao Someya
    • Organizer
      The 10th International Conference on Solid-State and Integrated Circuits Technology (ICSICT 2010)
    • Place of Presentation
      Shanghai, China(INVITED)
    • Year and Date
      20101101-20101104
  • [Presentation] Foldable, Ultraflexible, and Stretchable Organic Transistor Integrated Circuits2010

    • Author(s)
      Tsuyoshi Sekitani, Takao Someya
    • Organizer
      218^<th> The Electrochemical Society meeting
    • Place of Presentation
      Riviera Hotel, Las Vegas, NV, U.S.A(INVITED)
    • Year and Date
      20101010-20101015
  • [Presentation] A large-area printed organic transistor active matrix for skin-like interfaces2010

    • Author(s)
      Tsuyoshi Sekitani, Takao Someya
    • Organizer
      Session "Active-Matrix Devices" IMID/IDMC/ASIA DISPLAY 2010, KINTEX
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea(INVITED)
    • Year and Date
      20101010-20101015
  • [Presentation] "Ultraflexible CMOS circuits and displays", Session "Flexible Displays/Electronic Paper"2010

    • Author(s)
      Tsuyoshi Sekitani, Takao Someya
    • Organizer
      IMID/IDMC/ASIA DISPLAY 2010, KINTEX
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea(INVITED)
    • Year and Date
      20101010-20101015
  • [Presentation] Large-area Stretchable Organic Transistor Integrated Circuits for Sensor applications II2010

    • Author(s)
      Tsuyoshi Sekitani, Takao Someya
    • Organizer
      SPIE meeting
    • Place of Presentation
      San Diego, U.S.A(INVITED)
    • Year and Date
      20100800
  • [Presentation] Organic CMOS for flexible electronics2010

    • Author(s)
      Tsuyoshi Sekitani, Takao Someya
    • Organizer
      2010 CMOS Emerging Technologies Workshop
    • Place of Presentation
      Hilton Resort and Spa, Whistler, BC, Canada, INVITED
    • Year and Date
      20100519-20100521
  • [Presentation] 高移動度DNTTを用いた低電圧駆動有機エレクトロニクスの開発2010

    • Author(s)
      関谷毅、染谷隆夫
    • Organizer
      JSTシンポジウム
    • Place of Presentation
      広島大学(招待講演)
    • Year and Date
      2010-10-22
  • [Presentation] 大面積有機エレクトロニクスの印刷プロセス・基礎物性と応用2010

    • Author(s)
      関谷毅、染谷隆夫
    • Organizer
      高分子学会「2010年度有機EL講習会:有機電子デバイスの基礎から応用まで」
    • Place of Presentation
      発明会館、東京(招待講演)
    • Year and Date
      2010-10-15
  • [Presentation] 有機半導体・フレキシブルエレクトロニクス2010

    • Author(s)
      関谷毅、染谷隆夫
    • Organizer
      第3回フレキシブルディスプレイシンポジウム「フレキシブルディスプレイのインパクト~情報化社会のキーデバイス~」
    • Place of Presentation
      幕張メッセ 国際会議場、東京(招待講演)
    • Year and Date
      2010-10-09
  • [Presentation] 有機トランジスタの印刷技術と大面積センサーへの応用2010

    • Author(s)
      関谷毅、染谷隆夫
    • Organizer
      日本画像学会 年次大会(第105回)、デジタルファブリケーションセッション
    • Place of Presentation
      品川区民ホール(きゅりあん)、東京(招待講演)
    • Year and Date
      2010-06-10
  • [Book] 「アクチュエーター」"シート型点字ディスプレイ"2010

    • Author(s)
      関谷毅、福田憲二郎、染谷隆夫
    • Total Pages
      339
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Book] "Picoliter and subfemtoliter inkjet technologies for organic transistors", Book chapter of "Organic Electronics II. More Materials and Applications" Edited by Hagen Klauk2010

    • Author(s)
      Tsuyoshi Sekitani, Takao Someya
    • Total Pages
      425
    • Publisher
      Wiley-VCH Verlag GmbH
  • [Book] 「エレクトロニクス高品質スクリーン印刷技術2010」"有機トランジスタ"2010

    • Author(s)
      関谷毅、佐野康、染谷隆夫
    • Total Pages
      271
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ntech.t.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi