• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

実空間上での情報閲覧支援のための携帯電話を利用した仮想的なコンテンツ融合手法

Research Project

Project/Area Number 22700104
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

牛尼 剛聡  九州大学, 大学院・芸術工学研究院, 准教授 (50315157)

Keywords拡張現実 / 携帯端末 / モバイルコンピューティング / 情報閲覧 / コンテンツ / Pick and Lap
Research Abstract

我々は,携帯端末のカメラ機能を利用して複数の実空間コンテンツを重ね合わせる操作によって,複数の実空間コンテンツに含まれる情報をユーザが効率的かつ効果的に利用可能な手法を開発した.本手法では,重ね合わせちれた実空間コンテンツを,相互の意味内容に基づいて仮想的に融合し,拡張現実として携帯端末上のディスプレイに表示する.この際,存在する実空間コンテンツの種類には多様性があり,重ね合わせのパターンによって複数の融合形式が考えられるため,それらの融合を統一的に扱うモデルが必要である.本研究では,コシテンツの融合表現モデルとして,「アイコン化モデル」,「クリッピング・モデル」,「アイコン・フィールド・モデル」を開発した.さらに,これらの融合表現モデルに基づいた視覚表現を生成する一般的なモデルとして,ビジュァル・ジョイン演算を開発した.ビジュアル・ジョイン演算は,形式的に定義可能であり,複数の実空間コンテンツに含まれる画像を,その意味的な関係に基づいて融合可龍である.ここで,画像の融合にアフィン変換に基づいて行われるが,そのパラメータは画像のメタデータに基づいて自動的に決定される.ビジュアル・ジョイン演算は,リレーショナル・データモデルの結合演算が複数の表を合成して新しい表を構成するのと同様に,メタデータが付与された複数の2次元画像を,メタデータが表す意味的な内容に基づいて合成して新しいメタデータ付きの2次元画像を構成可能である.本研究で開発した実空間コンテンツの融合表現モデルとそれに基づくビジュアル・ジョイン演算は,ユーザの目的に応じた意味内容に基づいた様々な種類の実空間コンテンツを仮想的に合成ための一般的な枠組みを提供する.さらに,提案手法に基づいたプロトタイプ・システムを用いた被験者実験により有効性があることを検証した.

  • Research Products

    (21 results)

All 2012 2011

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (15 results)

  • [Journal Article] ビジュアル・ジョイン:実空間コンテンツの仮想融合モデル2012

    • Author(s)
      武田十季, 鶴野玲治, 牛尼剛聡
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌データベース(TOD)

      Volume: 5 Pages: 17-30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Exhibit Recommendation System Based on Semantic Networks for Museum2011

    • Author(s)
      Chihiro Maehara, et al
    • Journal Title

      Studies in Computational Intelligence

      Volume: 376 Pages: 131-141

    • DOI

      10.1007/978-3-642-23190-2_10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Method for Extracting Attractive Sentences from an Electronic Book Based on Reviews for Effective Browsing2011

    • Author(s)
      Souich Murai, Taketoshi Ushiama
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computer Science

      Volume: 6884 Pages: 24-33

    • DOI

      10.1007/978-3-642-23866-6_3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Information Recommendation Agent on Microblogging Service2011

    • Author(s)
      Taketoshi Ushiama, Tomoya Eguch
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computer Science

      Volume: 6682 Pages: 573-582

    • DOI

      10.1007/978-3-642-22000-5_59

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 電子書籍小説の効率的な選別のための興味喚起度に基づく「立ち読み」インタフェース2011

    • Author(s)
      村井聡一, 牛尼剛聡
    • Journal Title

      WebDB Forum 2011論文集

      Volume: 6884(CD-ROM)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 投稿型サイトにおけるユーザの興味と流行を考慮したチャート型ランキングの個人化手法2011

    • Author(s)
      金子鷹弥, 牛尼剛聡
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告

      Volume: 2011-DBS-153 Pages: 1-7

  • [Presentation] 携帯電話のGPSログを用いた地理オブジェクト検索結果のランキング手法2012

    • Author(s)
      濱崎耀, 金子鷹弥, 出口貴嗣, 森永久之, 高山敏典, 牛尼剛聡
    • Organizer
      第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] リツイート構造を用いたデマ拡散防止支援手法2012

    • Author(s)
      中原英美, 冨永一成, 牛尼剛聡
    • Organizer
      第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] レビューを利用した読者の印象に基づく書籍推薦手法2012

    • Author(s)
      萱田真史, 村井聡一, 牛尼剛聡
    • Organizer
      第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] 投稿型サイトにおける継続的閲覧に適したチャート型ランキングの個人化手法2012

    • Author(s)
      金子鷹弥, 牛尼剛聡
    • Organizer
      第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] 博物館のデジタルアーカイブを対象としたユーザの興味を喚起する展示品の閲覧手法2012

    • Author(s)
      前原千尋, 金大雄, 牛尼剛聡
    • Organizer
      第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] Twitterにおけるフォローネットワークを利用したユーザの新しい興味の発見を促す情報推薦手法2012

    • Author(s)
      冨永一成, 牛尼剛聡
    • Organizer
      第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] ネタばれと興味喚起を考慮した小説レビューのランキング手法2012

    • Author(s)
      村井聡一, 牛尼剛聡
    • Organizer
      第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] 電子書籍小説の効率的な選別のための興味喚起度に基づく「立ち読み」インタフェース2011

    • Author(s)
      村井聡一, 牛尼剛聡
    • Organizer
      WebDB Forum 2011
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-11-05
  • [Presentation] 投稿型サイトにおけるユーザの興味と流行を考慮したチャート型ランキングの個人化手法2011

    • Author(s)
      金子鷹弥, 牛尼剛聡
    • Organizer
      第153回データベースシステム研究発表会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-11-03
  • [Presentation] 電子書籍小説「立ち読み」支援のためのレビューを用いた興味喚起語の抽出手法2011

    • Author(s)
      村井聡一, 牛尼剛聡
    • Organizer
      電気関係学会九州支部第64回連合大会
    • Place of Presentation
      佐賀市
    • Year and Date
      2011-09-26
  • [Presentation] 投稿型サイトにおけるユーザの継続的利用に基づいたチャート型ランキングの個人化手法2011

    • Author(s)
      金子鷹弥, 牛尼剛聡
    • Organizer
      電気関係学会九州支部第64回連合大会
    • Place of Presentation
      佐賀市
    • Year and Date
      2011-09-26
  • [Presentation] 利用者の興味を喚起する情報推薦のためのTweet分類手法2011

    • Author(s)
      冨永一成, 牛尼剛聡
    • Organizer
      電気関係学会九州支部第64回連合大会
    • Place of Presentation
      佐賀市
    • Year and Date
      2011-09-26
  • [Presentation] 博物館における展示品推薦のための解説文解析による影響関係の導出2011

    • Author(s)
      前原千尋, 金大雄, 牛尼剛聡
    • Organizer
      電気関係学会九州支部第64回連合大会
    • Place of Presentation
      佐賀市
    • Year and Date
      2011-09-26
  • [Presentation] A Method for Extracting Attractive Sentences from an Electronic Book Based on Reviews for Effective Browsing2011

    • Author(s)
      Souich Murai, Taketoshi Ushiama
    • Organizer
      15th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems
    • Place of Presentation
      Kaiserslautern, Germany
    • Year and Date
      2011-09-14
  • [Presentation] An Information Recommendation Agent on Microblogging Service2011

    • Author(s)
      Taketoshi Ushiama, Tomoya Eguchi
    • Organizer
      5th International KES Conference on Agents and Multi-agent Systems-Technologies and Applications
    • Place of Presentation
      Manchester, UK
    • Year and Date
      2011-06-30

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi