• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

共生による新規性創出の遺伝子基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 22687018
Research InstitutionNational Institute for Basic Biology

Principal Investigator

重信 秀治  基礎生物学研究所, 生物機能解析センター, 特任准教授 (30399555)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords共生 / 次世代シーケンサー / RNA-seq / アブラムシ / Buchnera / 根粒菌
Research Abstract

「共生」は生物が新規機能を獲得する上で重要な役割を果たしているが、その新規性創出の遺伝子基盤はほとんどわかっていない。本研究では、昆虫=微生物の共生系、特にアブラムシとその細胞内共生細菌Buchneraの絶対共生系をモデルに、新規性創出のキーとなる分子を同定することが目的である。
本年度は、新規性創出のキーとなる分子として、新規分泌たんぱく質BCRを同定し論文発表することができた (Shigenobu & Stern, 2013, Proc Roy Soc B)。次世代シークエンサーを使った共生器官のトランスクリプトーム解析により共生器官に選択的に発現する遺伝子を探索し、アブラムシ特異的な新規分泌タンパク質ファミリーを発見し、それらのmRNAが共生器官特異的に発現することを明らかにした。これらは、100アミノ酸残基以下の短いペプチドをコードし、分泌シグナルをN末に持ち、C末側にシステインを6個もしくは8個持つ特徴的な一次構造持っており、BCR遺伝子群と命名した。
さらに、BCR遺伝子の機能解析に向けてBCR リコンビナントタンパク質の発現と精製を試みた。試行錯誤の上、酵母の大量発現系を利用することにより、いくつかのBCRの発現と精製に成功した。1つのBCRについてはこれを抗原に抗体を作成した。またあるBCRを大腸菌に添加したところ細胞膜の透過性を変化させる活性があることが明らかになった。
システインリッチ分泌ペプチドは動植物に広く見られ、コミュニケーションや異種間相互作用に関わっている。例えばマメ科植物タルウマゴヤシの根粒の内部では400以上のシステインリッチ短ペプチドが組織特異的に発現し、これらの一部は共生細菌の内部まで運ばれて共生の確立と維持に必要である。アブラムシの共生系でも同様な共生システムの制御がBCRを介して成されているのではないかと考えられる。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Aphids evolved novel secreted proteins for symbiosis with bacterial endosymbiont.2013

    • Author(s)
      Shuji Shigenobu
    • Journal Title

      Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences

      Volume: 280 Pages: 20121952

    • DOI

      doi: 10.1098/rspb.2012.1952

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Maintenance of essential amino acid synthesis pathways in the Blattabacterium cuenoti symbiont of a wood-feeding cockroach.2013

    • Author(s)
      Gaku Tokuda
    • Journal Title

      Biology Letters

      Volume: 9 Pages: 20121153

    • DOI

      10.1098/rsbl.2012.1153

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exploration and characterization of genes involved in the synthesis of diterpene defence secretion in nasute termite soldiers.2012

    • Author(s)
      M. Hojo
    • Journal Title

      Insect Molecular Biology

      Volume: 21 Pages: 545-557

    • DOI

      doi:10.1111/j.1365-2583.2012.01162.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sexual and asexual oogenesis require the expression of unique and shared sets of genes in the insect Acyrthosiphon pisum.2012

    • Author(s)
      A. Gallot
    • Journal Title

      BMC Genomics

      Volume: 13 Pages: 76

    • DOI

      10.1186/1471-2164-13-76

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Aphids evolved novel secreted proteins for symbiosis with bacterial endosymbiont2013

    • Author(s)
      重信秀治
    • Organizer
      第57回日本応用動物昆虫学会大会
    • Place of Presentation
      日本大学湘南キャンパス(神奈川県藤沢市)
    • Year and Date
      20130327-20130329
  • [Presentation] 次世代シークエンシング技術と非モデル生物がもたらす分子生物学の未来2012

    • Author(s)
      重信秀治
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      20121211-20121214
    • Invited
  • [Presentation] Aphid bactreiocytes, a model system to study evolutionary and developmental novelty through symbiosis2012

    • Author(s)
      Shuji Shigenobu
    • Organizer
      2012 APDBC Satellite Meeting on EvoDevo
    • Place of Presentation
      Taiwan
    • Year and Date
      20121005-20121005
    • Invited
  • [Presentation] 共生のゲノム科学:アブラムシ細胞内共生系をモデルとして2012

    • Author(s)
      重信秀治
    • Organizer
      植物微生物研究会第 22 回研究交流会
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      20120925-20120927
    • Invited
  • [Presentation] 次世代シークエンシング時代のアブラムシ研究戦略2012

    • Author(s)
      重信秀治
    • Organizer
      日本アブラムシ研究会第2回研究集会
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県岡崎市)
    • Year and Date
      20120810-20120811
  • [Remarks] プレスリリース:アブラムシと細菌が共生する細胞ではたらく新しい遺伝子ファミリーを発見

    • URL

      http://www.nibb.ac.jp/press/2012/11/22.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi