2013 Fiscal Year Annual Research Report
抽出剤内包エマルションゲルの創製とレアメタル分離回収プロセスの構築
Project/Area Number |
22686071
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
徳山 英昭 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10363029)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 反応・分離工学 / 化学工学 / 高分子合成 / 吸着 / ゲル / レアメタル / エマルション |
Research Abstract |
本研究では、レアメタルリサイクルに貢献する低環境負荷型の金属分離プロセスの構築を目指して、新規な分離材の抽出剤内包エマルションゲルの開発と、分離プロセスの設計指針の確立を目的とする。このゲルは、ある金属イオンと選択的に錯体形成する油溶性錯化剤(抽出剤)の微小油滴を分散して内包した高分子ハイドロゲルであり、溶液中の金属イオンの吸着能を発現する。平成25年度は、前年度までに積み重ねてきたエマルションゲル粒子の作製技術を改良(オートメーション化)した。具体的には、ホモジナイザーとポンプを導入し、プレゲル溶液を継続して乳化しながら液供給して、沈降重合法と二流体微粒化法を組み合わせた手法により粒子径が1 mm程度の硫黄系抽出剤内包エマルションゲル粒子を作製した。このゲル粒子の、パラジウムイオンの吸着特性(平衡、速度、繰り返し利用など)を詳細に調べた。さらに、ゲル粒子を充填した固定層の作製および周辺の装置をセットアップして連続吸着操作を行った。この連続操作の分離仕様を吸着特性に基づいて推算する手法を確立した。すなわち、吸着分離プロセスの設計指針を確立した。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|