• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

半構造化環境を利用したロボットの自律的環境モデル構築とタスクプランニング

Research Project

Project/Area Number 22700208
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

田中 秀幸  独立行政法人産業技術総合研究所, 知能システム研究部門, 産総研特別研究員 (70376656)

Keywords知能ロボティクス / 環境構造化 / 視覚マーカ / オントロジー工学
Research Abstract

(1)-1非構造化領域のモデル化を利用した生活支援ロボットアプリケーションの開発
前年度までに開発していた,視覚マーカによって構造化された環境を利用して自動で物体操作を行う生活支援ロボットアームのシステムを拡張し,非構造化物である人間の顔を対象に,自動で飲み物のカップをユーザの口元に運ぶシステムを開発した.ここでは,顔認識技術を応用し,検出したユーザの顔のIDと位置・姿勢を利用することで,構造化物と同様の扱いができることを示し,その有用性を示すことができた.
(1)-2より精度の良い環境構造化のための視覚マーカの開発
レンチキュラーレンズと縞模様パターンを用いることで,角度検出に関して従来の平面視覚マーカより20倍ほどの精度と安定性をもつ新しい視覚マーカを開発した.また,このマーカを活用し,ハンドカメラを装着したロボットアームと操作対象物体との自動位置合わせを行うことで,より広範囲なロボット初期位置からでも自動物体操作が可能となることを実証した.
(2)人間-ロボット間で共有可能なモデルを記述する手法の研究
人間の生活全般を記述する共通言語としてWHOで採択されているICF(国際生活機能分類)を利用することで,人間の生活と支援ロボットの機能をリンクさせる手法を検討した.これにより,今後の課題として,オントロジー工学を利用したICFの整理と,ロボットの機能の記述,および生活環境・作業環境のモデル化・記述法の開発が必要であることが明らかになった.

  • Research Products

    (8 results)

All 2010

All Presentation (6 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Presentation] 屋外ビューベーストナビゲーションにおける上空画像の利用2010

    • Author(s)
      田中秀幸
    • Organizer
      画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2010)
    • Place of Presentation
      釧路市観光国際交流センター,釧路
    • Year and Date
      20100727-20100729
  • [Presentation] 視線角度を表示する視覚マーカの開発と環境構造化への応用2010

    • Author(s)
      田中秀幸
    • Organizer
      第11回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(SI2010)
    • Place of Presentation
      東北大学,仙台
    • Year and Date
      2010-12-25
  • [Presentation] Sky-view Based Navigation for Outdoor Route Following2010

    • Author(s)
      Hideyuki Tanaka
    • Organizer
      The 7th International Conference on Ubiquitous Robots and Ambient Intelligence(URAI 2010)
    • Place of Presentation
      Busan Exhibition & Convention Center,韓国
    • Year and Date
      2010-11-26
  • [Presentation] Assistive Robotic Arm Autonomously Bringing a Cup to the Mouth by Face Recognition2010

    • Author(s)
      Hideyuki Tanaka
    • Organizer
      The 2010 IEEE Workshop on advanced Robotics and its Social Impacts (ARSO2010)
    • Place of Presentation
      Korea Institute of Science and Technology(KIST),韓国
    • Year and Date
      2010-10-26
  • [Presentation] 福祉用ロボットアームのためのハンドカメラ構成と生活支援タスクへの応用2010

    • Author(s)
      田中秀幸
    • Organizer
      第28回 日本ロボット学会学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学,名古屋
    • Year and Date
      2010-09-22
  • [Presentation] 上空画像マッチングによる移動ロボットの自己位置推定とナビゲーション2010

    • Author(s)
      田中秀幸
    • Organizer
      日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2010 (ROBOMEC2010)
    • Place of Presentation
      旭川大雪アリーナ,旭川
    • Year and Date
      2010-06-16
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ロボットアームのためのハンドカメラ装置2010

    • Inventor(s)
      田中秀幸
    • Industrial Property Rights Holder
      産総研
    • Industrial Property Number
      特願2010-108241
    • Filing Date
      2010-05-10
  • [Patent(Industrial Property Rights)] マーカ2010

    • Inventor(s)
      田中秀幸
    • Industrial Property Rights Holder
      産総研
    • Industrial Property Number
      特願2010-287944
    • Filing Date
      2010-12-24

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi