• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

テレンセファリンのリガンド・ビトロネクチンによるシナプス形成制御機構の解析

Research Project

Project/Area Number 22700354
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

古谷 裕  独立行政法人理化学研究所, シナプス分子機構研究チーム, 研究員 (80392108)

Keywordsテレンセファリン / ビトロネクチン / シナプス形成 / スパイン / 細胞外マトリックス / 細胞接着分子
Research Abstract

テレンセファリンは終脳特異的に発現する細胞接着分子で細胞外マトリックス蛋白質ビトロネクチンと強く結合する。この結合を利用して、ビトロネクチンコートしたビーズを培養海馬神経細胞に撒くとテレンセファリンの激しい集積が観られた。そして、このビーズにテレンセファリンと共に集積してきた蛋白質を精製し網羅的に同定した。これらの蛋白質データからパスウェー解析を行い、シナプス形成とファゴサイトーシスにおいて共通して働くシグナルカスケードを同定した。
テレンセファリンはpostsynaptic densityを避けるようにスパインにおいて局在している。これはテレンセファリンとビトロネクチンとの相互作用により局在が制御されていると考えられた。そこで、ビトロネクチンノックアウトマウスと野生型マウスを用いてテレンセファリンのスパインにおける局在を免疫電顕により比較した。その結果、ビトロネクチンノックアウトマウスと野生型の間で差はなく、テレンセファリンの局在にビトロネクチンは影響を及ぼさないことが解った。これまでの実験でビトロネクチンノックアウトマウスではスパインヘッドが大きくなることから、ビトロネクチンはペリサイトより放出され脳全体に広がりシナプス形成の際にテレンセファリンと結合する足場として働いていると考えられた。
ビトロネクチンを終脳特異的に高発現させるために、テレンセファリンプロモーター下でテトラサイクリン制御性トランス活性化因子を発現するトランスジェニックマウスを作製した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Small GTPase Rab17 regulates the dendritic morphogenesis and postsynaptic development of hippocampal neurons2012

    • Author(s)
      Y.Mori, et al
    • Journal Title

      J.Biol.Chem.

      Volume: (in press)

    • DOI

      10.1074/jbc.M111.314385

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 樹状突起フィロポディアの形成・維持・機能を制御する分子機構2011

    • Author(s)
      吉原良浩、古谷裕
    • Organizer
      日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] ビトロネクチンとテレンセファリンの結合によるスパイン形態制御2011

    • Author(s)
      古谷裕、川崎美和、松野仁美、三津井五智子、森憲作、吉原良浩
    • Organizer
      日本神経科学会大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-09-15

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi