• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

神経幹細胞、神経堤細胞の発生におけるRestの機能解析

Research Project

Project/Area Number 22700334
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

青木 仁美  岐阜大学, 医学系研究科, 助教 (10550361)

Keywords神経幹細胞 / 神経堤細胞 / Rest
Research Abstract

Restは神経分化のmaster regulatorと考えられているが、in vivoにおいてその機能的な証明はなされていない。そこでin vivoでの機能解析を行うため、Cre-LoxPシステムにより、全身性及び中枢神経特異的、ないしは神経堤細胞特異的Rest条件付き遺伝子欠損(CKO)マウスを利用して、Restのin vivoでのloss of function解析を行った。microarrayによる網羅的遺伝子発現解析やreal-time RT-PCRにおいて、Rest CKOマウス胎児及び成体由来の非神経組織ではRestの欠損によりRest標的神経遺伝子の発現が亢進した。一方でRest CKOマウス胎児及び成体由来の神経組織では、Rest欠損後にRest標的神経遺伝子の発現に変化を生じなかった。さらに、神経特異的Rest CKOマウスは正常に発生し、脳組織に形態的異常を示さず、発生途中に異常な細胞分化も示さなかった。さらに生後半年ないしは一年以上たっても神経特異的Rest CKOマウスでは、神経幹細胞が脳組織中に野生型マウスと同程度維持され、脳重量や脳体重比、各種神経ないしはクリア細胞細胞の分布や数に関して組織学的に優位な差は観察されなかった。これらのことから、神経分化抑制遺伝子Restは非神経組織では単独で神経遺伝子の発現を抑制できるが、Restが単独で高度に制御された神経細胞のin vivoでの運命決定に影響することはないことが示された。つまりin vivoの神経組織においては、Restの機能を代償する高度に調節された内在性の調節機構が作用していることが示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Genetic ablation of Rest leads to in vitro-specific derepression of neuronal genes during neurogenesis2012

    • Author(s)
      Aoki H
    • Journal Title

      Development

      Volume: 139 Pages: 667-677

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Rest is dispensable for the proper intrinsic regulations of neuronal gene expression in the specification of cell fate during neurogenesis in vivo2011

    • Author(s)
      青木仁美
    • Organizer
      第44回日本発生生物学会年会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2011-05-18

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi