• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

共感相互作用における神経基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 22700225
Research InstitutionTamagawa University

Principal Investigator

下斗米 貴之  玉川大学, 脳科学研究所, 科研費研究員 (50415361)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords芸術 / 音楽 / 美術 / 脳機能計測 / 脳機能同時計測
Research Abstract

音楽と美術を中心とした、芸術に関する脳機能について調査した。
『音楽・音響刺激の評価実験』:音楽の専門性に関して脳波を使用して比較検討した。音の同時性に関する脳波を計測し音楽家と非音楽家を比較した結果、同時性に関わる脳活動に違いが存在することが明らかとなった。これは音楽におけるリズムの知覚に関係する重要な結果である。
また、音楽の和音に関して、和音から色を連想する実験を行った。その結果、選択色の彩度と明度に有意な傾向があり、ある程度予測可能であることが分かった。これにより印象に関わる共通表象の存在と、和音による印象の違いに関して明らかにした。
『美術鑑賞の評価実験』:美術鑑賞に関して、眼球の視線計測を行い印象との対応について検討した。その結果、美術の印象についての評価との対応が存在することを示した。これは、視線から印象が予測できることを示しており、この結果により客観的評価についての可能性を示した。
『共感性の脳機能同時計測実験』:音楽聴取時の2人の同時脳機能計測を行い、共感性に関する脳活動の有無に関して検討をおこなった。音楽に関する嗜好性について情報の有無が前頭前野周辺の賦活に影響を与えていることを示した。これは共感性に関わる活動を計測したものと考えられる。この研究により、共感相互作用に関わる生体計測の可能性を示した。
また、共感性に関して児童に関する実験を行い、体の姿勢や表情などによる興味度の評価や、性格傾向の違いについて評価を行った。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 遊びロボットによる子どもの性格傾向の推定に関する研究2013

    • Author(s)
      岩崎安希子, 下斗米貴之, 阿部香澄, 中村友昭, 長井隆行, 大森隆司
    • Journal Title

      感性工学会論文誌

      Volume: 12 Pages: 219-227

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Emotion perception by chord progressions: Approach by fMRI and impression evaluation2012

    • Author(s)
      Eriko Aiba, Satomi Tanaka, Takashi X. Fujisawa, Satoshi Akatsuka, Takayuki Shimotomai, Noriko Nagata
    • Journal Title

      The Journal of Music Perception and Cognition

      Volume: 18 Pages: 3-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Estimation of children's interest dynamics while communicatingwith robots2012

    • Author(s)
      Takayuki Shimotomai, Kasumi Abe, Aki Iwasaki, Takayuki Nagai, Takashi Omori
    • Journal Title

      Advances in Cognitive Neurodynamics

      Volume: III Pages: 599-606

    • DOI

      10.1007/978-94-007-4792-0_80

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Kansei model in viewing arts2012

    • Author(s)
      Takayuki Shimotomai, Hideyuki Takahashi, Takashi Omori,
    • Organizer
      Proceedings of the 6th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター(兵庫県)
    • Year and Date
      20121121-20121123
  • [Presentation] Mapping Model from Chord to Color2012

    • Author(s)
      Takayuki Shimotomai, Takashi Omori, Eriko Aiba, Takashi X. Fujisawa, Noriko Nagata
    • Organizer
      Proceedings of the 6th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター(兵庫県)
    • Year and Date
      20121121-20121123
  • [Presentation] Chord Character Evaluation Model Based on Harmoniousness: Application to Music Mood Visualization Interface2012

    • Author(s)
      Eriko Aiba, Kensuke Tobitani, Takayuki Shimotomai, Mitsuaki Tani, Noriko Nagata, Takashi X. Fujisawa
    • Organizer
      Proceedings of the 6th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター(兵庫県)
    • Year and Date
      20121121-20121123
  • [Presentation] 子どもと遊ぶロボットの感性2012

    • Author(s)
      下斗米貴之
    • Organizer
      第14回感性工学会大会 感性ロボティクスセッション
    • Place of Presentation
      東京電機大学(東京都)
    • Year and Date
      20120831-20120902
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi