• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ACE活性低下が引き起こす脳内神経細胞死の分子機構の解明

Research Project

Project/Area Number 22700399
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

鄒 鶤  岩手医科大学, 薬学部, 助教 (40450837)

Keywordsアルツハイマー病 / アミロイドベータ蛋白 / 変換酵素
Research Abstract

ACE阻害剤のカプトプリルを低濃度(lowc aptopril)と高濃度(high captopril)を二種類の投与をAPPtgマウスへ11カ月間連続投与し、17カ月齢マウス脳内のアミロイド沈着をthionavinS染色で検討した。加齢対照群マウスの海馬および大脳皮質にアミロイド沈着が検出されたが、過剰用量のカプトプリルがAPPtgマウスの海馬および大脳皮質のアミロイド沈着を顕著に増強した。さらに、臨床に応用されている用量においても、アミロイド沈着の増強が認められた。これらの結果から、ACE抑制が脳内アミロイド沈着を促進することが示唆された。さらに、我々は、アルツハイマー病で良く見られるもう一つの病理像、tauのリン酸化が起きている否かを検討した。対照群に比べ、低濃度カプトプリル投与群では、脳梁神経細胞のtauリン酸化増強の傾向を示したが、有意差が認められなかった。高濃度カプトプリル投与群では、脳梁神経細胞のtauリン酸化が顕著に増強された。これらの結果から、ACE阻害が引き起こしたアミロイド沈着の増加がtauリン酸化を促進したと考えられる。また、高濃度カプトプリル投与群は大脳皮質の神経細胞が明らかに減少し、その局在が乱れていることを判明した。さらに、Aβ42の沈着が増加していることが明らかとなった。APPtgマウス脳内では、顕著な神経細胞死が通常認められていないが、ACE活性抑制APPtgマウス脳の病理像では、神経細胞死を含めアルツハイマー病患者脳の病理像と極めて類似していた。このことは、ACE活性低下がAβ42沈着の増加を招き、アルツハイマー病の発症と関連していることを示唆した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Differential appearance of serum Aβ43 and Aβ42 in the patients with Alzheimer's disease2011

    • Author(s)
      Kun Zou, Shuyu Liu, Junjun Liu, Chiaki Tanabe, Tomoji Maeda, Yasuo Terayama, Satoshi Takahashi, Hiroto Komano
    • Journal Title

      Translational Medicine

      Volume: 1 Pages: 3-4

    • DOI

      10.4172/2161-1025.1000103

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ER-stress-inducible Herp, facilitates the degradation of immature nicastrin2011

    • Author(s)
      Toshihiro Marutani, Tomoji Maeda, Chiaki Tanabe, Kun Zou, Wataru Araki, Koichi Kokame, Makoto Michikawa, Hiroto Komano
    • Journal Title

      Biochimica et Biophysica Acta

      Volume: 1810 Pages: 790-798

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アンギオテンシン変換酵素の新しい顔:Aβ変換酵素2011

    • Author(s)
      鄒鶤
    • Organizer
      塩野義製薬株式会社主催-第一回動脈硬化懇話会
    • Place of Presentation
      大阪府堺市(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-10
  • [Presentation] Aβ343変換活性におけるACEの二つ活性ドメインの役割2011

    • Author(s)
      鄒鶤、劉俊俊、劉妹余、田邉千晶、前田智司、渡邉淳、道川誠、駒野宏人
    • Organizer
      第54回日本神経化学会大会
    • Place of Presentation
      石川県加賀市
    • Year and Date
      2011-09-26
  • [Presentation] Two active domains of ACE are essential for Aβ43-converting activity2011

    • Author(s)
      Kun Zou, Junjun Liu, Atsushi, Watanabe, Shuyu Liu, Chiaki tanabe, Tomoji Maeda, Ryutaro Oba, Makoto Michikawa, Hiroto Komano
    • Organizer
      23^<rd> Biennial Meeting of International Society for Neuro chemistry
    • Place of Presentation
      Athens, Greece
    • Year and Date
      2011-08-31
  • [Presentation] アンギオテンシン変換酵素の新しい顔:Aβ変換酵素2011

    • Author(s)
      鄒鶤
    • Organizer
      日本認知症学会主催-認知症研究を知る若手研究者の集まり
    • Place of Presentation
      愛知県大府市
    • Year and Date
      2011-07-29

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi