• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

パケットモニタリングを用いたDNSトラヒック解析による異常検知に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22700078
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

中村 豊  九州工業大学, 情報科学センター, 准教授 (40346317)

KeywordsDNS / 異常検知 / パケットモニタリ / トラヒック解析
Research Abstract

ネットワークを安定運用するためには、ネットワーク異常の早期発見が必要となる。これまでにもネットワークの異常検知に関しては様々な研究が行われてきている。本研究ではボット・ワームが利用するDNSを考慮した、DNSトラヒックの解析を行う事で、ネットワークの異常を検出することを目標とする。単位時間あたりのクエリ・応答数の変異や、周期性を抽出し、その周期に基づいた統計処理により確率分布を算出することで、異常トラヒックの識別が可能である。また、トラヒック量ではなく、特定ホストに対する解析を行うことで、異なる視点からの異常を検出することが可能である。この様な、さまざまな解析アルゴリズムを実装し、実際のネットワークの挙動と比較することで、アルゴリズムの異常検知率について求めることが可能となる。
平成23年度では、平成22年度で構築されたシステムを実際の運用サイトに適用し、評価を行った。
1.視覚化モジュールの構築(中村)
視覚化モジュールは様々なデータを表示するためのプログラムである。データは統計データ報告モジュールに対してデータを要求することで統計データを取得する。このモジュールにより、単位時間当たりのquery/reply数といった性能指標に関するグラフを生成することができた。
2.実際のサイトに適用する(中村)
本学(九州工業大学)のキャンパスネットワークに本提案システムを適用し、実環境において提案システムの有用性を評価した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2011

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] フローの特徴に基づくSSH総当り攻撃の検出手法2011

    • Author(s)
      佐藤彰洋、中村豊、池永全志
    • Organizer
      電子情報通信学会IN研究会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2011-12-16
  • [Presentation] 技術職員向け講習会の実施2011

    • Author(s)
      中村豊、戸田哲也、反町祐司
    • Organizer
      平成23年度大学ICT推進協議会年次大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2011-12-08
  • [Presentation] キャンパスネットワークにおけるIPv6の導入とその課題2011

    • Author(s)
      佐藤彰洋、戸田哲也、福田豊、中村豊
    • Organizer
      平成23年度大学ICT推進協議会年次大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2011-12-08

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi