• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

脳卒中片麻痺患者が安全・快適な歩行を行うための意志入力型密着式歩行補助機の開発

Research Project

Project/Area Number 22700586
Research InstitutionTokyo Metropolitan College of Industrial Technology

Principal Investigator

池原 忠明  東京都立産業技術高等専門学校, ものづくり工学科, 准教授 (60369949)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords密着型歩行補助機 / 福祉工学
Research Abstract

本研究は,“脳卒中片麻痺患者が安全・快適な歩行を行うための意志入力型密着式歩行補助機の開発する”ことを目的とした.脳卒中片麻痺患者は,麻痺のため膝に力が入らず屈曲時の自重の支持ができないことや足関節の背屈動作ができないため遊脚期において足先が上がらず地面に接触し転倒する.そこで本装置は,安全な歩行のために足関節の背屈・底屈動作および膝関節の伸展・屈曲動作を補助してQOL(quality of life)向上を目指す.さらに快適な生活のために衣服の下に装着できる装置を開発することで人目に気づきにくい装置にし,日常生活で使用できる装置とする.
そこで本装置は,装置の骨格部分を可能な限り小型化し,その特性であるねじりばねの効果を利用して必要なタイミングで力の補助や抵抗を加える.最終的には脳卒中片麻痺患者・リハビリ患者へ適用し,長時間歩行の実現による自立支援やQOL向上を目的とする.
本年度は,本研究費の補助の最終年度に当たるため,国際学会(MTM & Robotics 2012)で“Development of a Closed-Fitting-Type Walking Assistance Device for Rehabilitation”の発表および研究報告として設計工学へ「密着型歩行補助機の小形・軽量化と支援効果の検証」を投稿および掲載(2013年 第48巻 第3号pp.144-150)した.

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 密着型歩行補助機の小形・軽量化と支援効果の検証2013

    • Author(s)
      池原 忠明
    • Journal Title

      設計工学

      Volume: 48 Pages: 144-150

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Development of a Closed-Fitting-Type Walking Assistance Device for Rehabilitation2012

    • Author(s)
      Tadaaki Ikehara
    • Organizer
      MTM & Robotics 2012
    • Place of Presentation
      フランス
    • Year and Date
      20120606-20120608

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi