• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

インスリン波形の情報処理機構の解明

Research Project

Project/Area Number 22700310
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

久保田 浩行  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教 (40376603)

Keywordsシステムズバイオロジー / インスリン / シグナル伝達 / 時間情報コーディング
Research Abstract

本研究では、同じ分子活性であっても異なる時間パターンに異なる情報をコードする"時間情報コーディング"の概念に基づき、インスリン波形の情報処理機構の解明を目指した。我々は、ラット肝臓由来のFao細胞を用いてインスリンシグナル伝達経路の中心的分子であるAKTと、その下流分子であるGSK3βとS6Kのリン酸化、そして同じくAKTの下流に位置するG6Paseの転写量の時系列データを取得し、これらの分子が同じAKTを上流に持つにも関わらず時間パターンが異なることを見出した。そこで、このメカニズムを明らかにするべく上記分子の時間パターンを再現する微分方程式モデルを作成し解析を行った。その結果、(1)ps6KはiFFLというネットワーク構造によりpAKTの時間変化に応答していること、pGSK3β,G6Paseは同じネットワーク構造であるにもかかわらず、(2)pGSK3βはpAKTに対する時定数が小さいためpAKTの時間パターンに追随できること、(3)G6PaseはpAKTに対する時定数が大きいためpAKTの一過的な時間パターンに追随できないが、pAKTに対するEC50が小さいため低濃度のpAKTの変化には応答できること、が明らかになった。次に、血中インスリンの時間パターンを模した刺激を与えたところ、pS6Kは追加分泌様刺激に、G6Paseは基礎分泌様刺激に特異的に応答し、pGSK3βはいずれの刺激パターンにも応答できることが明らかになった。つまり、AKT下流の分子はネットワークモチーフやkineticsの違いを用いることで、インスリンの特異的な時間パターンに応答していることが明らかになった。さらに、これらの特徴はラットの初代培養幹細胞でも保存されていることを明らかにした。以上の結果は、インスリンが異なる血中の時間パターンを用いて生体内の応答を制御している可能性を示唆している。以上の結果は研究代表者らによりMol.Cell(2012)に発表された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] AKT経路の情報多重化によるインスリン作用の時間情報コーディング2012

    • Author(s)
      久保田浩行、黒田真也
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 30巻 Pages: 2609-2612

  • [Journal Article] AKT経路の情報多重化によるインスリン作用の時間情報コーディング2012

    • Author(s)
      久保田浩行、黒田真也
    • Journal Title

      新着論文レビュー

    • URL

      http://first.lifesciencedb.jp/archives/5054

  • [Journal Article] Temporal Coding of Insulin Action through Multiplexing of the AKT pathway2012

    • Author(s)
      久保田浩行, 他
    • Journal Title

      Molecular Cell

      Volume: 46 Pages: 820-832

    • DOI

      DOI:10.1016/j.molcel.2012.04.018

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Temporal Coding of Insulin Action through Multiplexing of the AKT pathway2012

    • Author(s)
      久保田浩行
    • Organizer
      Joint meeting of JSDB 45th & JSCB 64th
    • Place of Presentation
      神戸・神戸国際会議場
    • Year and Date
      20120500
  • [Presentation] Temporal Coding of Insulin Action through Multiplexing of the AKT pathway2011

    • Author(s)
      久保田浩行
    • Organizer
      MBSJ 2011
    • Place of Presentation
      横浜・パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20111100
  • [Presentation] Temporal Coding of Insulin Action through Multiplexing of the AKT pathway2011

    • Author(s)
      久保田浩行
    • Organizer
      ICSB2011
    • Place of Presentation
      ドイツ・ハイデルベルグ
    • Year and Date
      20110800
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/todai-research/research-information/temporal-coding-of-insulin-action-through-multiplexing-of-the-akt-pathway/

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi