• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

身体拡張型メディア場の引き込み効果に基づくプレゼンテーションルームの開発

Research Project

Project/Area Number 22700131
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

山本 倫也  関西学院大学, 理工学部, 准教授 (60347606)

Keywords身体的インタラクション / 身体的コミュニケーション / プレゼンテーション支援 / 引き込み
Research Abstract

本研究は、身振り手振りなどの身体性(身体のはたらき)を拡張した映像表現により、発表者と参加者が相互に引き込み合う手法を確立し、一体感、共有感が実感できるプレゼンテーションルームを開発することを目的としている。
具体的には、昨年度に引き続き、発表者の強調・指示動作を拡張して、部屋全体で参加者を引き込むことを目的に、各種デバイス、インタラクション手法の開発を行った。たとえば携帯型タッチスクリーンデバイスを用いた身体拡張型プレゼンテーション支援システムPPTouchの開発では、情報機器を介することで、身体を拡張させるプレゼンテーションを実現し、既存のデバイスとの比較評価に続き、聴講者による評価も行い、有効性を明らかにした。現在は、App Storeでの一般公開に向けて準備を進めている。対象をタブレット端末に広げたプレゼンテーション支援システムも開発し、遠隔でプレゼンする際などへの応用可能性を示した。
また、プレゼンテーションルーム全体の開発に向けては、CGと指示棒デバイスで身体的インタラクションを促すプレゼンテーション支援システムの改良を行った。とくに、モーションキャプチャによる身体動作の解析から、指示棒の有効性が明らかになったので、CGエフェクトによる仮想の指示棒を使ったプレゼンテーションシステムを開発した。また、このシステムを3スクリーンで部屋全体に拡張したプレゼンテーションルームのプロトタイプを開発し、一体感や共有感が比較的に高まることを確認した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 身体的インタラクション解析のためのEye-Tracking液晶ペンタブレットの開発2011

    • Author(s)
      山本倫也, 佐藤広志
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 52 Pages: 3647-3658

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] テーブルトップ対戦型百人一首ゲームにおける視線を用いたGaze-and-Touchアルゴリズムの開発2012

    • Author(s)
      山本倫也、米田宗弘
    • Organizer
      情報処理学会第74回全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(愛知県)
    • Year and Date
      2012-03-07
  • [Presentation] Presentation Support System by Expanding Embodiment with Mobile Touchscreen Device2012

    • Author(s)
      山本倫也
    • Organizer
      ACHI2012
    • Place of Presentation
      Valencia, Spain
    • Year and Date
      2012-01-30
  • [Presentation] Analysis of Pointing Motions by Introducing a Joint Model for Supporting Embodied Large-Surface Presentation2011

    • Author(s)
      山本倫也、茂野裕介
    • Organizer
      ACM International Conference on Interactive Tabletops and Surfaces 2011
    • Place of Presentation
      神戸国際会館(兵庫県)
    • Year and Date
      2011-11-14
  • [Presentation] Development of a Real-Space Sharing Edutainment System based on Communication Support with Make-Believe Play2011

    • Author(s)
      山本倫也、山根大
    • Organizer
      Proceedings of SICE Annual Conference 2011
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] Development of Embodied Visual Effects which Expend Presentation Motion of Emphasis and Indication2011

    • Author(s)
      山本倫也、高尾裕也
    • Organizer
      HCII 2011
    • Place of Presentation
      Orlando, Florida
    • Year and Date
      2011-07-14
  • [Presentation] Configuration Method of Visual Media by using Characters of Audiences for Embodied Sports Cheering2011

    • Author(s)
      山本倫也、岡本健太郎
    • Organizer
      HCII 2011
    • Place of Presentation
      Orlando, Florida
    • Year and Date
      2011-07-14
  • [Presentation] Development of Eye-Tracking Pen Display for the Analysis of Embodied Human Interaction2011

    • Author(s)
      山本倫也
    • Organizer
      HCII 2011
    • Place of Presentation
      Orlando, Florida
    • Year and Date
      2011-07-13
  • [Presentation] Hyakunin-Eyesshu : a Tabletop Hyakunin-Isshu Game with Computer Opponent by the Action Prediction Based on Gaze Detection2011

    • Author(s)
      山本倫也
    • Organizer
      Novel Gaze-Controlled Applications NGCA'11
    • Place of Presentation
      Karlskrona, Sweden
    • Year and Date
      2011-05-26
  • [Remarks]

    • URL

      http://hsi.ksc.kwansei.ac.jp/~yamamoto/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 視線計測装置および方法2011

    • Inventor(s)
      長松隆, 山本倫也
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人神戸大学・学校法人関西学院
    • Industrial Property Number
      特許、特願2011-116372
    • Filing Date
      2011-05-24

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi